日野市のごみ情報誌「エコー」 Vol.37 平成27年10月発行 利便性よりも未来環境 ごみゼロ社会をめざそう 5つのRで始まるキーワード 1 断る Refuse リフューズ 2 減量 Reduce リデュース 3 何度も使う Reuse リユース 4 返す Return リターン 5 分別徹底 Recycle リサイクル 日野市環境共生部 クリーンセンター ごみゼロ推進課 〒191-0021 日野市石田1-210-2 Tel 042-581-0444 Fax 042-586-6606 http://www.city.hino.lg.jp/ 「エコー」は日野市のホームページでもご覧いただけます。公共施設にも置いてあります。 ごみ処理広域化を行う3市(日野市・国分寺市・小金井市)で一斉導入! これは不燃ごみ? 可燃ごみ? 出し方はどうするの? 昨晩からの大雪…今日は収集やっているの? そんなお悩みにお答えします! 日野市ごみ分別アプリ 日野市ごみ分別アプリは、ごみ関連情報を確認できるアプリです。 収集スケジュール、ごみ分別辞典(キーワード検索)、ごみ袋販売店検索などの情報確認や、ごみの出し忘れ防止アラーム設定などができます。 スマートフォン・タブレット用無料アプリの「日野市ごみ分別アプリ」をぜひご利用ください。 今号の主な内容 ● マイバッグを持参し、レジ袋の削減にご協力ください 2・3面 ● 生ごみを減らそう! 生かそう! 大作戦!  4・5面 ● ごみ処理広域化に関する事務監査請求・住民監査請求の監査結果 6・7面 ● わが家のごみ減量・リサイクルアイデア 優秀作品を紹介!!  市からのお知らせ 8面 この情報誌「エコー」は、環境(Environment)と協力(Cooperation)の頭文字が皆さんのもとへ響き、それが大きな反響となって広がってい くことを願って名づけました。 また、題字には、ごみがどんどん減っていき、最終的には0「ゼロ」に近づけて欲しい、という思いも込められています。皆さんのご意見、 ご感想をお寄せください。 2・3面[レジ袋削減] マイバッグを持参し、レジ 袋の削減にご協力ください 日野市では、「地球温暖化対策とCO?削減」の一環として、5R 発生回避:リフューズ 発生抑制:リデュース 再 使 用:リユース 再生利用:リサイクル 資源物の返却:リターン を推進しています。  また、「プラスチック類の排出抑制」「ごみの焼却量の最小化」を目指し、地球温暖化防止、CO?削減につなげるため、広範囲かつ大量に使い 捨てが行われているレジ袋を削減する取り組みを行っています。  そのためには、発生回避(リフューズ)の観点から、ごみになるもの(レジ袋)を家庭に持ち込まないことが重要であり、買い物の際はマイ バッグを持参し、レジ袋を断るという取り組みが必要です。 マイバッグを持っていくだけではダメ!  毎年5月・10月に「マイバッグ強化月間」として、市内スーパーでマイバッグ持参の出口調査(下図参照)を実施しています。  皆さまのご協力により、平成20年度には53.8%だったマイバッグ持参率は、平成25年5月の67.8%をピークにおおむね64〜65%で推移してい ますが、市内各スーパーが実際のレジで集計した「レジ袋辞退率」は50.2%にとどまります。  この差はなぜ生まれるのでしょうか? 実はマイバッグを持って買い物に行っても、レジ袋をもらっている方がいるからです。  レジ袋で小分けにしたものをマイバッグでひとまとめにして持って帰る行動は、便利ではありますが、これでは環境への負荷は変わりません。  買い物の際はマイバッグを持って行くだけでなく、「マイバッグを持っていったらレジ袋は断る」という取り組みにご協力をお願いします。 マイバッグ出口調査結果 H20年10月 マイバッグ持参率 53.8%   レジ袋辞退率 H21年10月          58.7%          52.5% H22年1月           60.4%          42.5% H22年4?5月         60.6%          43.2% H22年10月          61.7%          44.3% H23年5月           59.6%          45.3% H23年11月          61.3%          44.2% H24年5月           61.3%          43.8% H24年10月          62.9%          45.8% H25年5月           67.8%          48.9% H25年10月          64.8%          49.0% H26年5月           63.7%          48.5% H26年10月          64.8%          48.4% H27年5月           64.4%          50.2% 身近なこととして考えてみませんか プラスチックごみが引き起こす海洋汚染について 日本の周りを取り囲む海には、さまざまなごみが漂っています。