◎ピピっとタッチでらくらく決済 電子マネーやクレジットカードで証明書の交付手数料や施設利用料が支払えます! 4月スタート!! これまで市役所での支払いは現金のみでしたが、 電子マネーやクレジットカードなど、20種類以上の中からお好きな決済方法が選択できるキャッシュレス決済を4月から導入します。 窓口でのお金のやり取りが無くなるため、時間短縮のほか、人との接触も軽減されます。 早くて便利なキャッシュレス決済をぜひご利用ください。 ◆キャッシュレス決済ができるサービス ▼市民窓口課・七生支所・豊田駅連絡所 ・証明書交付手数料 住民票の写し、印鑑登録、印鑑登録証明書戸籍の附票、戸籍謄(抄)本戸籍関係証明書、 身分証明書課税(非課税)証明書、納税証明書資産税関係証明書、臨時運行許可証その他行政証明書 ※マイナンバーカード再交付手数料は現金のみの取り扱いとなります [問い合わせ]市民窓口課(電話番号042・514・8206)、七生支所(電話番号042・591・7712)、 豊田駅連絡所(電話番号042・583・5003) ▼市民の森ふれあいホール・南平体育館 ・施設使用料※駐車場使用料は現金のみの取り扱いとなります [問い合わせ]文化スポーツ課(電話番号042・514・8465) ▼新選組のふるさと歴史館・日野宿本陣 ・観覧料 ・グッズの購入 ・刊行物の購入 [問い合わせ]ふるさと文化財課(電話番号042・583・5100) ▼エール(発達・教育支援センター) ID:1000943 ・施設使用料 ・専門指導、トレーニング、一時預かりなどの各種利用料 [問い合わせ]発達・教育支援課(電話番号042・589・8877) ◆使える電子マネー・クレジットカード ▼クレジットカード(3種類) VISA/Mastercard/Union Pay ▼交通系電子マネー(9種類) Suica/PASMO/ICOCA/manaca/SUGOCA/はやかけん/nimoca/Kitaca/TOICA ▼電子マネー(4種類) iD/nanaco/楽天Edy/WAON ▼QRコード決済(8種類) d払い/PayPay/merpay/au PAY/楽天ペイ/ゆうちょPay/WeChatPay/AliPAY ※引き続き現金での支払いも可能です。窓口で電子マネーなどのチャージはできません。 キャッシュレス決済による支払いの場合は返金できませんので、ご注意ください ※上記キャッシュレス決済情報は、2月16日現在のものです ◎いつでも・どこでも・簡単にスマートフォンアプリやクレジットカードで市税などの納付ができます!4月スタート!! ID:1019034 [問い合わせ]納税課(電話番号042・514・8259) 従来の金融機関窓口納付、コンビニ納付、口座振替に加え、 市税などをスマートフォン決済アプリやクレジットカードなどで決済できるキャッシュレス決済を4月から導入します。 自宅や外出先にて、スマートフォンで納付書のバーコードを読み取ることで簡単に支払いができますので、ぜひご利用ください。 ▼取り扱い税・料 市・都民税、軽自動車税(種別割)、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、 保育料、保育料給食費、学童クラブ費、学童延長育成費 ※領収書は発行されません。領収書が必要な方は、金融機関、市の窓口、コンビニエンスストアで納付してください ▼キャッシュレス決済が利用できる納付書 令和4年4月以降に発行された納付書で、納付書1枚当たりの金額が30万円以下(auPAYでの支払限度額は25万円)、 納付書左下にコンビニ収納用のバーコードが印刷されたもの ※口座振替ご利用の方は、キャッシュレス決済の利用ができません。口座振替停止の手続きが必要になります ※年金や給与から引かれているものはキャッシュレス決済の利用ができません ◆利用できるスマートフォン決済アプリ auPAY/d払い/LINEPay/Jcoin/PayPay ※アプリのダウンロード・登録方法など、詳細は各アプリホームページをご確認ください ▼支払い方法 ・スマートフォンなどにスマートフォン決済アプリをダウンロードし、必要事項を登録(アプリで必要な金額をチャージ) ・アプリの請求書払いを選択し、納付書に印刷されたバーコードを読み取る ・納付金額を確認し、支払い手続きを行う 《図》アプリ起動→バーコード読取→支払い→支払完了 ◆利用できるクレジットカード・インターネットバンキング VISA/JCB/Diners Club/AMERICAN EXPRESS/mastercard インターネットバンキングは、都市銀行、地方銀行など、1,100以上の金融機関で取り扱いが可能です。 ただし、インターネットバンキングの契約が必要です。 ▼支払い方法 ・スマートフォンなどにモバイルレジアプリをダウンロードする ・アプリを起動し、納付書に印刷されたバーコードを読み取る ・支払い内容確認画面でクレジットカードまたはインターネットバンキングの決済方法を選択し、必要事項を入力 ※クレジットカード納付の場合、税額に応じた決済手数料(自己負担)がかかります。 市の窓口やコンビニエンスストアではクレジットカードによる納付はできません ◎軽自動車の車検が近い方へ 車検用納税証明書は発行されませんので、金融機関・コンビニエンスストアなどでの納付をお願いします。 ◎スマートフォンを始めたい方へ シニア向け出張相談会 [問い合わせ] 事業に関すること…市高齢福祉課(電話番号042・514・8496)、 申し込み…日野市社会福祉協議会(電話番号042・584・1294) シニア世代向けのスマートフォンの出張型相談会を実施しています。 基本的な使い方が学べる「はじめてのスマホ講座」や、悩みごとにお答えする「個別相談会」など内容はご相談ください。 団体単位のお申し込みとなります。ぜひこの機会にスマホを始めてみませんか。