リバウンド警戒期間終了に伴う対応について
新型コロナウイルス感染症のリバウンド警戒期間終了に伴う対応について(5月23日以降)
東京都は、5月22日までのリバウンド警戒期間の期限を延長しない方針としました。
市としては、下記の東京都の方針を踏まえ、公共施設や市及び関係団体が実施するイベント等については、個々の状況による感染対策を考慮しながら原則通常どおりといたします。
ただし、一部施設等では、新型コロナウイルス感染症対策のため、利用が制限される場合があります。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
基本的な感染防止対策の徹底
- こまめな『換気』を行うこと
- 混雑している場所や時間をできるだけ避け、『3密を回避』すること
- マスクの着用は感染防止対策として大変重要なため、特に人と会話する時や混雑する場所では『マスク着用』を徹底すること
- 会食は感染防止対策が徹底された認証店を利用し、会食後はマスクを着用すること
- こまめに『手洗い・手指消毒』を行うこと
感染を広げないための行動
- 自分と大切な人や社会を守るためにも、早めにワクチン接種を検討すること
- 発熱等の症状が出た場合は速やかに診察を受けること
- 感染に不安を感じたら、検査を受けることを要請
事業者向け
- 業種別ガイドラインの遵守
- 催物(イベント等)の開催制限
詳細は東京都ホームページをご覧ください。