ペットとの楽しい暮らしのために
よく、ペットショップで子犬や子猫等、かわいい動物を見ると「飼いたいな」と思う人も多いと思います。
でも、チョット待って。
ペットを飼うということは「命を預かり育てていく」ことです。
そのためには法律やマナーを守ることや、命に対する責任と義務が生じます。
- 飼おうとしているペットは何年生きますか?
(そのときあなたは何歳ですか?そこまで毎日面倒を見てあげられますか?) - 近所とトラブルにならないためにも、しっかり『しつけ』をしてあげられますか?
(吠えない・咬み付かない・トイレの場所・飼い主の言うことを聞く) - 病気やケガをしたとき、治療費は思ったより高くつきます。
- 毎日のエサも、栄養に気をつけてあげられますか?
- 快適に暮らせるような環境を整備してあげられますか?
- 繁殖を望まない場合は避妊・去勢手術を受けさせましょう。
- 最後までかわらずに愛して飼い続けられますか?
また、「狂犬病予防法」をはじめ、ペットに関する色々な法律があります。それらを守りながら、マナーの面でもきちっとして、初めて適性飼養しているといえます。
ご近所とトラブルもなく、幸せなペットとの暮らしのためにも、適正飼養は飼い主の大切な責任です。
このページに関するお問い合わせ
環境共生部 環境保全課
直通電話:環境政策係 042-514-8294 保全係 042-514-8298
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
環境共生部環境保全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。