これらのごみの多くはプラスチックごみと言われています。 私たちの身の回りにプラスチック製品が増えるにつれ、それらがごみとして排出される量も増えています。これらが海へ流出すると分解されずに 漂流します。 そして、時間とともに劣化し、細かく砕けて小さなプラスチック片となり、魚や鳥などの生物がそれを食べてしまいます。 こうした海洋汚染を引き起こすプラスチックごみの中には、レジ袋などのビニール製品も含まれています。 日野市は沿岸にある市ではないので、「海洋汚染と聞いても、身近な問題として考えられない」と思われる方もいると思いますが、海に漂流する ごみには川から流れ込んだものが多く含まれているそうです。 日野市には多摩川と浅川という大きな川が2つと、それらに流れ込む支流や用水路が数多くあります。 そこに捨てられたごみは、いずれは海に流れ込むと考えられます。 レジ袋は捨てるつもりはなくても、風で飛ばされたりしているのをよく見かけます。 それが川に落ちれば、海へ流れ込み海洋汚染の原因ともなりかねません。 地球温暖化防止やCO?削減だけでなく、海洋汚染防止の一環としても、レジ袋削減の取り組みにご協力をお願いします。 4・5面[市民のページ] 市民のページ 知恵袋 生ごみリサイクルサポーター連絡会が企画・編集したコーナーです。 生ごみリサイクルサポーター連絡会とは、生ごみの減量と堆肥化を推進する組織で、市民約20名で構成されています。 Part29 生ごみ減らそう! 活かそう! 大作戦! 生ごみを出さないエコな暮らしを目指して、ダンボールコンポストを始めてみませんか 生ごみリサイクルサポーター連絡会の活動紹介 生ごみリサイクルサポーター連絡会は、日野市と市民サポーターが協力し、生ごみの減量と堆肥化を推進している組織です。 特に、誰でも手軽に生ごみを堆肥化できる「ダンボールコンポスト」を普及させるため、講習会や交流サロンの開催、生ごみ堆肥を使った花壇作り のサポート、各種イベントでの展示・説明などの活動を行っています。 関心のある方は、私たちと一緒に活動してみませんか! 詳細はごみゼロ推進課までお問い合わせください。 講習会を開催 市民サポーターが地域の交流センターや自治会などに出向いて使い方を実演し、さまざまなご質問などにお応えしています。 開催は、広報ひのや自治会の回覧などでお知らせします。 交流サロンを開催 市民サポーターが使い方の相談に応じたり、コツを教え合ったりする場です。初めての方でも気軽に参加できます。 偶数月の第4金曜日 午後1時30分〜3時 ひの市民活動支援センター(多摩モノレール甲州街道駅から徒歩5分) 問い合せ先/ごみゼロ推進課 回転市場 万願寺店展示説明会 いなげや万願寺店の2階にあるリサイクルショップ「回転市場」の店内の一角で、市民サポーターがダンボールコンポストの展示説明や相談など をお受けしています。 ダンボールコンポストの購入申込もできます。 毎月第4水曜日(祝日を除く)午後1時〜4時 ダンボールコンポストとは ダンボールコンポストは、ダンボールの中に基材の竹パウダーを入れて生ごみを毎日投入し、竹に含まれる微生物の働きで発酵分解させ、堆肥に するものです。 特徴は、通気性に優れているため、水分がたまることがなく、悪臭が発生しにくいことです。 使いやすいので、誰でも手軽に始められます。 ダンボールコンポストの利点 ・生ごみ堆肥を使えば、元気な野菜や花ができます。できた野菜は、おいしくてミネラルが豊富です。 ・生ごみが出ないので、ごみ袋代が節約できます。 ・生ごみを毎日処理でき、台所をスッキリ、清潔に保てます。 ・ 子どもたちへの環境教育・食育に役立ちます。 ダンボールコンポストの申し込みはごみゼロ推進課へ ?042-581-0444 Fax042-586-6606 E-mail:gomizero@city.hino.lg.jp 生ごみ堆肥 花壇づくりプロジェクト 〜生ごみを活かしてお花いっぱいのまちにしよう! ダンボールコンポストで作った生ごみ堆肥の効果を広く市民の皆さまに知ってもらい、花壇づくりの活動を盛んにしていくため、生ごみ堆肥を 使った公共の場での花壇づくりをバックアップしています。 市内にたくさんの花壇づくりの輪が広がっているよ 生活・保健センター花壇 花壇の管理者:生ごみリサイクルサポーター 日野市の生ごみ減量のため、ダンボールコンポストを広める活動をしています。 