夏の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1017526  更新日 令和3年9月21日

印刷 大きな文字で印刷

カレーパーティー

7月1日はカレーパーティーでした。前日に、3歳児こあら組がジャガイモをきれいに洗ってくれました。4歳児ぞう組は、初めての包丁にドキドキしながらもジャガイモなどを切りました。5歳児らいおん組は、昨年よりも安定して包丁が使えていました。あいにくの雨で園庭に作ったかまどで煮る事はできませんでしたが、自分たちの手で切った野菜が入っているカレーライスの味は、格別だったようです。

3歳児こあら組がジャガイモを洗っている写真
ジャガイモのついている土を丁寧に
洗う3歳児こあら組の子どもたちです。
3歳児こあら組が洗ってきれいになったジャガイモの写真
3歳児こあら組が洗いあげた
ジャガイモです。とってもきれいでしょう。
5歳児らいおん組が包丁で調理している写真
全員が参加できた5歳児らいおん組は
昨年よりも包丁の使い方が上達しましたよ。
4歳児ぞう組が包丁で調理活動をしている写真
4歳児ぞう組の子どもたちは、どの子も
真剣な表情で包丁を使って切っていました。
栄養士によるカレー作りのデモンストレーションの写真
保育園の手作りカレールーの作り方や、
カレーができあがるまでを、栄養士さんが目の前で
実演してくれました。
栄養士さんによる食育のお話の写真
栄養士さんから、赤と黄色と緑の色の
食べ物について、お話を聞きました。
4歳児ぞう組がカレーライスを食べている写真
4歳児ぞう組は、みんな一口食べる
なり美味しいと口をそろえて話していました。
5歳児らいおん組がカレーを食べている写真
5歳児らいおん組は、全員で作った
カレーを美味しく味わって食べま
した。

なつまつり1日目

7月7日はなつまつり初日でした。この日は七夕の日と言う事もあり、ホールにクラスが交代で集まって、七夕のお話のブラックシアターを見ました。その後写真撮影をしたり、ヨーヨーコーナーに行って、自分で選んだヨーヨーをゲットしました。今日に向けて練習を重ねた、5歳児らいおん組さんをお手本に「ドラえもん音頭」「もったいないばあさん音頭」をクラスごとに踊りました。

七夕のお話のブラックシアター
黒い画面にキラキラ光って広がる、七夕のお話を
みんな良く見てくれました。
2歳児うさぎ組がヨーヨーを選んでいる写真
カラフルなヨーヨーを見て、みんなが
どれにしようかと一生けんめいに選んで
いました。
5歳児らいおん組が交代で舞台の上で盆踊りの見本を踊っている写真
みんなのお手本として踊ることに、多少の緊張感を
感じながらも、張り切って踊ってくれた5歳児らいおん組の
子どもたちです。
5歳児らいおん組がホールで輪になって盆踊りを踊っている写真
5歳児らいおん組は、一番最後にホールで
輪になって踊りました。1日目の
役割が無事に果たせて、嬉しそうな子ども
たちです。

なつまつり2日目

7月8日はなつまつり2日目。色々な準備を整えてくれた5歳児らいおん組の子どもたち。楽しいお店やゲームのコーナーでなつまつりを盛り上げてくれました。次々とやってくるお客さんを案内したり、遊び方を説明したりと大活躍でした。

5歳児らいおん組のお面屋さん写真
ひとつひとつ丁寧に塗って作った
お面のところにお客さんをご案内
しました。
5歳児らいおん組の輪投げ屋さんの写真
輪投げやさんは、じょうずに輪が入ると
「凄いね!」拍手喝采してくれます。
5歳児らいおん組がお客さんのカードのシールをはっている写真
お店やゲームコーナーをまわると、カードに
シールを貼ってくれます。
5歳児らいおん組が景品のブレスレットを渡している写真
たくさん作った、色とりどりのブレス
レットの景品も、お客さんから好評
でした。
5歳児らいおん組が1歳児りす組の景品つかみのお世話をしている写真
乳児クラスが参加する、おもちゃのつかみ取り
をじょうずにサポートしてくれました。
3歳児こあら組が景品つりをしている写真
幼児クラスは景品釣り。
集中して釣り糸を垂らして釣り
上げていました。

せせらぎ農園(4歳児ぞう組)

