秋の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1018379  更新日 令和3年11月9日

印刷 大きな文字で印刷

9月の誕生会

9月21日に9月の誕生会をしました。ホールに交代で行くのではなく、各クラスの部屋で行いました。誕生日の出し物は誕生児が参加する「大きなかぶ」の劇でした。劇の最後には、大きなかぶと共に何と万国旗が登場しました。運動会間近と言うことで登場した、万国旗。運動会に向けて頑張ろうと盛り上がりました。

5歳児らいおん組が誕生カードを持ってみんなに見せている写真
幼児クラスの誕生児へは「大きくなったら」で
インタビューしました。
みんな色々な夢がありますね。
9月の誕生会で大きなかぶの劇がはじまるところの写真
職員と誕生児が息を合わせて大きな
かぶをひっぱります。
9月の誕生会で大きなかぶの劇の最後に万国旗が出てきた写真
大きなかぶとともに万国旗が出て
きた時は、とても盛り上がりました。

運動会に向けて

10月9日の運動会に向けて、各クラスが練習やリハーサルを行なっています。5歳児クラスの練習は、どのクラスも憧れのまなざしで応援しています。当日本番は、全クラスが実力を発揮できますように。

5歳児らいおん組がリレーの練習をしている写真
5歳児の子どもたちが熱く燃えるリレー。
練習の度に勝ったり負けたり、切磋琢磨
しながら競い合っています。
4歳児ぞう組がかけっこの練習をしている写真
かけっこは、ゴールするまでスピードを
落とさないように、全力で走る練習をしています。
4歳児ぞう組が運動会の練習でならんでいる写真
4歳児ぞう組はチアダンスに挑戦。
かっこよく踊りたいと張り切って
います。
5歳児らいおん組が開会式の練習で並んでいる写真
5歳児らいおん組は開会式と閉会式
でも大活躍です。
運動会のリハーサルを見学している写真
リハーサルでは乳児クラスがお客さん
になって応援していました。

10月の誕生会

10月19日は10月の誕生会でした。誕生会のインタビューでは「好きな食べ物」や「保育園で好きな事」、「大きくなったら何になりたいか」を聞きました。誕生会の出し物は、ハロウィンの世界から出て来たような魔女によるマジックショーと、3びきのこぶたの人形劇でした。

4歳児ぞう組が10月の誕生会で誕生カードをもらった写真
4歳児ぞう組には、10月生まれの子ども
たちが、何と6名もいました。
3びきのこぶたの人形劇の写真
3びきのこぶたのお話は、みんな
ストーリーを知っていますが、
それでもオオカミとのやりとりは
ハラハラドキドキの表情で見て
いました。
魔女が手品をしている写真
みんなで「ハッピーハロウィン!」
と呪文をかけると、あら不思議。
スポンジのウサギがトンネルを
くぐって出てくると、大きくなっていました。

保育園のさつま芋掘り

10月18日にさつま芋のつる切りを行い、20日にはさつま芋を子どもたちが交代で掘り出しました。保育園の中の小さい畑の芋ほりですが、全部で6Kg収穫することができました。

5歳児らいおん組が保育園の畑で芋掘りをしている写真
さつま芋が掘り出されるたびに
「おいも見つけた!」と歓声が
上がりました。
保育園の畑でとれたさつま芋を並べている写真
掘り出したさつま芋を並べて
満足げな5歳児らいおん組の
子どもたちでした。

せせらぎ農園のさつま芋ほり

10月21日はせせらぎ農園のさつま芋掘りでした。5歳児らいおん組は前日に保育園でのいも掘りも経験したので、連日のさつま芋掘りになりました。広々とした畑で掘り出したさつま芋の、大きさや重さに大喜びしていました。4歳児ぞう組も、掘ったさつま芋の大きさを互いに見せ合って、楽しんでいました。

5歳児らいおん組がせせらぎ農園の方の話を聞いている写真
せせらぎ農園の方から、5月に植えた
苗から大きく育ったさつま芋を見せて
もらい、どうやって大きくなるように
育てたのかを説明していただきました。
5歳児らいおん組がさつま芋を掘っている写真
畑に深く埋まっているさつま芋もあった
ので、みんなで協力しあって掘り出し
ました。
4歳児ぞう組がサツマイモを掘っている写真
保育参観で来園していた保護者の
方々に見守られながら、4歳児の
子どもたちははりきって、さつま
芋掘りに参加しました。

芋煮会

10月27日は、保育園で収穫したさつま芋を使った芋煮会を行ないました。毎年かまどの火おこしと火の番をしてくださる、三沢児童館職員の応援も頂きながら、自分たちが切ったさつま芋や大根が大鍋で煮えるところを間近で見て大喜び。たくさんおかわりをして、お腹いっぱい食欲の秋を満喫しました。

3歳児こあら組がさつま芋を洗っている写真
3歳児こあら組は、5歳児らいおん組の
掘ったさつま芋を、ピカピカに洗って
くれました。
3歳児こあら組がもやしちぎりをしている写真
3歳児こあら組のもう一つの役割は、
副菜の土佐和え用のもやしを、大量に
ちぎることでした。
4歳児ぞう組が包丁で食材を切っている写真
4歳児ぞう組はさつま芋の硬さに
驚きながらも、力を込めて切る事が
できました。
5歳児らいおん組が包丁で食材を切っている写真
5歳児らいおん組は、包丁を持つ
手つきも上手で、大根とさつま芋を
切る事ができました。
栄養士による芋汁作りのデモンストレーションの写真
栄養士による芋汁の作り方の
デモンストレーションを見て、
「おいしそう!いいにおい!」と
うっとりしてました。
栄養士さんが鍋に食材を入れている写真
大きなお鍋に食材が入る様子を見て
子どもたちは「凄いね!」と驚いて
いました。
お家で、こんなに大きなお鍋で作る
ことがないですからね。
いも汁が完成間近の写真
もうすぐできあがるところの、芋汁
です。
火おこしをしてくださった三沢児童館
職員さんが、絶妙な火加減で煮炊きを
してくれました。
栄養士による食育の話の写真
芋汁が完成するまでの間に栄養士から、
食べ物の栄養に関する3つの色の話を
聞きました。
手品を交えながらの説明を、子ども
たちは楽しそうに聞いていました。

柿の収穫

10月28日に、保育園の園庭にある柿を収穫しました。5歳児らいおん組が代表で、柿を枝からもいでくれました。今年の柿の実はそこそこ大きくて、枝にたわわに付いていましたが、子どもたちは協力してあっという間に作業を終えました。

5歳児らいおん組がビニールシートで柿をキャッチしている写真
高枝ばさみで切った柿の実を
ビニールシートでキャッチします。
5歳児らいおん組が柿の枝からもいでいる写真
子どもたちがもいだ柿の実をたらいに
入れて集めました。
「たくさん採れたね」と嬉しそうな表情
でした。

秋もだんだんと深まっていき、木の葉も落ちてきました。朝夕と寒くなってきていますが、天気の良い日中は暖かい園庭でたっぷり遊んだり、散歩に出かけて自然との触れ合いを楽しんで過ごしています。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 みさわ保育園
直通電話:042-591-6131
〒191-0032
東京都日野市三沢200
子ども部保育課みさわ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。