不燃ごみ用指定収集袋(オレンジ色)で、プラスチック類ごみを排出することができなくなります。

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1014975  更新日 令和3年3月10日

印刷 大きな文字で印刷

 令和2年1月に開始したプラスチックごみの分別収集の経過措置として実施しておりました『不燃ごみ収集袋でのプラスチック類ごみの代用排出』につきましては、これまで1年超にわたる経過措置期間を設け広報やごみ情報誌「エコー」等で令和3年3月末を目安に終了する予定であることを周知してきましたが、この度期間を延長したうえで令和3年9月末日をもって終了とさせていただきます。

 ご不明な点等がありましたら、ごみゼロ推進課までご連絡ください。
 相談連絡先 電話:042-581-0444
 ファクス:042-586-6606
 メール:gomizero@city.hino.lg.jp
 

プラスチック類ごみ(不燃袋での代用排出を含む)の写真
現在、約5%が代用(オレンジ色)で排出されています。

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 ごみゼロ推進課
直通電話:042-581-0444
ファクス:042-586-6606
〒191-0021
石田1丁目210番地の2 クリーンセンター
環境共生部ごみゼロ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。