新型コロナワクチンと高齢者インフルエンザ予防接種の同時接種のお知らせ(大規模接種会場)
新型コロナワクチンと高齢者インフルエンザワクチンの同時接種について
今年は新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行が懸念されております。
東京都の大規模接種会場において、新型コロナウイルスワクチンと高齢者インフルエンザワクチンの同時接種を開始します。
実施期間
令和4年10月27日(木曜日)から令和5年1月31日(火曜日)までの、毎週木曜日及び金曜日
接種場所
東京都行幸地下ワクチン接種センター
住所
千代田区丸の内2-4-1地先
開設時間(インフルエンザワクチンの接種時間)
毎週木曜日、金曜日の午後2時30分から午後7時30分まで
東京都立川南ワクチン接種センター
住所
立川市柴崎町3-16-25
開設時間(インフルエンザワクチンの接種時間)
毎週木曜日、金曜日の午後12時30分から午後5時30分まで
対象
接種日当日、日野市に住民登録があり次の1または2に該当する方
- 65歳以上
- 60歳以上65歳未満で、特定疾病(心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害)を有する方(身体障害者手帳1級)
令和4年度の自己負担額は、無料です
自己負担額:無料(令和4年度の実施期間内は無料です)
接種回数
1回のみ
持ち物
- 健康保険証等
- 対象2.の方は、健康保険証と障害者手帳または診断書
- 生活保護受給者および中国残留邦人等などで支援給付を受けている方は、受給証明書を必ず持参
留意事項
- 事前予約の必要はありません。
- 新型コロナワクチンの接種後に、インフルエンザワクチンを接種していただきます。
- インフルエンザワクチン接種は、各会場ごとの開設時間内の実施となります。新型コロナワクチン接種は通常30~40分程度かかりますので、時間には十分な余裕をもってお越しください。
- インフルエンザワクチンのみの接種は、原則対応しておりません。
- 接種状況により、開設時間内であっても接種いただけない場合もございますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課
直通電話:042-581-4111
ファクス:042-583-2400
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
健康福祉部健康課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。