◎8月は平和月間です 市では、毎年8月を平和月間と定め、さまざまなイベントを開催します。 戦争を体験された方が少なくなるなか、 この機会に改めて平和の尊さや、それを後世に伝えていく大切さについて考えてみませんか。 ID:1009379 ■夏の平和展 小・中学生が保護者と広島・長崎・沖縄の平和関係施設などを訪問し、 学んだことを発表してもらう平和派遣事業。 その過去の発表の中から一部をパネル化して展示します。 子どもたちの平和の旅を追体験しませんか。 [とき] (1)8月3日(火)~11日(水)午前8時45分~午後5時15分 (2)8月12日(木)~20日(金)午前8時30分~午後5時15分 [ところ] (1)多摩平の森ふれあい館 (2)市役所1階市民ホール [問い合わせ]平和と人権課(電話番号042・584・2733) ■平和をテーマとした図書展示 市内各図書館で決めたテーマに関連した書籍・資料の展示を行います。 [とき]8月1日(日)~31日(火)※月曜日休館(8月9日(振休)は開館) [施設名]中央図書館 [テーマ]平和の種を蒔いた人たち [電話番号]042・586・0584 [施設名]高幡図書館 [テーマ]戦争の物語を通し、平和について考える [電話番号]042・591・7322 [施設名]日野図書館 [テーマ]文化~違うって面白い [電話番号]042・584・0467 [施設名]多摩平図書館 [テーマ]戦争を伝える人たち [電話番号]042・583・2561 [施設名]平山図書館 [テーマ]世界の平和を願って [電話番号]042・591・7772 [施設名]百草図書館 [テーマ]世界平和もひとりひとりの心の平穏から [電話番号]042・594・4646 ※問い合わせは各図書館へ ■パネル展「明日に伝える戦争体験」 戦争の記憶を次世代に引き継ぎ、二度と戦争を繰り返さないため、 市内で新たに収集された戦争関係資料の展示を行います。 [とき]9月10日(金)までの午前9時~午後5時 ※月曜日休館(ただし8月9日(振休)は開館し、10日(火)は休館) [内容]軍事郵便や国民学校初等科の修了証書、手記など [ところ・問い合わせ]郷土資料館(電話番号042・592・0981) ■国民学校初等科の修了証書(昭和20年3月) 空襲に備えて、庭先に防空壕ごうを掘ったら、その防空壕に雨水が入り、 大切な初等科修了証書に、重ねていた新聞の活字が映り込んでしまった。 この頃になると、毎夜空襲で、おちおち眠っていられなかった。 《写真あり》寄贈:日野きく氏 ■軍事郵便(昭和20年) 大好きだった先生が出征してしまった。 だから手紙で戦地の先生とやりとりするようになった。 しかし、満洲に転戦した先生からの音信は10通で途絶えた…。 《写真あり》寄贈:日野きく氏 ■私たちの平和への祈りを次の世代に伝えるために 市民の戦争体験談、朗読、そして演劇人による詩劇などのプログラムを平和への願いを込めてお届けします。 [とき]8月22日(日) [ところ]多摩平の森ふれあい館 [内容] 第一部:午前10時~正午…平和を考える時間~SDGsゲーム 第二部:午後1時~2時…「市民による平和への祈り」 戦争体験談、ソロリサイタル、公民館朗読サークルによる朗読劇 第三部:午後2時30分~3時10分…新制作座「朗読劇:昭和18年の夏」 [対象]第一部のみ小学5~中学生 [定員]いずれも申込制で第一部18人、第二・三部35人 [申し込み]8月3日(火)午前9時から電話、来館または電子申請(右記QRコードから) 《QRコード》https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1624583440785 ※来館の場合は月曜日を除く [問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580)