7月13日は、4歳児ぞう組がせせらぎ農園に行ってきました。今回は田んぼで生き物探しをしました。せせらぎ農園の方が見つけたヤゴやバッタやイナゴを観察したり、自分たちも田んぼの脇で夢中で生き物探しをしました。最後に農園で、ナスの収穫体験もさせてもらいました。

4歳児ぞう組が用水路を覗き込んでいる写真
散歩で良く見せてもらって
いる用水路を、興味津々でのぞいて
います。
4歳児ぞう組が田んぼを覗き込んでいる写真
用水路の草むらで虫探しを
始めます。目をこらして探し
ています。
4歳児ぞう組が田んぼで見つけたカエルの写真
水の中で見つけたカエルやオタマジャクシ
に大よろこびしていました。
4歳児ぞう組がきゅうりを触っている写真
農園で採れたてきゅうりを触らせて
もらいました。
4歳児ぞう組が収穫したなすを比べ合っている写真
自分たちで選んで収穫したなすを
見せ合いっこしていました。

ぶんしんロボットオリヒメとの交流

7月13日は、保育園で作ったなつまつりの装飾をお届けしている、日野療護園の職員の方が2名と、ぶんしんロボットオリヒメが来園してくれました。ぶんしんロボットオリヒメは、日野療護園で生活している方の代わりに来てくれました。オリヒメからパソコンを介し、療護園の方とリアルタイムでお話しすることができます。子どもたちのいろいろなリクエストに応えて、かわいらしく動くオリヒメの姿に、拍手をして喜ぶ5歳児らいおん組でした。

5歳児らいおん組が日野療護園の職員の方のお話を聞いている写真
まず日野療護園の職員の方から
ぶんしんロボットオリヒメが紹介
されました。
ぶんしんロボットオリヒメの写真
ぶんしんロボットオリヒメの一挙手
一投足にみんなの目は釘づけです。
5歳児らいおん組がぶんしんロボットオリヒメと交流している写真
かわいいオリヒメの姿に夢中になった、
5歳児らいおん組の子どもたちです。

トウモロコシの皮むき

7月14日は4歳児ぞう組と5歳児らいおん組が、トウモロコシの皮むきを体験しました。午後のおやつでは「これはみんなで皮むきしたトウモロコシだよね。」と、食べながら話していた子どもたちです。

5歳児らいおん組がトウモロコシの皮むきをしている写真
去年体験しているので、慣れた手つき
でトウモロコシの皮むきをする5歳児
らいおん組です。
5歳児らいおん組が皮をむき終わった写真
トウモロコシのヒゲは、トウモロコシ
の粒と同じ数だけあることなどを
知る機会となりました。
4歳児ぞう組がトウモロコシの皮むきをしている写真
4歳児ぞう組は2人1組で力を合わせて
皮むきにチャレンジしました
4歳児ぞう組がむきおわったトウモロコシと皮の写真
むいた皮もみんなで集めて、
満足げな4歳児ぞう組の子ども
たちでした。

せせらぎ農園(5歳児らいおん組)

7月15日は、5歳児らいおん組の子どもたちがせせらぎ農園に行きました。田んぼの草取りをしましたが、色々な生き物を見つけることができて、大喜びの子どもたちでした。以前にしろかきを体験しているので、田んぼの中に抵抗なく入ることができて、みんなで草取り作業を頑張りました。

5歳児らいおん組がたんぼのあぜ道でせせらぎ農園の方の話を聞いているいる写真
せせらぎ農園の方から、今日の活動についての説明を聞いている
5歳児らいおん組の子どもたちです。
5歳児らいおん組が田んぼに入っていく写真
田んぼの中に入って、雑草は
どこかなと探している子どもたちです。
5歳児らいおん組が田んぼの草取りをしている写真
雑草を見つけると、せせらぎ農園の方が持っている
かごに入れます。
5歳児らいおん組がとった雑草の写真
みんなで力を合わせてかごにいっぱい
雑草が取れました。

7月生まれの誕生会

7月21日は7月の誕生会でした。誕生会のお楽しみはパネルシアターでした。どのクラスも、親しみやすい動物やお化けが登場するので、喜んでみていました。幼児クラスは、パネルシアターの歌をすぐ覚えて歌っていました。暑い暑い日だったので、各クラスとも誕生会の後で、水遊びを楽しみました。

