インターネット公売

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1002740  更新日 平成30年3月4日

印刷 大きな文字で印刷

現在、インターネット公売は実施しておりません。

インターネット公売とは、市が市税等の滞納者から差し押さえた財産を、国税徴収法などにのっとって売却する手続きの一部です。
ヤフー株式会社のシステムを利用し、地方公共団体である日野市が執行機関となって実施します。
インターネット公売は、国税徴収法などの法令に基づいて行われており、通常のヤフー・オークションとは異なる点や注意事項がありますので、「日野市インターネット公売ガイドライン」やヤフー・オークションに関する規約・ガイドラインの内容をよくお読みいただき、ご理解いただいたうえでご参加ください。

(参考)前回は平成21年1月に実施しました。

インターネット公売の流れ

1 Yahoo! JAPAN IDの取得

Yahoo! JAPAN IDを取得し、メールアドレスの認証を受けてください。

2 公売参加者情報の登録および公売保証金の納付

公売参加申込期間中に、インターネット公売の画面上で公売参加者情報(氏名、住所等)を入力し、公売保証金を納付してください。なお、納付方法・価額は公売物件詳細画面をご覧ください。

3 入札

入札期間中に公売物件詳細画面から入札してください。入札は、入札期間中であれば何回でも可能です。

4 開札 ・ 落札者(最高価申込者)の決定

入札期間が終了すると、インターネット公売の画面に落札者(最高価申込者)のYahoo! JAPAN ID および落札価額が表示されます。落札者(最高価申込者)に対しては、今後の手続についてメールにて連絡します。

5 売却決定

落札者(最高価申込者)に売却決定を行い、落札できなかった方には公売保証金を返還します。

6 買受代金の納付

落札者(最高価申込者)は、日野市の案内に従い、買受代金を納付します。

7 公売財産の引渡し

買受代金の納付を確認した後、公売物件の引渡し等を行います。なお、日野市は、公売物件について瑕疵(かし)担保責任を負いません。

各種届出様式(ダウンロード)

物件の詳細および公売手続の詳しい内容については、ページ下の「日野市インターネット公売ガイドライン」および「ヤフー・オークション」サイトにてご確認ください。

※ 現在、官公庁オークション(YAHOO オークション)はリンクしておりません。

関連リンク

ヤフー・オークション ※ 現在、官公庁オークション(YAHOO オークション)はリンクしておりません。

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 納税課
直通電話:管理係 042-514-8259 納税係・現年度 042-514-8271 納税係・過年度 042-514-8957
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
市民部納税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。