新型コロナウイルス感染症に関する学童クラブ・児童館・ひのっちの対応について
新型コロナウイルス感染症の防止のため、「児童館」、「学童クラブ」、放課後子ども教室「ひのっち」の対応については下記のとおりとなります。
児童館
- 子どもの居場所として児童館を利用できます。(みなみだいら児童館、たまだいら児童館は月曜日休館)
- ご利用の際は、お子さんが熱や風邪等の症状(咳、鼻水、鼻づまり、のど痛)がないことが確認でき、体調が良好であることが条件です。「健康観察カード」が必要となります。
学童クラブ
新型コロナウイルス感染拡大防止のための学級閉鎖等に該当する児童の学童クラブの利用について(要請)
- 学級閉鎖の期間中、該当している学級に在籍している児童は、健康な場合であっても、原則、利用することはできません。
- 「日子子第59号」通知内の「2.受入条件」のすべてに該当する場合のみ、学童クラブで受入れを行います。感染症の予防上必要であるために実施される学級閉鎖等の主旨を十分にご理解いただき、可能な限り、学童クラブへの利用を自粛していただきますよう要請いたします。詳細は添付の通知文をご確認ください。
-
新型コロナウイルス感染拡大防止のための学級閉鎖等に該当する児童の学童クラブの利用について(令和4年4月6日) (PDF 134.8KB)
-
【学童クラブ用】健康観察カード※学校では使用できません (PDF 142.8KB)
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせとお願い
- 児童本人または同居の家族が新型コロナウイルス感染症に感染、濃厚接触者に特定された場合は、学童クラブにご連絡ください。
- 学童クラブの開所状況や育成料等についての情報は、「日野市メール配信サービス」を通じて発信する場合があります。重要かつ緊急の連絡を含みますので、下記を参考に必ずご登録ください。
「ひのっち」
-
感染対策の一環として令和2年から実施しておりました「新たな放課後子ども教室」は、令和4年3月で終了しました。
-
令和4年4月からは、従来の放課後子ども教室「ひのっち」を再開しています。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 子育て課
直通電話:
地域青少年係(放課後子ども教室「ひのっち」等) 042-514-8579
助成係(手当・医療証等) 042-514-8598
子育て係(児童館・学童クラブ等) 042-514-8636
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
子ども部子育て課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。