公民館の催し・幼稚園・保育園のイベント ◎公民館の催し ■現代社会の生きづらさを考える~発達障害を理解する ID:1010996 [会場・お問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) 発達障害の発生の原因と社会背景、対応の仕方、家族や周りの人の支援方法などをワークショップ形式を交えて学びます。 悩んでいる方、ご家族、支援者などどなたでも参加できます。 [日時]3月31日(日)13時30分~16時0分 [講師]滝口仁氏(HINO飛ぶ教室)、伊藤克之氏(日野アビリティ法律事務所発達障害者法律相談室) [対象]市内在住・在勤の方 [定員]申込制で先着40人 [申込]2月17日(日)9時0分から電話、来館または右記QRコードから電子申請 ■防災講座「ママがはじめる防災準備~家族をまもるテクニック」 ID:1011016 [お問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) 未就学児や小学生のお子さまがいるパパ・ママに向けた、子供を守るための防災講座です。 [日時]3月10日(日)13時30分~15時0分 [会場]中央福祉センター [講師]児玉陽子氏(ママプラグファシリテーター) [定員]申込制で先着50人 [その他]1歳6カ月~未就学児の保育あり(要申込) [申込]2月17日(日)9時0分から電話または来館 ■ひの市民大学「新時代を前にして」~今こそ振り返りたい日野の昭和の発展過程 ID:1011006 [会場・お問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) [日時]3月15日(金)・22日(金)14時0分~16時0分 [内容] (1)昭和恐慌を機とした「日野五社」と呼ばれる大工場の誘致や、その後の工業団地の誕生など、 工業団地としての日野の発展過程を学ぶ (2)鉄道開業を機として七生丘陵一帯が行楽地として発展し、また終息していく過程を学ぶ [講師]新選組のふるさと歴史館学芸員 [定員]申込制で先着40人 [申込]2月17日(日)9時0分から電話または来館 ■リメイク講座Part2~ネクタイで小物づくり ID:1011026 [お問い合わせ]中央公民館高幡台分室(電話番号042・592・0864) [日時]3月12日(火)・19日(火)・26日(火)14時0分~16時30分 [会場]旭が丘地区センター [内容]使わなくなったネクタイを使用し、ワンランクアップの小物作り [講師]高橋ゆり氏(和裁作家) [対象]裁縫ができるおおむね40歳以上の方 [定員]申込制で先着15人 [費用]1,000円(材料費) [申込]2月19日(火)9時0分から電話または来館 ■今よりもっときれいになろう!~プロに聞く美学講座 ID:1011028 [会場・お問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) ビューティ講座&日々実践できるワークショップ、トークを交え自分の「美」や「魅力」を探り、 自分を磨いていく楽しさを見つけましょう。 [日時]3月15日(金)・22日(金)19時0分~20時30分 [講師]MIZUKI氏(モデル・日野囃子保存会会長) [対象]高校生~30歳代の男女 [定員]20人 [申込]2月17日(日)9時0分から電話または来館 ■バラエティサロン [お問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) ▼稲村なお子スプリングファミリーコンサート ID:1011008 NHK教育テレビ「ワンツー・どん」の“歌のお姉さん”として知られる稲村なお子さんの童謡と子守唄のコンサートです。 [日時]3月16日(土)14時0分~15時30分 [会場]市民の森ふれあいホール [定員]申込制で先着70人 [申込]2月17日(日)9時0分から電話または来館 ▼親子で聴く音楽会 ID:1011020 お子さまが小さくて音楽を聴く機会がない方のための、気兼ねなく親子で聴けるコンサートです。 歌声とピアノやサックスの音色をゆったりとした気分で楽しんでみませんか。 [日時]3月29日(金)10時30分~12時0分 [会場]勤労・青年会館 [出演]くっきいず音楽院の皆さま [曲目]ラデツキー行進曲(ヨハン・シュトラウス)、歌の翼に(メンデルスゾーン)など [定員]申込制で先着30人 [申込]2月17日(日)9時0分から電話または来館 ■話し合おう!考えよう!これからの公民館をVol.3~描こう!公民館をもっと楽しむつながり方を ID:1011019 [会場・お問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) 「公民館ってどんな施設?」という方も、ふだんから利用されている方も、「公民館でできること」をともに考え、 「こんなことができたら…」という思いなどを語り合います。 [日時]3月16日(土)13時0分~16時0分 [内容] (1)「公民館における利用者交流のあり方」の報告 (2)わたしの考える「これからのつながり方」 (3)ワークショップ「公民館をもっと楽しむつながり方を描いてみよう」 [講師]丹間康仁氏(帝京大学教育学部講師)ほか [定員]申込制で先着60人 [申込]2月17日(日)9時0分から電話または来館 ■季節を楽しむ和の行事~親子でつくる桜もち編 ID:1011029 [会場・お問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) [日時]3月23日(土)10時0分~12時0分 [内容]暦から季節の行事を学び、桜もちを作る [講師]枝川寿子氏(室礼研究家) [対象]小学生と保護者など [定員]15組 [費用]200円 [申込]2月17日(日)9時0分から電話または来館 ■公民館サークル保育支援制度説明会 ID:1011022 [会場・お問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) 公民館では、幼児の保護者の学習・活動中に、お子さまを保育する制度があります。この制度は登録が必要です。 新規登録希望のサークルは、説明会にご参加ください。 [日時]3月23日(土)10時0分~12時0分 [対象]中央公民館で月1回以上定期的に自主学習活動を行い、1歳6カ月~未就学児の保護者がいるサークル [申込]2月23日(土)までに電話または来館幼稚園・保育園のイベント ◎2月の幼稚園 ID:1004228 ■ひよこの日~みんなで作ろう!おひなさま・4歳児お弁当参観 [会場・お問い合わせ]第四幼稚園(電話番号042・583・3903) [日時]20日(水)9時15分~12時0分 [対象]乳幼児と保護者 ■幼稚園においでよ~ミニ発表会を見よう! [会場・お問い合わせ]第二幼稚園(電話番号042・591・4125) [日時]21日(木)9時15分~11時0分 [対象]乳幼児と保護者 ■いちごの日~年少さんの表現遊びをみよう! [会場・お問い合わせ]第五幼稚園(電話番号042・592・0432) [日時]22日(金)9時15分~11時30分 [対象]乳幼児と保護者 ■ちゅうりっぷの日~おひなさまを作ろう! [会場・お問い合わせ]第七幼稚園(電話番号042・586・3770) [日時]26日(火)9時30分~11時30分 [対象]乳幼児と保護者 ◎2・3月の保育園 ■保育園であそぼう~園庭開放 ID:1008239 [会場・お問い合わせ]たかはた台保育園(電話番号042・591・2231) [日時]2月18日(月)・25日(月)10時0分~11時0分 [対象]未就学児と保護者 ■さくら文庫~絵本の閲覧・貸し出し ID:1007898 [会場・お問い合わせ]ひらやま保育園(電話番号042・581・9225) [日時]3月1日(金)10時0分~18時0分 [対象]小学3年生以下は保護者同伴 [持ち物]初めて借りる方は、本人確認ができる書類