市政のお知らせ ◎行財政…市政情報ホームページ ■平成30年度から17施設の指定管理者が決定 市では、民間事業者などが持つノウハウを活用し、公の施設の設置目的を効果的・効率的に実現するために、 平成18年から指定管理者制度を順次導入しています。 平成30年度からは左表の17施設について指定管理者制度を導入します。 ●平成30年度指定管理者制度導入施設一覧 《表》 [施設名]市民農園(全11施設) [指定管理者名](株)日野市企業公社 [担当課]都市農業振興課(電話番号042・514・8447) [指定期間]平成30年4月1日から5年間 [施設名]市民会館・七生公会堂・七生福祉センター [指定管理者名](株)日野市企業公社 [担当課]文化スポーツ課(電話番号042・514・8462)/高齢福祉課(電話番号042・514・8495) [指定期間]平成30年4月1日から1年間 [施設名]東部会館 [指定管理者名](株)日野市企業公社 [担当課]地域協働課(電話番号042・581・4112) [指定期間]平成30年4月1日から3年間 [施設名]多摩平交流センター [指定管理者名]特定非営利活動法人市民サポートセンター日野 [担当課]地域協働課(電話番号042・581・4112) [指定期間]平成30年4月1日から3年間 [施設名]万願寺交流センター [指定管理者名]特定非営利活動法人日野子育てパートナーの会 [担当課]地域協働課(電話番号042・581・4112) [指定期間]平成30年4月1日から3年間 [お問い合わせ]企画経営課(電話番号042・514・8069) ◎まちづくり…市政情報ホームページ ■西平山土地区画整理審議会委員選挙および東町土地区画整理審議会委員(借地権)補欠選挙の選挙人名簿を縦覧 [選挙執行日]5月13日(日) [縦覧日時]3月20日(火)~4月2日(月)午前8時30分~午後5時15分 [縦覧場所]市役所3階区画整理課 [お問い合わせ]区画整理課(電話番号042・514・8405) ■市内街路灯のLED化が完了 市管理の街路灯1万2千266基のLED化が、2月に完了しました。 また、災害などの停電時にも消えない「災害時無停電照明装置」を、市内10駅周辺に31基設置しました。 ご協力いただきありがとうございました。 [お問い合わせ]道路課(電話番号042・514・8421) ■第28回市民まちづくり会議 [日時]3月1日(木)午前10時から [会場]市役所5階505会議室 [議題]高幡台団地地区地区まちづくり計画の決定について [傍聴定員]先着10人 [申込]当日午前9時30分~9時45分に市役所3階都市計画課へ [お問い合わせ]都市計画課(電話番号042・514・8354) ◎情報公開…市政情報ホームページ ■日野市情報公開・個人情報保護運営審議会(公開) [日時]3月22日(木)午前10時から※中止の場合あり。事前に問い合わせを [会場]市役所5階507会議室 [お問い合わせ]総務課(電話番号042・514・8128) ■情報公開・個人情報保護運営審議会の市民委員を募集 情報公開・個人情報保護運営審議会は、市の情報公開制度が適正に行われているか、 市による個人情報の取り扱いについて適正に収集・管理・利用がされているかを、第三者がチェックする審議機関です。 委員は学識経験者6人、市民委員4人の計10人で構成されています。今回、市民委員4人の募集を行います。 [任期]平成30年5月1日から2年間 [開催時期]おおむね月1回2時間程度 [開催場所]市役所本庁舎 [対象]平成30年5月1日現在20歳以上の市内在住者 [定員]4人 [その他]選出結果は4月中旬までに通知。応募書類は返却不可 [申込]3月15日(木)までに市役所4階総務課へ (1)住所、氏名、年齢、電話番号、職務経歴を記入した書面(書式は総務課にあり、市ホームページからダウンロード可) (2)作文「市民生活と個人情報」(400~1千200字以内)を持参 [お問い合わせ]総務課(電話番号042・514・8128) ◎採用情報…市政情報ホームページ ■学童クラブ臨時職員募集 [勤務日時]月曜~金曜日の週5日正午~午後6時または午後0時30分~6時30分 ※学校休業日などは午前8時30分~午後5時15分。施設状況などにより午前8時からまたは午後6時までの勤務あり [勤務場所]市内学童クラブ [勤務内容]児童の育成・指導 [対象]次のいずれかに該当する方(1)教員免許または保育士有資格者(2)免許などは無いが(1)に相当する子育て経験を有する [時給](1)1千250円(2)1千180円 [その他]交通費支給(市の基準に基づく)、有給休暇あり、社会保険加入 [申込]郵便番号191の8686日野市役所2階子育て課へ履歴書、免許保持者は教員免許などの写しを郵送または持参 [お問い合わせ]子育て課(電話番号042・514・8636) ■PlanT価値共創コーディネーター募集 詳細は募集要項(市役所3階産業振興課、PlanTにあり。