◎令和4年度標語 「もしかして?」ためらわないで!189(いちはやく) 11月は児童虐待防止推進月間 ID:1020348 [問い合わせ]子ども家庭支援センター(電話番号042・599・6670)、 全国児童相談所共通ダイヤル(電話番号189※24時間対応。通話料無料) 令和2年、児童福祉法等改正により、法令上も体罰が明確に禁止されました。命に関わる暴力だけが虐待ではありません。 しつけのつもりでも、体罰はすべて虐待に当たります。 市では、重篤・死亡事例を防ぐため、地域の皆さまにもご協力いただき、 妊娠期そして軽微な段階からの早期発見・対応に努めています。 また、子どもの前での激しい夫婦げんかやDVは、心理的虐待に当たります。 近年、これらの虐待が子どもの脳の発達に深刻な影響を及ぼすことが、さまざまな研究で明らかになりつつあります。 ▼しつけではなく、虐待です 言うことを聞かないので、おしりを叩いた いたずらをしたので、長時間正座をさせた 宿題をしなかったので、夕食を与えなかった 何回言ってもゲームをやめないので、ベランダに出した ▼虐待を見聞きしたら ためらわずにご連絡(通告)ください 通告は子どもを守るだけではなく、困っている家庭を支援につなげることにもなります。 周囲の子どもたちに関心を持ち、社会全体で子育て世代を見守り、応援しましょう。 ▼日野市の通報受理件数推移 (身体的虐待、ネグレクト、性的虐待、心理的虐待) [平成29年度]165件 [平成30年度]245件 [令和元年度]290件 [令和2年度]378件 [令和3年度]731件 一人でも多くの方が児童虐待について考え、児童虐待防止のための行動につなげていけるように、 推進月間中はさまざまな啓発事業を実施します。 ▼児童虐待防止オレンジリボン運動 オレンジリボンは、児童虐待のない社会の実現を願う市民運動のシンボルです。 推進月間中は、市職員などがオレンジリボンを身に着けます。市民の皆さまもぜひご着用ください。 [その他・注意事項]子ども家庭支援センターなどで配布 ▼パネル展示 [とき・ところ] 11月1日(火)~17日(木)(日曜日を除く)市役所1階市民ホール 11月1日~30日(水)七生支所展示スペース 《画像あり》 パネル展示(子供への虐待とは) ▼啓発動画 市ホームページまたはYouTubeから視聴できます。 ▼図書館テーマ展示 [ところ]中央図書館、多摩平図書館、百草図書館 [内容]児童虐待や子育てをテーマとした企画の展示 ▼講演会 「地域の力で子どもを虐待から守る」~野田市小4女児死亡事例から ID:1020338 [とき]11月10日(木)午後2時~4時 [ところ]ひの煉瓦ホール(市民会館) [講師]鈴木秀洋氏(日本大学危機管理学部准教授) [対象]市内在住・在勤・在学者 [定員]先着200人 《画像あり》 鈴木秀洋氏