市政のお知らせ ◎情報公開…市政情報ホームページ ■日野市情報公開・個人情報保護運営審議会(公開) ID:1008144 [日時]7月27日(金)午前10時から※中止の場合あり。事前に問い合わせを [会場]市役所5階501会議室 [お問い合わせ]総務課(電話番号042・514・8128) ◎生活福祉・地域福祉…健康・医療・福祉ホームページ ■第68回社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ ID:1003805 「社会を明るくする運動」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、 それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築くための全国的な運動です。 今年は 「犯罪や非行のない安全・安心な地域社会を築くための取り組みを進めよう」 「犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支えよう」 を行動目標に掲げ、7月を強調月間として活動します。 市では、市長が推進委員長となり、保護司会、更正保護女性会が主催して次の活動を行います。 ▼子ども・いきいきふれあいステージ [日時]7月7日(土)午前10時~正午 [会場]三中 [内容]三中生徒、夢が丘小・七生緑小児童、七生特別支援学校生徒による音楽演奏、日野警察署による防犯トーク ▼作文コンテスト 東京都推進委員会では、小・中学生にこの運動への理解を深めてもらうことを目的に作文コンテストを実施します。 募集案内を市内小・中学校宛てに送付します。たくさんの応募をお待ちしています。 [お問い合わせ]保護司会日野分区(土方電話番号042・591・0654)、市総務課(電話番号042・514・8128) ■受験生チャレンジ支援貸付事業 ID:1003813 中学3年生、高校3年生またはそれらに準じる方(高校・大学等中途退学者、浪人生など)の学習塾等受講料や受験料の貸し付けを 無利子で行います。 貸し付けを受けた方が高校、大学などに入学した場合、返済が免除されます。詳細は問い合わせを。 [内容]学習塾等受講料貸付金…20万円まで、受験料貸付金…中学3年生は2万7千400円まで、高校3年生は8万円まで [対象]次の全てに該当する方 (1)世帯の生計中心者(20歳以上)である (2)世帯(父母など養育者)の総収入または合計所得金額が一定基準以下 (3)預貯金など資産の保有額が600万円以下 (4)土地・建物を所有していない(現在住んでいる場所の土地・建物は除く) (5)都内に引き続き1年以上住民登録している (6)生活保護受給世帯の世帯主または世帯員でない (7)暴力団員が属する世帯の構成員でない [申請期限]平成31年1月31日(木) [お問い合わせ]セーフティネットコールセンター(電話番号042・514・8542) ◎その他 ■シルバー人材センター入会案内説明会 [日時]7月6日(金)午前10時~正午 [会場]生活・保健センター [内容]事業紹介、概要説明 [対象]60歳以上の方※清掃・保育士・子供と接する仕事を希望する方歓迎 [その他]年会費2千円 [お問い合わせ]日野市シルバー人材センター(電話番号042・581・8171) ■防衛省自衛官募集~一般曹候補生・航空学生(海上・航空)・自衛官候補生 ID:1005410 対象、申込など詳細は問い合わせください。 [お問い合わせ]自衛隊八王子地域事務所(電話番号042・644・8157) ◎市長のうごき ▼6月前半 ID:1009246 [1日]市議会定例会(行政報告・議案上程) [5日]市議会定例会(一般質問) [6日]市議会定例会(一般質問・請願上程) [7日]市議会定例会(一般質問)、日野市公契約審議会 [8日]市議会定例会(一般質問) [9日]日野市立小中学校PTA協議会定期総会 [10日]みんなの遊・友ランド開会式 [11日]市議会定例会(一般質問・議案上程) [12日]社会を明るくする運動日野市推進委員会 [お問い合わせ]市長公室秘書担当(代表電話番号042・585・1111) ◎日野映像支援隊から ■「キセキ…あの日のソビト」無料特別上映会 日野市で撮影された映画「キセキ…あの日のソビト」を応援上映形式(声出し可能な上映)で上映します。 [日時]8月18日(土)14時0分~16時0分 [会場]ひの煉瓦ホール(市民会館) [その他]声出し可。ペンライトなどを持ち込める上映会です。静かに鑑賞されたい方には不向きです。あらかじめご了承ください。 [申込]7月10日(火)(必着)までに 郵便番号191の0012日野1369番地の27ひの市民活動支援センター内日野映像支援隊キセキ上映会係へ往復はがきで。 往信用裏面に代表者の住所、氏名(フリガナ)、電話番号、参加人数(4人まで)を、返信用表面に返信先の住所、氏名を記入。 ※申込多数の場合は抽選 [お問い合わせ]日野映像支援隊(電話番号042・843・1301) 《写真あり》copyright2017「キセキ…あの日のソビト」製作委員会 ■日野映像支援隊のロケ情報! 7月スタートのTBS金曜ドラマ『チア☆ダン』の撮影が市内各所で行われました。 [放送]毎週金曜日22時0分から [出演]土屋太鳳、オダギリジョーほか 《写真あり》copyright1995~2018, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved. ◎水辺のある風景日野50選…その20 みず/くらし/まち ID:1004565 (4)浅川・程久保川エリア 《地図あり》 ★程久保川源流(程久保5丁目付近) 程久保川は、市内七生丘陵に源を発し、日野市で多摩川に合流する長さ5.5kmの一級河川です。 元々曲がっていた川は直線化、コンクリート護岸にされてきましたが、 京王線多摩動物公園駅より上流には、日野市で唯一、自然河床が残されています。 随所にナメ床があり、山側からは湧水が滴る河川源流の美しい景観が見られます。 一級河川上流端のさらに上流では、周辺の雑木林や畑地と一体となって、里山の原風景を残しています。 [お問い合わせ]緑と清流課(電話番号042・514・8309) 《写真あり》 ▲程久保川源流 ◎後期高齢者医療制度 [お問い合わせ]保険年金課(電話番号042・514・8293) ■平成30年度後期高齢者医療保険料額決定通知書・納入通知書を発送します ID:1002813 保険料額決定通知書・納入通知書を7月13日(金)に発送します。 対象者は6月30日までに後期高齢者医療制度の資格を取得した方です。 なお、5月1日以降に国民健康保険から後期高齢者医療制度に加入した方は、 国民健康保険税と後期高齢者医療保険料の両方の納入通知書が届きますが、それぞれ加入月数で計算されています。 ▼これから後期高齢者医療制度に加入する方 保険料は、誕生日の属する月から発生します。 7月以降に75歳になる方へは、誕生日の属する月の翌月に保険料額決定通知書・納入通知書を郵送します。 被保険者証(保険証)は、75歳の誕生日の前日までに簡易書留で住所地へ郵送します。 ▼後期高齢者医療保険料の口座振替の申し込みがキャッシュカードでできます 振替口座のキャッシュカードがあれば、市役所2階保険年金課窓口で届け出印なしで申し込みができます。 口座振替をご希望の方は、ぜひこの機会にご利用ください。 取扱金融機関や手続きの詳細については、お問い合わせください。 ■後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方へ ID:1002810・1002817 ▼新しい保険証を発送します 現在の保険証の期限は7月31日(火)までです。新しい保険証は7月中旬に簡易書留で郵送します。 8月以降に医療機関などにかかる際は、必ず新しい保険証を窓口に提示してください。 ▼自己負担割合の判定基準 医療機関などで受診する際には、所得の状況に応じて、かかった医療費の1割または3割の一部負担金をお支払いいただきます。 この一部負担金の割合は、8月1日を基準日として、平成30年度住民税課税標準額により判定します(表1参照)。 ▼3割負担の方は申請により負担割合が変更される場合があります 平成29年中の収入額の合計が表2の条件を満たしている場合は、申請により翌月から負担割合が変更されます。 収入額とは必要経費などを差し引く前の金額で、所得額とは異なりますので、 必要経費・特別控除などにより所得がゼロまたはマイナスになる場合でも収入額として合計します。 (例…生命保険の満期金、個人年金などは掛金を差し引く前の収入額、分離課税となる株式等の譲渡などは、譲渡による収入額) 該当する方は、収入額の分かる書類を持参の上(平成30年1月1日現在日野市にお住まいで税の申告をした方は不要)、 申請してください。 なお、8月1日の判定に向けて、該当すると思われる方には6月末にお知らせ(基準収入額適用申請書)を送付しています。 ■後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証(減額認定証)をお持ちの方へ ID:1002819 ▼新しい減額認定証を発送します 現在の減額認定証の期限は7月31日(火)までです。引き続き対象になる方には、新しい減額認定証を7月下旬に発送します。 【表1】一部負担金の割合判定基準(平成30年8月1日から) [区分]一般 [平成30年度住民税課税所得額(課税標準額)]145万円未満の後期高齢者医療被保険者 [一部負担金の割合]1割 [区分]現役並み所得者 [平成30年度住民税課税所得額(課税標準額)]145万円以上の後期高齢者医療被保険者および同じ世帯の後期高齢者医療被保険者 [一部負担金の割合]3割 ※住民税課税所得額とは住民税の総所得金額などから住民税の所得控除を差し引いた額のことで、所得税の課税所得額とは異なる 【表2】収入額による一部負担金の割合判定基準(平成30年8月1日から) [世帯区分]同一世帯に後期高齢者医療被保険者の方が1人のみ [平成29年中の収入額の合計]383万円未満 [申請した場合の一部負担金の割合]1割 [世帯区分]同一世帯に後期高齢者医療被保険者の方が2人以上 [平成29年中の収入額の合計]合算して520万円未満 [申請した場合の一部負担金の割合]1割 [世帯区分]同一世帯に後期高齢者医療被保険者の方が1人で70~74歳の方がいる場合 [平成29年中の収入額の合計]合算して520万円未満 [申請した場合の一部負担金の割合]1割 ※収入額とは必要経費などを差し引く前の金額で、所得額とは異なる