令和5年度秋季企画展「中世瓦が語る寺と神社」

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1023939  更新日 令和5年10月3日

印刷 大きな文字で印刷

日野市郷土資料館において、企画展を開催します。

イベントカテゴリ: 趣味・教養

令和5年度秋季企画展「中世瓦が語る寺と神社 ~日野の真慈悲寺と百草八幡神社~」

10月7日(土曜日)から令和6年1月14日(日曜日)まで日野市郷土資料館で開催

企画展ポスター

開催期間

令和5年10月7日(土曜日)から令和6年1月14日(日曜日)まで

開催時間

午前9時 から 午後5時 まで

開催場所

日野市郷土資料館(程久保550)
郷土資料館

概要

 百草園内から見つかった中世の大寺院真慈悲寺の瓦と百草八幡神社からあらたに見つかった中世の瓦の比較から、中世における神社と寺の違いや関係性について検証します。

費用

不要

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

産業スポーツ部 ふるさと文化財課
直通電話:042-583-5100
ファクス:042-584-5224
〒191-0016
東京都日野市神明4丁目16番地の1
産業スポーツ部ふるさと文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。