日野市の接種会場

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1018360  更新日 令和5年3月13日

印刷 大きな文字で印刷

ワクチン接種の予約

ワクチン接種の予約は専用のインターネットサイトかお電話での対応になります。
各会場への直接のご連絡はご遠慮ください。

個別接種会場

12歳以上の方

※ファイザー社製オミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンを使用しています

※個別接種会場での初回接種(1・2回目接種)は終了しました
 また、初回接種で使用する従来ワクチンの国からの供給は、令和4年で終了しました。令和4年に供給されたワクチンを用いて、年明け以降も集団接種会場や東京都の大規模接種会場で接種を実施しますが、在庫状況によって予告なく終了することがあります。接種をご希望の方は早めに接種を行ってください

※12~15歳の方は、接種できる会場が限られますので、ご注意ください

地域 医療機関名 所在地 12~15歳
旭が丘 街のクリニック日野・八王子 旭が丘6-11-1ドエル旭が丘102

実施せず

石田 にしくぼクリニック 石田2-9-21

実施せず

落川 寺田医院 落川2011-11

実施(※1)

神明 おおしろクリニック 神明3-6-16 アメニティ明和館1F

実施(※1)

高幡 井上クリニック 高幡145 岡崎ビル201

実施せず

高幡 高幡駅前川崎クリニック 高幡1000-2 三井住友銀行高幡不動ビル6F

実施せず

高幡 高幡内科 高幡1001-3 プレミール高幡3F 実施せず
高幡

森久保クリニック(※2)

高幡328 森久保医療モール101

実施せず

多摩平 石塚医院 多摩平2-3-4 オリエント丹野マンション豊田106

実施せず

多摩平 胃腸内科・下肢静脈瘤森末クリニック 多摩平1-4-19-201

実施せず

多摩平 小松医院 多摩平4-9-1 実施せず
多摩平 佐々木クリニック多摩平 多摩平1-8-10

実施せず

多摩平 太陽クリニック 多摩平2-5-1-110 実施(※1)
多摩平 多摩平小児科 多摩平7-6-3 実施(※1)
多摩平 多摩平みついしクリニック 多摩平7-23-5

実施せず

多摩平 豊田駅前うだクリニック 多摩平2-3-1 HAKUEI.BLD.TOYODA302

実施せず

多摩平 原脳神経外科クリニック 多摩平1-3-14 1F 実施せず
多摩平 堀井内科クリニック 多摩平2-5-3 豊田パールハイツ1F

実施せず

多摩平 望月医院 多摩平6-31-4

実施せず

豊田 小林医院 豊田4-34-4

実施せず

豊田 しみずこどもクリニック 豊田4-34-7 オーチャード1F 実施(※1)
豊田 野田医院 豊田3-27-8

実施せず

西平山 桜医院 西平山1-2-3-A

実施せず

西平山 七生病院 西平山1-24-1

実施せず

日野 塩谷医院 日野1077-33

実施せず

日野台 日野台診療所 日野台4-26-16

実施せず

日野本町 アカシアクリニック 日野本町4-1-9 エンジュ1F 実施せず
日野本町

加来産婦人科コンチェルト第二(※2)

日野本町3-11-4 日野スカイマンション202

実施せず

日野本町 高品クリニック 日野本町1-12-13

実施せず

日野本町 花輪病院 日野本町3-14-15

実施せず

平山 牛尾医院 平山6-5-13 実施(※1)
平山 京王平山クリニック 平山2-37-8

実施せず

程久保 原クリニック 程久保3-18-30

実施せず

万願寺 中井内科クリニック 万願寺5-6-14 カレラエイト1F

実施せず

万願寺 ニシムラ整形外科 万願寺1-13-5

実施せず

三沢 もぐさ園三沢台診療所 三沢2-12-13

実施せず

南平 さいとう内科クリニック 南平4-10-4 2-B

実施せず

南平 柴山内科医院 南平5-1-21 実施せず
南平 中川クリニック 南平7-18-11

実施せず

南平 福岡医院 南平8-10-27 実施(※1)
南平 南平わだクリニック 南平9-40-6 増子ビル1F

実施せず

百草 百草園駅前クリニック 百草204-1 ガーデンビュー石神D-1

実施せず

百草 百草の森ふれあいクリニック 百草1042-22

実施せず

 (※1)12~15歳の方の接種

  • 接種できる会場が限られますので、ご注意ください
  • 接種を希望される場合は、予診票の署名欄に保護者の氏名を署名してください。希望されない場合は、署名欄に何も記入しないでください
  • 12~15歳の方は、原則、保護者の同伴が必要です
    ただし、中学生の方に限り、接種医療機関によっては、保護者が予診票に自署することによって、保護者の同伴がなくても接種を受けることができる場合があります。詳細はコールセンターまでお問い合わせください
    同伴必須

    寺田医院、太陽クリニック、アカシアクリニック、福岡医院

    同伴必須としない

    おおしろクリニック、多摩平小児科、しみずこどもクリニック、牛尾医院

    ※保護者の同伴なしに接種する場合は、予診票の「電話番号」記載欄には、緊急連絡先(予診や接種の際に、必ず保護者の方と連絡のつく電話番号)を記載してください

(※2)医療機関ごとの注意事項

森久保クリニック
  • 妊婦不可
  • インフルエンザワクチン同時接種不可
    インフルエンザワクチン接種から1週間以上の間隔をあけてコロナワクチンの接種をしてください
    コロナワクチン接種から2週間以上の間隔をあけてインフルエンザワクチンの接種をしてください
加来産婦人科コンチェルト第二
  • 女性限定

