令和4年度日野市SDGs推進事業者交流会を開催しました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1023780  更新日 令和5年4月1日

印刷 大きな文字で印刷

日野市内でSDGs経営を積極的に推進する事業者を支援するため、日野市SDGs推進事業者交流会を開催しました

写真:参加者集合写真

日野市SDGs推進事業者交流会

2019年7月1日に日野市がSDGs未来都市に選定されたことを契機に、産業振興課では市内事業者に向けてSDGs経営を推進するため、「ひのSDGs大学」や「日野市SDGs推進事業者登録制度」を実施してきました。

今回、事業者間のネットワーク形成や新たな価値創造への機運醸成のため、「ひのSDGs大学」の参加者と「日野市SDGs推進事業者登録制度」の登録事業者を中心として、「日野市SDGs推進事業者交流会」を開催しました。

交流会では、「日野市SDGs推進事業者登録制度」の登録証交付式、SDGsへの取り組みに関する講演、事業者交流会を行いました。このページでは開催した交流会の様子を紹介いたします。

写真:交流会の様子1

写真:交流会の様子2

令和4年度日野市SDGs推進事業者交流会

写真:開催の様子1

写真:開催の様子2

日時

令和5年3月27日 月曜日

午後2時30分から午後5時30分まで

場所

日野市多摩平の森産業連携センターPlanT ラウンジ

参加者数

17社 26名

内容

登録証交付式

令和4年度の日野市SDGs推進事業者登録制度の登録事業者へ、登録証を交付しました。

写真:登録証交付式の様子

写真:交付式の様子2

基調講演

三井住友海上火災保険株式会社 五十嵐 朋人 氏

「SDGsにどう取り組むか 「攻め」と「守り」のSDGs」

 

写真:基調講演の様子1

写真:基調講演の様子2

特別講演

株式会社大川印刷 高久 寛 氏

「大川印刷の環境印刷とSDGs」

写真:特別講演の様子1

写真:特別講演の様子2

PlanTビジネスプランコンテスト2022 SDGs特別賞受賞者スピーチ

伊藤 洋平 氏

「SDGs実現のための手段としての昆虫食 日野市内農家との連携を通じて」

写真:SDGs特別賞受賞者スピーチの様子1

写真:SDGs特別賞受賞者スピーチの様子2

交流会

参加者による自己紹介、名刺交換会

写真:交流会の様子1

写真:交流会の様子4

このページに関するお問い合わせ

産業スポーツ部 産業振興課
直通電話:商工係 042-514-8437 ものづくり推進係 042-514-8442 観光係 042-514-8461
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
産業スポーツ部産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。