


日野市は都会と田舎の
ちょうどいいところにあります
スライドまたはスワイプでご覧いただけます
都心へのアクセスがいい
新宿まで電車一本で30分で到着。その間には、立川や吉祥寺などもあるので休暇を楽しむ場所は豊富です。
スライドまたはスワイプでご覧いただけます
自然を感じることが出来る
市内には多摩川と浅川が流れていて、180か所ほどの湧き水地も。
視界には高尾山や富士山も広がり、なんだかホッとする緑と清流のまちなのです。


日野市の「人口」「職員数」「予算規模」は
大都市や村規模と比較したときに「程よい」という表現がピッタリ。
大きすぎず小さすぎず、様々な経験を積むことが出来ると思います。
-
- 大都市A…375万人
- 村B…170人
-
- 大都市A…1.7兆円
- 村B…10億円
-
- 大都市A…4.4万人
- 村B…23人
-
- 大都市A…約600部署
- 村B…6部署
※令和4年4月1日時点
公務員=「保守的」「ルーティン」というお堅いイメージの払拭を目指し、
新たな採用方法を積極的に取り入れ、多様な人材が活躍できる環境づくりをしています。
-
「ザ・公務員試験」の廃止
一般教養試験を導入
-
固定観念に囚われない
多様な人材の採用※他の自治体や一般企業出身者が多く在籍しており、様々な経験を持った職員が集まっています。
-
Web面接をいち早く導入
都内の自治体では初の動画選考の導入
※枠にとらわれず、積極的に新たな試みを実施しています。