市ホームページからダウンロード可)を参照。 [勤務日時]4月1日~平成31年3月31日の週3日午前10時~午後5時30分 ※出勤曜日については相談のうえ決定。期間満了後、更新の場合あり [勤務場所]PlanT(多摩平の森産業連携センター) [勤務内容]PlanTを拠点としたオープンイノベーション促進の総合コーディネート業務 [対象]次のいずれかの経験を有する方 (1)大学、企業などにおける産学公連携業務 (2)産業支援機関などにおけるコーディネート業務 (3)企業などにおけるマーケティング、プロモーションなど一定以上の実務実績 [報酬]日額1万4千300円 [申込]3月14日(水)までに郵便番号191の8686日野市役所3階産業振興課へ履歴書、業務経歴書を郵送または持参 [お問い合わせ]産業振興課(電話番号042・514・8442) ◎文化施設…施設案内ホームページ ■平山季重ふれあい館臨時休館 3月12日(月)は、定期清掃のため全館臨時休館します。 [お問い合わせ]平山図書館(電話番号042・591・7772)、地域協働課(電話番号042・581・4112) ■七ツ塚ファーマーズセンター臨時休館 3月16日(金)は、清掃とメンテナンスのため臨時休館します。 [お問い合わせ]都市農業振興課(電話番号042・514・8447) ◎市長のうごき ▼2月前半 [4日]たにぞうファミリーコンサート [6日]日野市廃棄物減量等推進審議会 [9日]日野市市民会館文化事業協会理事会、平成29年度かわまちづくり全国会議 [10日]多摩平の森ふれあい館まつり2018 [13日]日野市・立川市・三鷹市による次期住民情報システム共同利用に関する協定締結式 [14日]知事と市町村長との意見交換 [お問い合わせ]市長公室秘書担当(代表電話番号042・585・1111) ◎日野市ひきこもり対策支援事業 「家族のつどい」開催 わが子が学校に行けない、就職しない、ひきこもりの状態から社会参加ができないなど、 同じ境遇にある家族で情報交換が行える「家族のつどい」を開催します。 [日時]3月24日(土)14時0分~16時0分 [会場]多摩平の森ふれあい館 [対象]ひきこもりなどの状態にある市内在住の子供を持つ家族 [定員]申込制で先着10人 [申込]3月20日(火)までに電話または市役所2階セーフティネットコールセンターへ [お問い合わせ]セーフティネットコールセンター(電話番号042・514・8542) ◎ひきこもり大学in日野 家族会立ち上げ記念講演会 [日時]3月25日(日)13時20分~17時0分 [会場]中央福祉センター※直接会場へ [内容]ひきこもり経験者・家族の体験発表と対話交流※詳細は問い合わせを [費用]500円(資料代) [定員]75人 [お問い合わせ]NPO法人楽の会リーラ(大橋電話番号080・6539・1304) ◎自殺防止!東京キャンペーン 気づいてください!体と心の限界サイン3月は東京都の自殺対策強化月間 ■特別相談 ▼東京都自殺相談ダイヤル~こころといのちのほっとライン [日時]3月26日(月)0時0分~30日(金)24時0分(各日24時間) [相談電話]電話番号0570・087478 ▼自殺予防いのちの電話 [日時]3月10日(土)8時0分~11日(日)8時0分(24時間) [相談電話]いのちの電話連盟電話番号0120・783・556 ▼54時間特別相談 [日時]3月3日(土)0時0分~5日(月)6時0分 [相談電話]東京自殺防止センター電話番号0120・58・9090 ▼自死遺族のための電話相談 [日時]3月17日(土)~19日(月)11時0分~19時0分 [相談電話]全国自死遺族総合支援センター電話番号03・3261・4350 ▼自死遺族傾聴電話 [日時]3月13日(火)~16日(金)10時0分~22時0分 [相談電話]グリーフケア・サポートプラザ電話番号03・3796・5453 ▼多重債務110番 [日時]3月5日(月)~6日(火)9時0分~17時0分 [相談電話]東京都消費生活総合センター電話番号03・3235・1155 ▼有終支援いのちの山彦電話~傾聴電話 [日時]3月1日(木)~31日(土)12時0分~20時0分※金曜日は22時0分まで [相談電話]NPO法人有終支援いのちの山彦電話電話番号03・3842・5311 ■こころといのちの講演会「ひきこもりと自殺~いかに対話するか」 [日時]3月14日(水)15時0分~17時0分 [会場]東京都庁東京都議会議事堂1階都民ホール [講師]斎藤環氏(医学博士) [対象]都内在住・在勤・在学者 [定員]申込制で先着200人 [申込]東京都福祉保健局ホームページを参照 [お問い合わせ]東京都福祉保健局保健政策部自殺総合対策担当(電話番号03・5320・4310)