市政のお知らせ・催し ◎税金 ■今月の税金などの納期限は8月1日(月) ID:1008395 今月は、固定資産税・都市計画税第2期、 国民健康保険税(普通徴収)第1期、 後期高齢者医療保険料(普通徴収)第1期の納期です。 [問い合わせ]納税課(電話番号042・514・8259) ◎講座 ■東部会館いきいき教室骨盤なめらか体操教室 [とき]毎週金曜・土曜日午前9時30分~10時30分と午前11時~正午 [ところ]同会館集会室 [定員]申込制で各回先着5人 [費用]5回で5,500円のチケット購入制 [申し込み]電話 [問い合わせ]同会館温水プール(電話番号042・583・5266※午前9時30分~午後8時30分) ■平山台文化スポーツクラブから ID:1003186 ▼街歩き [とき]7月8日(金)午前10時30分駒場東大前駅東口改札付近集合、午後2時代々木上原駅解散 [内容]コース…東大駒場キャンパス~前田邸~日本近代文学館~古賀政男音楽博物館(5キロ) [費用]600円※交通費、昼食代自己負担(昼食はレストラン) ▼山歩き~赤ぼっこ(409メートル) [とき]7月26日(火)午前8時JR立川駅青梅線ホーム前寄り集合、午後2時30分青梅駅解散 [内容]コース…宮ノ平駅~稲荷神社~登山口~赤ぼっこ~天祖神社(15キロ) [費用]600円※弁当持参。交通費自己負担 ▼夏休み早朝ラジオ体操 [とき]7月21日(木)~25日(月)午前6時25分~6時45分 [ところ]平山台健康・市民支援センター [その他・注意事項]5日間参加者にはお土産あり いずれも [申し込み]電話、ファクスまたはEメール [問い合わせ]同クラブ(電話番号・FAX042・506・9979/メールhirayamadai@hop.ocn.ne.jp) ■草笛吹き方教室 ID:1019679 ▼指導者養成コース [とき]7月16日(土)・23日(土)・30日(土)午後1時~3時(全3回) [ところ]中央公民館 [対象]市内在住者 ▼子どもたちのための草笛吹き方教室 [とき]8月10日(水)午後1時~3時 [ところ]ひの児童館 [対象]小学生以上の市内在学者 いずれも [講師]西澤和夫氏(日野草笛の会) [定員]申込制で各日先着20人 [申し込み]7月5日(火)午前9時から電話または来館※月曜日を除く [問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) ■ダンボールコンポスト講習会 ID:1011572 ▼夏休み親子講習会 生ごみが肥料に変身。夏休みの自由研究にもぴったりです! [とき]7月29日(金)午前10時から [対象]親子参加可 [定員]申込制で先着30人 [申し込み]7月21日(木)までに電話 [ところ・問い合わせ]石田環境プラザ(電話番号042・584・3317) ▼生ごみリサイクルお悩み相談会(オンライン) [とき]7月20日(水)午後8時~9時30分 [ところ]オンライン(Zoom) [講師]佐藤美千代氏(ひの・まちの生ごみを考える会) [定員]申込制で先着10人 [申し込み]申し込みフォーム(QRコードから)またはEメール(info@namagomi-heraso.com)で。氏名、電話番号を記入 [問い合わせ]同会(佐藤電話番号042・594・0745) ■日野市環境緑化協会から ▼大菊(福助)の育て方講習会 [とき]7月22日(金)午前9時30分~11時30分 [講師]志村進一氏(日野市菊友会) [定員]申込制で先着20人 [その他・注意事項]参加者には菊花コンテスト用の大菊苗を配布 ▼ポットマム・スプレー菊の育て方講習会 [とき]8月5日(金)午前9時30分~11時30分 [講師]西野正人氏(日野市菊友会) [定員]申込制で先着40人 いずれも [ところ]緑化交流センター(神明) [申し込み]7月4日(月)午前8時30分から電話 [問い合わせ]同協会(電話番号042・585・4740) ■菊づくり講習会 [とき]7月23日(土)午前9時30分~11時 [ところ]高幡不動尊境内 [講師]東京多摩菊花連盟会員 [費用]1,000円(菊づくりセット付き) [申し込み]7月17日(日)までに電話 [問い合わせ]日野市観光協会(電話番号042・586・8808※月曜日を除く) ■普通救命講習 ID:1002423 [とき]7月24日(日)午前9時~正午※毎月第4日曜日に実施 [内容]心肺蘇生法、AEDの使用方法など [定員]申込制で先着10人 [費用]1,500円(テキスト代) [申し込み]電話 [ところ・問い合わせ]日野消防署(電話番号042・581・0119) ■スマホ個別相談会in多摩平 [とき]7月25日(月)午後1時30分~3時30分 [ところ]多摩平交流センター [定員]申込制で先着10人 [申し込み]電話またはEメール(hino-vc@hinosuke.org)で。 氏名、電話番号、相談内容、スマホの機種(Android・iPhone・らくらくフォン)を記入 [問い合わせ]日野市ボランティア・センター(電話番号042・582・2318) ■Zoomおためし講座(入門編) [とき]7月28日(木)午前10時~11時 [ところ]オンライン(Zoom)※会場参加(中央福祉センター、先着5人)あり [申し込み]Eメール(hino-vc@hinosuke.org)またはQRコードから。 