12月の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1018778  更新日 令和4年1月11日

印刷 大きな文字で印刷

せせらぎ農園(5歳児らいおん組)

12月16日は、5歳児らいおん組がせせらぎ農園に行きました。小粒黒大豆を収穫するお手伝いを、させてもらいました。集中力と根気のいる作業でしたが、子どもたちは飽きることなく一時間ほど楽しみました。

5歳児らいおん組がビニールシートの上から黒大豆のさやを踏んでいる写真
まずブルーシートで覆われた黒大豆の
カラカラになったさやを、シートの上
にひろげて、からを踏んで黒大豆を
出しました。
5歳児らいおん組が黒大豆のさやと豆をより分けている写真
シートを取ってさやから出て来た
黒大豆を、一生けん命に拾い集めました。
5歳児らいおん組が見せてもらった冬の野菜の写真
作業の後、別の畑で収穫された
冬野菜のネギやサトイモを、見せて
もらいました。
お正月のお料理に使われるのだ
そうです。

せせらぎ農園(4歳児ぞう組)

12月21日は、今度は4歳児ぞう組がせせらぎ農園に行きました。小粒黒大豆の「救出大作戦」を手伝って欲しいとのお話に、張り切る4歳児ぞう組の子どもたちでした。あちこちから大豆を見つけるたびに「あった~」と声が上がりおしゃべりしながら楽しく作業ができました。

4歳児ぞう組が黒大豆のさやと豆をより分けている写真
枯れたさやや枝を丁寧により分けながら、
作業を進めていきました。
4歳児ぞう組がみんなで黒大豆のさやと豆をより分けている写真
みんなでおしゃべりしながら40分
ほど作業をして、沢山の小粒黒大豆を
「救出」できました。
4歳児ぞう組が畑を見学している写真
冬の期間は、畑では麦を作って
いるとのことで、地面から伸び
始めた麦の様子も見学しました。

クリスマス誕生会

12月22日は、クリスマス誕生会でした。各クラスごとの誕生会を行ない、ハンドベル&キーボードの演奏を聞いた後、ホールにしつらえたサンタの部屋でサンタクロースに会って、待望のプレゼントをもらいました。サンタクロースの登場に、子どもたちの目はきらきらと輝いていました。

12月生まれの誕生児へのインタビューの写真
今回、誕生月の子どもたちへの
インタビュー内容は、「サンタ
クロースからもらいたいプレゼント」
でした。
願いがかないますように。
誕生会の出し物でハンドベル演奏をしている写真
ハンドベルとキーボードによる、職員の
クリスマスソングの演奏は、どのクラス
でも好評でした。クラスの担任も飛び入り
参加して演奏しました。
1歳児りす組がサンタクロースからプレゼントをもらっている写真
1歳児りす組はサンタクロースの登場に
とても驚きましたが、プレゼントには
しっかりと手を差し出し、喜んで受け
取りました。
サンタクロースへの質問コーナーの写真
5歳児らいおん組の時間では「サンタ
クロースへの質問」コーナーがあり
ました。
答えを聞くたびに、なるほどと頷く
子どもたちでした。
5歳児らいおん組のキャンドルサービスの写真
クリスマス誕生会の最後は、
5歳児らいおん組による
キャンドルサービスでした。
どの子もろうそくの炎を、真剣な
まなざしで見つめていました。

5歳児らいおん組の豆腐作り

12月24日は、地域の百草食品さんに来園していただき、5歳児が豆腐作りを体験しました。一晩水につけた大豆を観察するところからはじまり、大豆をカップで量って水を入れてミキサーにかけ、砕いた大豆を鍋で煮て、にがりを打ち、木枠に入れて成形し、子どもたちが知っている「豆腐」の形になるまでの工程を、じっくりとみて知ることができました。途中ミキサーにかけるところや、煮あがった「おぼろ豆腐」を木枠に入れるところなど、少しずつお手伝いもしました。完成した木綿豆腐は給食で美味しくいただきました。なかなか目にすることのできない、貴重な体験をさせていただきました。

百草食品の小田さんからお話してもらっている写真
豆腐作りの工程のほか、大豆から
油あげ、厚あげができることも
教えてもらいました。
5歳児らいおん組が大豆をミキサーにかける手伝いをしている写真
一晩水につけた大豆と水を、ミキサーに
入れるお手伝いをしました。
ミキサーをかけたものが「なまご」
と言う豆腐の元となるものです。
5歳児らいおん組が豆腐のもとになるなまごをしぼっている写真
なまごを木綿の袋に入れて絞り、
おからと豆乳に分ける作業を
体験しました。
豆乳ににがりをうって型に流し込んでいる写真
豆乳ににがりをうって型に流し込み、
重しをかけて水分を抜く様子を見学
しました。
いよいよ木綿豆腐の完成間近です。
5歳児らいおん組が完成した木綿豆腐をみている写真
完成した木綿豆腐が型から
出てくるところを、みんなで
見守りました。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 みさわ保育園
直通電話:042-591-6131
〒191-0032
東京都日野市三沢200
子ども部保育課みさわ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。