女性限定 傷ついた心の回復をめざす講座
トラウマと向き合う自分だけの時間
イベントカテゴリ: 生活・環境
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、講座の参加者について、当面の間、下記のようなお願いをしたいと思いますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
- マスクの着用
- 事前に検温をしてきてください。
- 体調のすぐれない方のご参加はご遠慮ください。
- 入口にてアルコール消毒をしてください。
- 飲食物の提供は控えさせていただきますので、必要な方はご持参ください。
- 万が一陽性者が確認された場合に備え、主催者に連絡先(メールアドレス、電話番号等)を教えていただきます。また、その際は、それらの情報を保健所等へ報告させていただく場合がございます。
- 換気のため、窓、ドアを開けさせていただきます。
- ソーシャルディスタンスをお願いいたします。
【問い合わせ】男女平等課 電話042-584-2733
女性限定「傷ついた心の回復をめざす講座」(全6回)
※1回だけの参加もできます
DV、いじめなど様々なハラスメントが原因で心が傷ついた方が、講座の中で共に考えながら、安心してご自身の心の声に耳を傾ける時間にして頂きたいと思います。
レジリエンス(回復)の力は誰にでも備わっています。
心のメンテナンスで、自身の傷つきから回復するきっかけをつかみましょう。
「心が傷ついた方を支援したい、でもどうしたら…」そんな方も、ぜひ参加ください。
- 6回の連続講座ですが、全回出席する必要はありません。
- 関心のあるテーマだけ参加しても結構ですし、途中回からの参加でも構いません。
- 予約も必要ありませんので、ご自身のペースでご参加下さい。
※保育希望者(1歳から未就学児)と手話通訳希望者のみ、10日前までの予約が必要です。
※安全確保のため、撮影・録音等ご遠慮ください。
- 開催日
-
令和2年4月18日(土曜日) 、6月20日(土曜日) 、8月15日(土曜日) 、10月17日(土曜日) 、12月19日(土曜日)
令和3年2月20日(土曜日) - 開催時間
-
午後1時30分 から 午後4時30分 まで
- 開催場所
-
多摩平の森ふれあい館 2階集会室 (日野市多摩平2-9)
- 費用
-
不要
- 保育
-
あり
無料
1歳から未就学児 ※実施日の10日前までに男女平等課へお申し込みください。
- 手話
-
あり
実施日の10日前までに男女平等課へお申し込みください。
- 申込
-
不要(当日直接会場または集合場所へ)
申込不要です。直接会場へお越しください。
※保育を希望する方と手話通訳を希望する方のみ、実施日の10日前までにお申し込みください。
- 令和2年度 実施予定
-
講座のテーマ 回数
日程
テーマ
第1回 2020年4月18日(土曜) DVやいじめについて知ろう 第2回 2020年6月20日(土曜) 育った環境からの影響について知ろう 第3回 2020年8月15日(土曜) 人との関わりについて考えてみよう! 第4回 2020年10月17日(土曜) トラウマと向き合う方法を知ろう 第5回 2020年12月19日(土曜) Bさん(加害者)は変われるのか?を考えてみよう! 第6回 2021年2月20日(土曜) 自尊心について知ろう - 講師
- ファシリテーター紹介Shiori氏ほか レジリエンスファシリテーター養成講座2007修了。 保育士・社会福祉士。
- 対象
- 女性限定
- 問い合わせ
- 男女平等課
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 平和と人権課
男女平等ダイバーシティ推進係・平和と多文化共生係
直通電話:042-584-2733
ファクス:042-584-2748
〒191-0062
東京都日野市多摩平2丁目9番地 男女平等推進センター
企画部平和と人権課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。