◎日野市ファミリー・サポート・センター保育講習会 地域の子育てを応援しませんか ID:1008631 [お問い合わせ]日野市ファミリー・サポート・センターたかはた(電話番号042・599・7616) ファミリー・サポート・センターは、 育児や家事の援助をしてほしい方(依頼会員)と援助をしたい方(提供会員)が、相互に助け合う有償ボランティア組織です。 このたび、提供会員になりたい方を対象とした保育講習会を開催します。 この講習会で8ポイント以上受講終了後、保育援助活動を行うことができます。 [日時・内容・講師]右表の通り [会場]福祉支援センター [定員]30人 [申込]5月20日(水)までに電話 《表》 [日時]6月3日(水)9時40分~10時40分 [内容]日野市の子育て支援 [ポイント]1 [講師]市子ども家庭支援センター長 [日時]6月3日(水)10時45分~12時0分 [内容]相互援助活動 [ポイント]1 [講師]ファミサポチーフアドバイザー [日時]6月3日(水)13時30分~15時0分 [内容]保育の心 [ポイント]1 [講師]市立保育園園長 [日時]6月3日(水)15時15分~16時0分 [内容]参加者交流会 [ポイント]1 [講師]ファミサポアドバイザー [日時]6月17日(水)10時0分~12時0分 [内容]学童期の生活 [ポイント]1 [講師]市児童館館長・市学童クラブ職員 [日時]6月17日(水)13時30分~16時30分 [内容]安全・事故「普通救命講習・AED」※1,500円(テキスト代など) [ポイント]2 [講師]日野消防署担当者 [日時]6月25日(木)9時30分~11時30分 [内容]子どもの発達と病気 [ポイント]2 [講師]須賀康正氏(須賀小児科院長) [日時]6月25日(木)13時30分~15時30分 [内容]発達に課題のある子どもの支援 [ポイント]1 [講師]松田景子氏(臨床発達心理士・言語聴覚士) [日時]6月30日(火)9時30分~11時30分 [内容]地域で支える子育て [ポイント]1 [講師]ファミサポ事務局長 [日時]6月30日(火)9時30分~11時30分 [内容]事故防止に関する対策について [ポイント]1 [講師]ファミサポチーフアドバイザー [日時]6月30日(火)13時0分~15時30分 [内容]私の提供会員活動 [ポイント]1 [講師]ファミサポ地区サポーター [日時]6月30日(火)13時0分~15時30分 [内容]ワークショップ・まとめ [ポイント]1 [講師]ファミサポアドバイザー ◎今号の表紙 ひの筋(きん)体操(ひの健幸貯筋(けんこうちょきん)体操) ひの筋体操とは、介護予防の効果が実証された高齢者向けの筋力運動です。 体操することで筋力をつけ、転倒しにくい体をつくります。また、体が軽くなり、動くことが楽になります。 今号の表紙では、腕を前に上げる運動や椅子から立ち上がる運動を紹介しましたが、 他にも膝を伸ばす運動や足の後ろ上げ運動など、全部で7種類あります。 無理をせずに自分のペースで行うことが大切です。体操を日々の習慣に取り入れて、体力アップを図りましょう。 ・体操をするときは声を出し、数を数えながら息を止めずに行いましょう。 ・重りを使用すると負荷が上がり、さらに効果が高まります。重りは無理のない重さのものを使用しましょう。 ・体調が優れないときや関節に痛みがあるときは、運動を控えるか痛みのない範囲で行いましょう。 ◆膝を伸ばす運動(大腿四頭筋(だいたいしとうきん)) ・椅子を手で押さえながら、「1、2、3、4」で膝を伸ばし、爪先を自分に向ける ・「5、6、7、8」で下ろす 《イラスト》左右を2セット 効果…歩くときの膝の安定性が向上し、膝の痛みなどが楽になります ◆足の後ろ上げ運動(大臀筋(だいでんきん)・大腿二頭筋(だいたいにとうきん)) ・椅子の後ろに立つ ・「1、2、3、4」で足を上げる(30センチ程度) ・「5、6、7、8」で下ろす ※足は1回ごとに床に着ける 《イラスト》左右 効果…速い速度で歩けるようになり、階段の上りが楽になります ひの筋体操の動画を公開しています。右記QRコードからご利用ください https://www.youtube.com/watch?v=8Fdi2ecqz0g ▲QRコードあり