2月の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1019079  更新日 令和4年4月30日

印刷 大きな文字で印刷

せせらぎ農園(4歳児ぞう組)

2月1日は、4歳児ぞう組のせせらぎ農園活動の日でした。今回のせせらぎ農園活動は麦踏みと、土作りに大切な菌ちゃん(酵母のようなものです)が食べられない、プラスチックや貝がらなどを畑の中から探し出すお手伝いをしました。子どもたちは、宝探しゲームの感覚で探していました。

4歳児ぞう組がせせらぎ農園の方の話を聞いている写真
まず最初に、麦踏みのやり方を教えてもらい
ました。
踏まれることで、麦がもっと強く
育つことを聞いて、驚く子ども
たちでした。
4歳児ぞう組がせせらぎ農園で麦踏をしている写真
みんなで、強い麦になってねと、願いを
込めて麦を踏みました。
4歳児ぞう組が見つけた畑の肥料作りに適さない物の写真
土作りで大切な、菌ちゃんが食べら
れない貝がらやプラスチックを
丁寧に探し出しました。

豆まき

2月3日は節分です。豆まきをしました。毎年恒例の、みんなの中にいる退治したい鬼を、お札に描いてホールに貼りました。幼児クラスの豆まきには、赤鬼と青鬼が登場しました。鬼の迫力に押されて逃げまわったり、涙したりする子たちもいましたが、勇気を振り絞って豆をまき、鬼を追い払うことができました。

1歳児りす組が部屋で豆まきしている写真
1歳児りす組は、部屋でこじんまりと
豆まきをしました。
鬼の絵をめがけて、豆を投げる事が出来
ました。
5歳児らいおん組の担任保育士が鬼に連れていかれそうな写真
大変!5歳児らいおん組の担任が
青鬼にさらわれそうになりました。
勇気ある子が助けてくれました。
5歳児らいおん組が鬼に豆を投げている写真
鬼は怖いけれど、勇気を振り絞って
豆をまいて、鬼を退治する5歳児
らいおん組の子どもたちです。

リトルホースとのふれあい(3歳児こあら組)

2月15日は、リトルホースが来園。3歳児こあら組が触れ合いました。干し草だけでなくニンジンをあげたり、頭をなでたりしました。そしてリトルホースについて、聞いてみたいことを質問しました。リトルホースが干し草の上で寝る事や、好物がラムネや黒砂糖だと知ることができました。

リトルホースと3歳児こあら組とが対面している写真
リトルホースにみんなで元気に
挨拶する、3歳児こあら組の子ども
たちです。
3歳児こあら組がリトルホースにふれている写真
3歳児こあら組は、餌をあげるほかに
頭をなでると言う、特別の時間を
過ごしました。
2歳児うさぎ組がリトルホースに餌をあげている写真
3歳児こあら組以外のクラスも、
干し草をあげて、白い馬のダンディ
と仲良くなれました。

2月の誕生会

2月22日は、2月の誕生会でした。誕生会の出し物は、ミニ手品ショーとミュージックパネルの「おばけのバケちゃま」でした。可愛いおばけがどんどん変身していくパネルシアターを、楽しんで見ていました。

2歳児うさぎ組の2月生まれの子どもたちが誕生カードを受け取っている写真
誕生カードをもらって喜ぶ、
2歳児の2月生まれの子ども
たちです。
5歳児らいおん組の2月生まれの子どもたちの写真
5歳児の2月生まれのお友だちは、
仲良し2人組の女の子です。
2月の誕生会で手品を演じている写真
ミニ手品ショーで盛り上がったのは
空っぽの袋からカラフルな手裏剣が
次々出てくる手品でした。
2月の誕生会でパネルシアターを演じている写真
可愛いおばけのバケちゃまが登場
すると、お化け好きの子どもたちは
大喜びでした。
2月の誕生会でパネルシアターを演じている写真その2
バケちゃまが何に変身するのか、わくわく
ドキドキしながら見ていました。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 みさわ保育園
直通電話:042-591-6131
〒191-0032
東京都日野市三沢200
子ども部保育課みさわ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。