身近な人を自死(自殺)でなくした方へ
死別の体験は人生でもっとも辛いことのひとつです。その痛みが変化し、その人らしい人生の再構築のきっかけを得ることができるように、いくつかの方法を提案させていただきます。
日野市・多摩市わかち合いの会
わかち合いの会が大切にしていること
- トーク&交流会の月をのぞき、自死(自殺)で身近な人を亡くされた方のみが集う会です。
(お住いの地域や亡くなった方との関係は問いません) - 自分のことを話すことが基本です。それぞれの辛いこと、苦しんでいること、悩んでいること、故人との思い出、これからの人生など自由にわかち合う場です。
- 話したくない時にはパスできます。無理に話す必要は全くありません。
- 語られた内容を外部に持ち出さないことを約束し、お互いのプライバシーを尊重します。
- 布教・営業・政治活動などはお断りします。
令和4年度 開催日・会場
- 4月24日 (日曜日) 日野市 平山季重ふれあい館 集会室1
- 5月22日 (日曜日) 多摩市 永山公民館 視聴覚室
- 6月26日 (日曜日) 日野市 平山季重ふれあい館 集会室1
令和4年度 開催日・会場(予定)
令和4年
- 7月24日 (日曜日) 多摩市 永山公民館 視聴覚室
- 8月28日 (日曜日) 日野市 平山季重ふれあい館 大ホール ※トーク&交流会予定
- 9月25日 (日曜日) 多摩市 関戸公民館 第3学習室
- 10月23日(日曜日) ※オンライン開催予定
- 11月27日(日曜日) 多摩市 関戸公民館 第3学習室
- 12月25日(日曜日) 多摩市 関戸公民館 第3学習室
令和5年
- 1月22日 (日曜日) 多摩市関戸公民館 第3学習室
- 2月26日 (日曜日) 多摩市関戸公民館 第3学習室
- 3月26日 (日曜日) 多摩市関戸公民館 第3学習室
開催時間
時間はいずれも、午後2時から4時です。
開催場所
- 日野市 平山季重ふれあい館
平山5-18-2(京王線 平山城址公園駅 徒歩1分)
- 多摩市 関戸公民館
多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ8階(京王線 聖蹟桜ヶ丘駅西口 徒歩1分)
- 多摩市 永山公民館
多摩市永山1-5ベルブ永山(京王線・小田急線永山駅 徒歩4分)
※トーク&交流会について
自死遺族を支えたいと願う様々な立場の方に参加していただき、経験者のお話をうかがいながら、互いにつながり、ともに歩んでいく方法を考える会です。
令和4年度は、8月に開催を予定しています。
※オンライン わかちあいの会について
令和4年度から、オンラインで行うわかちあいの会を計画中です。対面での参加が難しい方も、zoomというツールを操作できる方であれば、それぞれ安心な場所からご参加いただけます。詳細が決まり次第掲載いたします。
新型コロナウィルス感染症拡大防止対策を講じたわかち合いの会の開催について
- スタッフ(市職員とNPO法人グリーフサポートリンク)は開催日前2週間の間に、発熱・咳・味覚の異常など通常とは違う症状のないこと、新型コロナウィルス感染症患者との濃厚接触のないことを確認して参加しています
- 開催日前2週間の間に、発熱・咳・味覚の異常など通常とは違う症状のある方、新型コロナウィルス感染症患者との濃厚接触のあった方は参加を控えていただきますよう、お願いいたします
- 当日受付で、お名前・お電話番号、健康状態を伺い、検温させていただきます。
(※会の中では匿名でお話しいただけます。お預かりした個人情報は、感染症発生時のみ使用し、目的外には使用しません) - 当日はマスクを着用していただきます
- 会場は換気に配慮し、間隔をあけて座席の配置をします
- 「わかち合いの会」参加後に感染していることがわかった場合、速やかにセーフティネットコールセンターにご連絡ください
なお、今後の状況により、開催内容が変更になることがあります。ホームベージ上でお知らせしますが、事前に申込みをいただいた方には連絡をさしあげます。
その他のわかち合いの会
- 他の地域で開催されているわかち合いの会
- 子ども・若者のためのわかち合いの会
- 死因を特定しないわかち合いの会
- 保育(生後4カ月~未就学児)が可能なわかち合いの会(港区)
- 「ファクス・メールによる自死遺族のわかち合いと相談」
さまざまな機会がございますので、セーフティネットコールセンターへお問い合わせ、または、
全国自死遺族総合支援センター(グリーフサポートリンク)のリンクからご覧ください。
電話相談
名称 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|
自死遺族相談ダイヤル (NPO法人全国自死遺族総合支援センター) |
03-3261-4350 080-5428-4350 |
毎週木曜日 午前10時から午後8時 毎週日曜日 午前10時から午後5時 |
自死遺族傾聴電話 (NPO法人グリーフケア・サポートプラザ) |
03-3796-5453 |
毎週木・土 正午から午後4時 |
※3月と9月の「自殺防止!東京キャンペーン」の期間中は相談日・時間等が増えますので下記ページをご覧ください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 セーフティネットコールセンター
直通電話:セーフティネット係042-514-8542 ひとり親相談係042-514-8546 自立支援係042-514-8574
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部セーフティネットコールセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。