1歳児りす組と2歳児うさぎ組の誕生児が誕生カードを貰った写真
1歳児りす組と2歳児うさぎ組の
7月生まれの友だちは誕生カード
をもらってニコニコしていました。
パネルシアター「らいおんさんのお買い物」を演じている写真
1歳児りす組と2歳児うさぎ組は「らいおんさんの
お買い物」と言うパネルシアターを楽しみました。
5歳児らいおん組の7月生まれの誕生児をインタビューしている写真
幼児クラスの7月生まれの子どもたちは、インタビューに
上手に答えていました。
4歳児ぞう組がパネルシアターを見ている写真
3歳児こあら組と4歳児ぞう組と
5歳児らいおん組は「オバケ
マンション」のパネルシアター
を見ました。

第八小学校のプールへ

8月3日は5歳児らいおん組が、日野第八小学校のプールを使わせてもらいました。広いプールにみんな大喜びで、来年からはこのプールに毎日入れるんだね、と期待を抱いて保育園に戻ってきました。

5歳児らいおん組が第八小学校のシャワーを浴びている写真
保育園と違って、冷たい水のシャワーに
みんなびっくりです。
5歳児らいおん組が第八小学校のプールで遊んでいる写真
まずは、身体を水に慣らしてから、
自由に水の中で動いてみました。
5歳児らいおん組が第八小学校のプールでビート板につかまって遊んでいる写真
ビート板につかまって思いっきり
バタ足をして前に進みます。
5歳児らいおん組が第八小学校のプールで浮き輪を使って遊んでいる写真写真
大きな浮き輪に乗って、ぷかぷか浮いてあそんだり、
浮き輪を舟のように動かしてみたり、いろいろなあそび方で
楽しみました。

8月の誕生会

8月25日に、8月生まれの誕生会をしました。7月の誕生会と同じく、会の前後で水遊びをしました。乳児クラスは、よく知っている童謡メドレーのパネルシアターを見ました。歌に合わせて身体をゆすったり、知っている歌は一緒に口ずさんでいました。幼児クラスはじゃんけんのエプロンシアターで、じゃんけんの歌を歌ったり最後にじゃんけんをして盛り上がりました。

1歳児りす組と2歳児うさぎ組の8月生まれの子どもたちの紹介
お誕生日のお友だちは、みんなの前でお祝いの歌と
一人ずつ抱っこで紹介してもらいます。
4歳児ぞう組の8月生まれの子が誕生カードをもっている写真
友だちから手渡された誕生カードを
みんなにお披露目します。
1歳児児りす組と2歳児うさぎ組がパネルシアターを見ている写真
乳児クラスの誕生会のパネルシアターは、
「ぞうさん」「パンダウサギコアラ」
「おばけなんてないさ」の
童謡メドレーでした。
8月の誕生会の出し物のエプロンシアターを演じている写真
幼児クラスでのお祝いの出し物は、
「つよいぞ、よわいぞ、じゃんけんぽん」
と言う、エプロンシアターのお話でした。
みんなでエプロンシアターのキャラクターとじゃんけんしている写真
どのクラスも、エプロンシアターの
最後のじゃんけんは、勝った、負けた
あいこだった、と盛り上がりました。

みんな大好き!プールあそび

今年の夏は一時期天気が悪く、思うようにプールに入れなかった日もありましたが、子どもたちはプールに入れる日はとても張り切っていました。どのクラスも、この夏でプール遊びや水遊びが今まで以上に好きになりました。来年のプール遊びは、今年よりもっとダイナミックに楽しむことができるでしょう。

1歳児りす組がプール遊びをしている写真
1歳児さんも水着に着替えて、プールで遊ぶことに
すっかり慣れました。
2歳児うさぎ組がプール遊びをしている写真
2歳児うさぎ組はみんなプールが
大好き。
好きなおもちゃをたくさん持ってきて
楽しんでいます。
3歳児こあら組がプール遊びをしているいる写真
3歳児こあら組が楽しんだ、流れるプールです。
みんなでぐるぐる走って流れを作ってから、
流れに身をゆだねるのがとても気持ち良いのです。
4歳児ぞう組がプール遊びをしている写真
4歳児ぞう組は、顔付けができるようになりました。
プール遊びでの得意技を増やして、たくさん自信をつけました。
5歳児らいおん組がプール遊びしている写真
5歳児らいおん組は、水遊びが得意な子が
先生になり、お互いに教えあい励ましあって
上手になっていきました。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 みさわ保育園
直通電話:042-591-6131
〒191-0032
東京都日野市三沢200
子ども部保育課みさわ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。