小児(5~11歳)の方

※個別接種会場での初回接種(1・2回目接種)は終了しました。
 接種をご希望の方は、集団接種会場や東京都等が設置している大規模接種会場をご利用ください。
 個別接種会場での接種をご希望の方はコールセンターへご
相談ください。

※接種当日は保護者の同伴が必要です

地域 医療機関名 所在地
落川 寺田医院 落川2011-11
栄町 あきのこどもクリニック 栄町1-5-11 ウエストメゾン1F
神明 おおしろクリニック 神明3-6-16 アメニティ明和館1F
高幡 みぞべこどもクリニック 高幡507-4 リーデンススクエア高幡不動
多摩平 太陽クリニック 多摩平2-5-1-110
豊田 しみずこどもクリニック 豊田4-34-7 オーチャード1F
平山 牛尾医院 平山6-5-13
南平 福岡医院 南平8-10-27

乳幼児(6カ月~4歳)の方

※接種当日は保護者の同伴が必要です
※2回目接種以降の予診票は各医療機関にてお配りしています

地域 医療機関名 所在地
神明 おおしろクリニック 神明3-6-16 アメニティ明和館1F
高幡 みぞべこどもクリニック 高幡507-4 リーデンススクエア高幡不動
多摩平 太陽クリニック 多摩平2-5-1-110
豊田 しみずこどもクリニック 豊田4-34-7 オーチャード1F
平山 牛尾医院 平山6-5-13
南平 福岡医院 南平8-10-27

集団接種会場(5歳以上)

現在、オミクロン株対応ワクチンはBA.4-5対応を使用していますが、今後はワクチン供給の関係でBA.1対応とBA.4-5対応を併用する可能性があります(BA.1対応、BA.4-5対応のいずれも従来株とオミクロン株の2種の成分があることにより、従来株を上回る重症化予防効果が期待されています)。予約時にはワクチンの種類をご確認ください。
地域 会場名 所在地 予約可能時間
日野

生活・保健センター

日野市日野本町1-6-2

午前9時から午後5時30分

高幡

七生福祉センター(七生公会堂)

※令和5年1月までで一旦終了します

日野市三沢3-50-1 午前9時30分から午後5時30分

※厚生労働省より、令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について見直しが示されましたが、日野市の集団接種会場では引き続き来場者の方にマスク着用をしていただくようお願いしています。感染対策へのご協力をお願いします
※駐車場には限りがございます。接種会場へはできる限り公共交通機関を利用してお越しください
乳幼児接種は集団接種会場では行っていません個別接種会場での接種をお願いいたします

(日野エリア)生活・保健センター

  • JR中央線「日野駅」から徒歩約10分
  • 京王線高幡不動駅から京王バス[日01][日02][日03]日野駅行き乗車約10分
    「生活・保健センター」停留所下車
    ※臨時駐車場あり

生活・保健センター 地図

集団接種会場(オミクロン株対応ワクチン)の予約枠に空きがある場合は「当日予約」が可能です

平日の集団接種会場(生活・保健センター)で行う、オミクロン株対応ワクチンの予約枠に空きがある場合は、「当日予約」が可能です。

・「当日予約」が可能な時間は、午後1時から午後4時までの枠です
・予約受付開始時間は当日の正午からです

予約ができた場合は、必要書類(接種券(クーポン券)と身分証明書)をお持ちの上、接種会場にお越しください。

※接種対象者の方で、接種券がお手元にある方が対象です。接種券がない方は当日予約ができませんのでご了承ください
※オミクロン株対応ワクチンは1人1回までの実施です。前回接種がオミクロン株対応ワクチンの場合は接種できません
※オミクロン株対応ワクチンの接種間隔は3カ月です。前回接種からの接種間隔をご確認の上、予約してください

(高幡エリア)七生福祉センター(七生公会堂)

令和5年1月までで一旦終了します。他の会場をご利用ください。
  • 京王線「高幡不動駅」から徒歩約7分
  • 多摩モノレール「高幡不動駅」から徒歩約5分

七生福祉センター(七生公会堂) 地図

車いすについて

車いす使用ご希望の場合は、当日スタッフにお声かけください。

会場 車いす台数
(日野エリア)生活・保健センター 2台

(高幡エリア)七生福祉センター

1台

外国人、聴覚障害者の方へ

集団接種会場では、外国人、聴覚障害者の方がご来場された際の案内用に、翻訳端末「MELON」を導入しております。ご利用の場合は、会場の係員までお申し付けください。

訪問接種

普段、訪問診療を受けている方で接種会場に来場することが難しい方は、かかりつけの訪問診療医療機関へご相談ください。

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

新型コロナウイルスワクチン接種相談・予約センター
予約用電話番号:0120-950-391
相談用電話番号:0120-950-734
ファクス:042-583-2400
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
健康福祉部健康課新型コロナウイルスワクチン接種体制確保担当へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
※ただいま多数のお問い合わせをいただいておりますので、回答にお時間をいただいております。