◎お願い:水銀を含むごみの出し方にご注意ください(有害ごみ) ID:1014863 [お問い合わせ]ごみゼロ推進課(電話番号042・581・0444) 浅川清流環境組合では、排気ガスに含まれる水銀などの有害物質をできる限り排出しないために、 国が定める環境基準よりも厳しい基準を設けて運営を行っています。 今回、可燃ごみの中に水銀を含むごみが混入していたことが原因で、 組合の定める公害防止基準値(50μg/㎥N)を超える水銀濃度が一時的に測定されました(6月16日23時37分)。 【原因】 可燃ごみ中への水銀混入 【周辺の生活環境の被害の状況】 煙突入口水銀濃度は、組合の定める停止の基準には至っていません。 なお、周辺地域に環境汚染や健康被害を生じることはありません。 ◆市民の皆さまにお願いしたいこと ●水銀は体に有害な物質のため、市では有害ごみとして、必ず分別して排出をお願いしています。 ●水銀は、主に、蛍光灯や体温計・血圧計(銀色の液体が入っているもの)やボタン電池などに含まれています。 蛍光灯が割れてしまった場合は、割れた蛍光灯を袋に入れ、封をしてから、有害ごみとして排出してください。 ●電池を外すことができない場合は、ごみゼロ推進課にご相談ください。 ※赤や青の液体が入った温度計はアルコール液のため、不燃ごみとして排出してください 【その他】 浅川清流環境組合可燃ごみ処理施設の排ガスに含まれる水銀濃度の基準値の一時的な超過については、 浅川清流環境組合ホームページをご覧ください。 ◎コラム:ケアマネジャー(介護支援専門員)の役割 横川しのぶ(なごみ在宅介護サービス日野管理者) ケアマネジャーは、介護を必要とする方と、福祉、医療、保健を結ぶ「架け橋」の役割を担っています。 ご本人が大切にしているもの、楽しみにしていること、心身の状態やご家族の状況やお気持ち、環境などあらゆる側面を考慮し、 その人らしい生活を送るために一緒に考えながら必要な支援を提案していきます。 例えば、体調面を整えるために、主治医に相談しながら、薬剤師に服薬の部分を見てもらったり、 看護師にケアをお願いした方が良いのではないかと考えていきます。 また、重いものが持てなくなったので、ヘルパーさんに買い物をお願いした方が良いのではないか、 転ばないように手すりがあった方が良いのではないかといった形で考えていき、 ご本人やご家族と相談しながら支援を組んでいきます。 そして、実際に利用する介護サービス事業者や医療関係者などとの連絡調整を行っていきます。 介護保険サービス利用の際は必ず一人のケアマネジャーが担当となります。 ご本人やご家族に寄り添いながら、笑顔で生活が送れるように全力で支えていきます。 次回は在宅介護事業者のコラムを掲載予定です! ◎通知カードの廃止と個人番号通知書について ID:1014779 [お問い合わせ]市民窓口課(電話番号042・514・8206) 法改正により、令和2年5月25日に通知カードが廃止され、新規発行や記載事項変更、再交付などの手続きがなくなりました。 現在お持ちの通知カードは、記載されている住所、氏名などが住民票と一致している場合に限り、 引き続き個人番号(マイナンバー)の証明書類として使用できます。 また、令和2年5月25日以降に出生や国外転入などで初めて個人番号(マイナンバー)が付番された方は、 通知カードの代わりに個人番号通知書が、転送不要の簡易書留で約3週間後に世帯ごとに送付されます。 ただし、個人番号通知書は個人番号(マイナンバー)の証明書類として使用することはできませんのでご注意ください。 通知カード以外の個人番号(マイナンバー)の証明書類としては、 個人番号(マイナンバー)が記載された住民票の写しや、マイナンバーカード(個人番号カード)が使用できます。 ◎母子保健健康通信 ※会場は生活・保健センター ID:1007346 [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ■健康診査 3~4カ月児、1歳6カ月児、3歳児健診通知した日時に来場を ■ママパパクラス保健 新型コロナウイルス感染症による健康への影響を考慮し中止します。 再開については市ホームページでお知らせします。ご相談は随時受け付けています ■時間予約制 ▼ママパパクラス沐浴 [対象]妊婦(おおむね16~27週)とその家族 8月22日(土)または9月27日(日)※時間予約制 赤ちゃんのお風呂の入れ方(3密を避けるため沐浴体験のみ) [申込]開催3日前までに電話または電子申請 ■オンライン講座 ▼ママパパクラス医師講話 [対象]妊婦とその家族※妊娠週数は問いません 8月23日(日)※予約制 妊娠中の健康管理、出産に向けての心構えなど 申し込み方法などの詳細は、電話にてお問い合わせまたは市ホームページをご覧ください ■オンライン講座(予約制)※1 ▼ママパパクラス栄養 [対象]妊婦※妊娠週数は問いません 8月22日(土)、9月12日(土)11時0分~11時40分 すこやかな出産のための栄養の話 ▼離乳食講座:ステップ1…1回食 8月4日(火)または18日(火)10時0分~10時40分 おおよそ令和2年3月生まれの乳児の保護者 9月5日(土)または24日(木)10時0分~10時40分 おおよそ令和2年4月生まれの乳児の保護者 ▼離乳食講座:ステップ2…2回食 8月4日(火)11時0分~11時40分または22日(土)10時0分~10時40分 おおよそ令和2年1月生まれの乳児の保護者 9月8日(火)または12日(土)10時0分~10時40分、 または24日(木)11時0分~11時40分 おおよそ令和2年2月生まれの乳児の保護者 ▼離乳食講座:ステップ3…3回食 8月18日(火)11時0分~11時40分 おおよそ令和元年8月~11月生まれの乳児の保護者 9月5日(土)または8日(火)11時0分~11時40分 おおよそ令和元年9月~12月生まれの乳児の保護者 ※1オンライン講座(ママパパクラス栄養、離乳食講座)は市ホームページから 「認定栄養ケア・ステーションヘルシーネットワークつながる」へ申し込み。8月分は受け付け中。9月分は8月3日(月)9時0分から ※新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から、 せきが出る・体がだるい・熱っぽいなどの症状がある方は来所せず、医療機関の受診を ※日程などを状況により変更する場合があります。詳細は市ホームページをご確認ください ※転入された方へ…妊婦、3~4カ月児、6・9カ月児、1歳6カ月児、3歳児の健康診査を受けていない方は 健康課(電話番号042・581・4111)へご相談を