市の職員体制及び業務等について(交代勤務の実施と豊田駅連絡所の休止)
市の職員体制及び業務等について
4月7日に政府から発令された「緊急事態宣言」を受け、市では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止と、業務の継続を図るため、基本的に職員を2班(出勤する班と自宅勤務を行う班)体制とし、交代制の自宅勤務を実施しています。
現状として、緊急事態宣言が延長される可能性のあることから、この体制を5月31日まで継続することとします。
なお、期間中の業務は継続しますが、通常よりもお待ちいただく場合や、処理に時間や日数を要する場合がありますので、ご承知願います。
職員体制の概要
出勤する班と自宅勤務を行う班の2班の交代制で自宅勤務を実施
※一部の職場においては、職員を別室に移す形で勤務を実施
対象
再任用職員・会計年度任用職員を含むすべての職員
期間
令和2年5月31日(日曜日)まで
※期間中の土曜日開庁業務(5月2日・9日・16日・23日・30日)は行いません。
なお、5月31日(日曜日)まで、豊田駅連絡所の業務を休止します。
市の感染の予防対策について市民の皆様へご協力いただきたいこと
- 各種相談や申請等のうち、緊急事態宣言が解除された後の手続でも可能なものは、解除後にお願いします。
- 期間中に対応が必要な手続き・お問い合わせについては、下記事項につきましてご協力をお願いいたします。
- 各種相談、お問い合わせをいただく場合には、電話・メール・ファクスでお願いします。
- 申請書類の提出等は、郵送・ファクス・電子申請・コンビニ交付などでお願いします。
(対応できない場合がありますので、電話等でお問い合わせください。) - 正午から午後1時までの時間は、できる限り来庁をご遠慮くださいますようお願いします。
注意:通常よりもお待ちいただく場合や処理に時間や日数を要することがありますので、ご承知願います。
お問い合わせ
期間中の業務については各課へお問い合わせください。