自宅療養者の方への食料支援について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1017933  更新日 令和4年11月17日

印刷 大きな文字で印刷

自宅療養者サポートセンター(うちさぽ東京)

東京都では、自宅療養者ご本人が、体調変化に気づいた際の相談や、療養中の困りごとなどに対応するため、「自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)」を開設しています。
配食・パルスオキシメーター貸与は東京都陽性者登録センターに登録された方が申し込めます。

自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)

対象者

同居されている方や知人から買い物の支援を受けられない方、またはインターネット通販や宅配サービス等での食料品の調達が難しい方など、食料の調達が困難な方

お届けする食料の分量

1世帯1セット(食料品2箱)
※不足する場合は、自宅療養者の人数を上限に、後日追加の申込が可能

申込

Webまたは電話(0120-670-440)

受付時間

24時間(土曜日・日曜日・祝日を含む)

対応言語

日本語のほか、以下の11ヵ国語に対応しています。
(英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語、ポルトガル語、スペイン語、ミャンマー語、フランス語、タイ語、タガログ語)

詳しくは下記ホームページをご覧ください。

※日野市の食料支援事業は9月30日(金曜日)をもって一時休止しました。

ごみの排出方法について

感染防止のため、ルールを守って排出をお願いいたします

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康課
直通電話:042-581-4111
ファクス:042-583-2400
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
健康福祉部健康課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。