氏名、電話番号、希望日時、使用機器(PC・スマホ・タブレット)を記入 [問い合わせ]日野市ボランティア・センター(電話番号042・582・2318) ■医師によるまちの在宅医療相談会とミニ講座 ID:1019834 [とき]7月29日(金)午後2時~4時 [ところ]平山交流センター [内容](1)相談会(2)ミニ講座 [対象]在宅医療や自宅でのみとりをお考えの方 [定員]申込制で先着(1)3人(2)10人 [その他・注意事項]詳細は市ホームページ参照 [申し込み]7月4日(月)~26日(火)に電話 [問い合わせ]在宅療養支援課(電話番号042・514・8189) ■パソコン講習会(8月) [とき・内容]右上表の通り [対象](1)以外は文字入力ができる方 [費用](1)~(8)各3,060円(2日間)(9)(10)各1,020円(11)1,530円※いずれもテキスト代含む [その他・注意事項]個人指導(1時間1,530円)あり [申し込み]7月22日(金)(必着)までに郵便番号191の0011日野本町2丁目4番地の7日野市シルバー人材センターPC教室係へ はがきまたはQRコードから。 希望講座名と番号、住所、氏名、電話番号、OS(分かる方)を記入 [ところ・問い合わせ]同センター(電話番号042・581・8171) 《表》 [番号・講座名](1)初めてのパソコン [日時]20日(土)・27日(土)午前10時~正午 [番号・講座名](2)Word1(文字変換、簡単な案内文作成など) [日時]5日(金)・12日(金)午前10時~正午 [番号・講座名](3)Word2(文章作成、表作成など) [日時]19日(金)・26日(金)午後1時~3時 [番号・講座名](4)Word3(地図・写真入り案内の作成など) [日時]6日(土)・13日(土)午後1時~3時 [番号・講座名](5)Word4(ページ番号、ふりがななど) [日時]20日(土)・27日(土)午後1時~3時 [番号・講座名](6)Excel1(基本操作と計算、印刷の仕方など) [日時]7日(日)・14日(日)午前10時~正午 [番号・講座名](7)Excel2(グラフの変更、複数シートの計算など) [日時]21日(日)・28日(日)午前10時~正午 [番号・講座名](8)Excel3(複合グラフ、IF関数など) [日時]6日(土)・13日(土)午前10時~正午 [番号・講座名](9)スマートフォン(お持ちの方)~基本操作 [日時]5日(金)午後1時~3時 [番号・講座名](10)スマートフォン(お持ちの方)~アプリの追加と使い方 [日時]21日(日)午後1時~3時 [番号・講座名](11)白黒写真のカラー化 [日時]26日(金)午前10時~正午 ■日野産野菜を使った飾り巻きすし教室 ID:1011759 [とき]7月12日(火)午前10時30分~午後1時30分 [ところ]七ツ塚ファーマーズセンター [内容]金魚柄など [定員]申込制で先着10人程度 [費用]3,000円 [申し込み]竹内(電話番号090・7284・1947)へ電話 [問い合わせ]都市農業振興課(電話番号042・514・8447) ■女性限定・傷ついた心の回復をめざす講座 ID:1019123 [とき]8月20日(土)午後1時30分~4時30分 [ところ]多摩平の森ふれあい館※直接会場へ [講師]Shiori氏(レジリエンスファシリテーター養成講座修了・社会福祉士)など [その他・注意事項]1歳~未就学児の保育、手話通訳あり※8月10日(水)までに電話またはファクスで申し込み [問い合わせ]平和と人権課(電話番号042・584・2733/FAX042・584・2748) ■ひの21世紀みらい塾(講師紹介・派遣事業) ID:1011945 学びのお手伝いのため、市民講師の紹介や派遣をします。 幅広い分野の講座があります。 講師料は無料、教材費などは実費負担です。 会場は受講者でご用意ください。 ▼令和4年度版案内冊子配布 ひの21世紀みらい塾の令和4年度版案内冊子を配布します。 [とき]7月8日(金)から [ところ]市役所5階生涯学習課、市内各図書館、中央公民館、七生支所、豊田駅連絡所、生活・保健センターなど [問い合わせ]生涯学習課(電話番号042・514・8765) ◎お知らせ ■犬・猫のマイクロチップ登録制度 ID:1019807 6月1日から、ブリーダーやペットショップなどで販売される犬や猫は、マイクロチップの装着が義務化されました。 6月1日以降にブリーダーやペットショップから購入した犬にはマイクロチップが入っているため、 飼い主は指定登録機関(日本獣医師会)へマイクロチップ情報を飼い主の情報に変更してください。 変更をもって、市への犬の登録も完了します。 装着されたマイクロチップを犬の鑑札とみなします。 [その他・注意事項]5月末までに飼った犬や猫は対象外。詳細は環境省ホームページ参照 [問い合わせ]日本獣医師会(電話番号03・6384・5320)、市環境保全課(電話番号042・514・8298)