生ごみリサイクルサポーターがダンボールコンポストで作った生ごみ堆肥とカキガラ石灰を花壇の土に混ぜ、花の苗を植えています。春の時期は 花壇からあふれるように9種類の花が咲きました。 日当たり時間が短い場所にもかかわらず、こんなにきれいなお花が咲いたのは、無農薬・無化学肥料の生ごみ堆肥のおかげかと。 ダンボールコンポストで作った生ごみ堆肥できれいに咲いたお花をぜひ見に来てください。作業をしていると、「きれいなお花ね」と声をかけら れ、とても嬉しいです。 仲田の森蚕糸公園花壇 花壇の管理者:緑を愛する会 日野 身近な自然が減り続ける今、素敵な仲田の森を今後も残していきたい。そう願う地域住民が集う有志市民のボランティア団体です。 入口のすぐ左にある、「緑のたからばこ」の一角に2m×3mの大きさの花壇があります。 今回、生ごみリサイクルサポーターからいただいた生ごみ堆肥を入れて、土づくりから取り組んでいます。6月には個人の花を提供してもらい、 20種類の花を21人で植えました。夏のテーマは「涼しげな花」で、青と白を基調に花壇から涼しげな風を送るイメージに仕上げました。 生ごみ堆肥は最高です!!秋のテーマもお楽しみに。 目標は仲田の森のお散歩コースのポイントにすることです。 万願寺交流センター花壇 花壇の管理者:NPO法人 日野子育てパートナーの会 子育てひろば「みんなのはらっぱ」を主催し、「人と人が共に育ち合い、支えあって、安心して子育てができるまちづくり」を目標に活動して います。 万願寺交流センター和室の窓は日当たりがよく、緑のカーテンで涼しくしたいと平成24年からゴーヤ作りを始めました。 はじめはプランターで、平成25年からは花壇で栽培しています。 今年は生ごみリサイクルサポーターが作った生ごみ堆肥をいただき、子どもたちといっしょに土に混ぜ、ゴーヤを8苗植えました。 今年から、近所に住む方もボランティアで花壇のお世話に加わりました。ゆくゆくは、ダンボールコンポストで堆肥も自分たちで作れたらと考 えています。 平山二丁目自治会花壇 花壇の管理者:平山二丁目自治会 平山二丁目自治会の有志で行っています。一緒に花壇のお世話をする仲間を募集中です。 ダストボックス置場の跡地を利用して花壇にしました。 南アフリカ原産の珊瑚花がピンク色で満開でした。生ごみ堆肥はパワーがあり、元気に育つようです。 「ふれあい花壇のご案内」を作成し、「珍しい珊瑚花、美しいオクラの花を知っていますか?探して見ましょう!」と回覧で呼びかけました。 花による美観づくりと支えあう街を目指して、自由に植えたり水やりをしながら、お付き合いのきっかけづくりに役立って欲しいと思っています。 花壇は今2か所で、あと4か所増やしていきたいです。 6・7面[新可燃ごみ処理施設] ごみ処理広域化に関する事務監 査請求・住民監査請求の監査結果 「請求(主張)には理由が ない」と判断されました 事務監査請求について 平成27年1月21日、市内在住の20人の方々から10,873筆の署名を添えて、ごみ処理広域化計画の白紙撤回を求める事務監査請求が出されました。 ◆結論:事務監査請求の主張については、その理由がないものと判断する。 ◆請求の要旨と監査結果 請求の要旨1:三市長の「覚書」に反し、地元の声を無視しています。  監査委員の判断:市側の説明によって周辺住民が広域化について一定の理解を示していることが認められる。 請求の要旨2:市民参加ゼロの計画です。  監査委員の判断:現在の基本計画には、周辺住民の意見を反映させていることが認められる。 請求の要旨3:「ごみゼロ政策」を根底からこわします。  監査委員の判断:ごみ処理の広域化をしても、市がこれまで進めてきた「ごみゼロ政策」については、変更ないものと認められる。 請求の要旨4:市内全域に環境破壊・健康被害が広がる可能性があります。  監査委員の判断:新しい施設では、現在よりも格段に厳しい排出ガス自主規制値を設定し、広域化によって焼却量が増加しても排出ガス濃度は 大幅に減少し、全国トップレベルの排出ガス基準を実施する等としていることから、市には、施設稼働後、排出ガス濃度基準等の規制を厳格に 実施して、計測値を定期的に公開し、環境面、健康面において市民が安心して暮らせるよう、万全を期すことを要望する。 請求の要旨5:建設費が倍近くにふくれます。  監査委員の判断:建設資材や人件費の高騰の影響を受けていると考えられており、現段階での見積もりを不当とは認められない。 請求の要旨6:法制度・条例に反しています。  監査委員の判断:法制度・条例に反しているとは認められない。 ◆監査委員の意見を受けて 今回の監査では請求者からの監査請求すべてについて市の主張が認められた結果となりましたが、一方で、「本事業における住民との合意形成 過程が十分とは言えなかった等、市はごみ処理広域化計画の進め方について、真摯に反省しなければならない」と指摘を受けています。 現在、新石地区、新井地区、落川地区と3地区の地元の方々との意見交換の場を設けて継続的に話し合いをさせていただいています。 一人でも多くの方々にごみ処理広域化の意義や利点を理解していただくとともに、安全で安心な施設の建設について周辺住民の皆さまの ご理解・ご協力を得られるよう、丁寧な説明を続けてまいります。 住民監査請求について 平成27年3月31日に市内在住の9人の方々から、ごみ処理施設建設基本設計書に対する支出行為の不当・違法の確認等を求める住民監査請求が 出されました。 ◆結論:本請求には理由がないものと判断する。 ◆請求の趣旨と監査結果 請求の趣旨及び理由:以下の3つの理由で、ごみ処理施設建設基本設計書に対する支出行為の不当・違法の確認を求めるとともに、ごみ処理 広域化計画の推進によってこれ以上の損害が市民に発生することを防止するため、ごみ処理広域化計画推進行為を停止する措置を講ずるよう 請求する。 1.ごみ処理広域化計画の条件とされた「周辺住民の理解」が得られていないこと 2.市民参加がまったくなされていないこと 3.本件契約(ごみ処理施設建設基本設計業務委託契約)に会計上の問題があること 監査委員の判断:契約期間末日において、成果品(基本設計書)の納品がないにもかかわらず、基本設計書の最終原稿を成果品とし、業務完了 とみなしたことについて、それができる理由は見当たらず、契約代金(残代金)の支払いに係る一連の事務手続き及び会計処理は(法令に反し)、 不当であるが、成果品(基本設計書)の納品が、納期の遅れはあったものの成されていることから、契約金額(残金)の支払いが不適切であった ことに伴って、市に具体的な損害が発生している事実は認められない。 ◆監査委員の意見を受けて 監査委員の監査結果では、「委託料の支払いに係る手続きの厳格かつ適正な執行に努めることを徹底されたい。」との意見が付されました。 この意見を真摯に受けとめ、深く反省し、今後の事務手続きにおいては厳格かつ適正な執行に組織を挙げて努めてまいります。 監査結果の詳細は、日野市ホームページ (http://www.city.hino.lg.jp/)からご覧になれます。 ホーム→市政情報→行財政→監査→監査の結果(平成27年度) 8面[市からのお知らせ] わが家のごみ減量・リサイクルアイデア 優秀作品を紹介!! 今年4月にわが家のごみ減量・リサイクルアイデアを募集したところ、さまざまな取り組みの応募がありました。 エコー今号では、応募作品の中から優秀作品をご紹介します。 ごみ減量・リサイクル推進のため、ぜひ皆さまも挑戦してみませんか。 保冷剤を芳香剤に 嫌な臭いも消えてごみも減量!(多摩平在住・PERさん) 生鮮品などを買った時についてくる保冷剤を使っておしゃれな芳香剤に。消臭効果があるばかりか、何日かすると保冷剤は乾いて小さくなり、 ごみの減量効果が。保冷剤として再利用することはもちろんですが、もし捨ててしまう時には、ちょっとひと工夫して再利用してみませんか。 お気に入りの香水をシューと一吹き 残り物を利用した洋風パエリア作り 冷蔵庫が片付くうえに見た目も豪華!(大坂上在住・やまっちさん) ● オリーブオイルと潰したニンニクひとかけを熱し、冷蔵庫の残り物を一口大に切ってお鍋へ。 ● お米も洗わず透き通るまで炒めます。 ● 水またはオレンジジュースや野菜ジュースを材料ひたひたまで入れ、沸騰してから20分中弱火で煮ます。 ● 最後に全体をひっくり返して水分を飛ばして出来上がり。材料はダシがでる鶏肉やウインナー、魚の干物、キノコがおすすめです。 冷蔵庫が片付くうえに色々食べることができて見た目も豪華。ぜひお試しください。 市からのお知らせ ご協力ください! ごみを出す際の注意点 ● ペットボトル・トレーを出す際は飛ばされないように! ペットボトル・トレー類は、風が強い日には道路や敷地内に飛散してしまうことがあります。飛ばされないようカゴに重しを入れたり、ネット をかけたりするなどの対策にご協力ください。なお、ペットボトルやトレー類は、なるべく買ったお店の回収ボックスにお返しください。 ● 可燃ごみの口はしっかり結んで! 可燃ごみを出す際は、袋の真ん中をしっかり結んでお出しください。また生ごみはぎゅっと一絞りして水分を切ってお出しください。 袋の取っ手を残してきちんと口を縛ってください 振り込め詐欺撲滅! 振り込まない・手渡さない・送付しない! 日野市・日野警察署