◎募集 ■市立病院臨時職員 [職種]助産師・看護師[資格]有資格者で健康な方[募集人数]若干人[応募方法]履歴書(写真添付)及び資格証の写しを、〒191―0062多摩平4の3の1市立病院総務課(電話:581・2677)へ郵送か持参 ■国勢調査調査員 [活動期間]9月上旬〜10月中旬[報酬]国の基準に基づき支給[応募資格]20歳以上で責任をもって調査事務を行える方※警察、税務及び選挙に直接関係のある方は除く[募集人数]約850人[応募方法]3月31日<(木)までに「平成17年国勢調査調査員登録カード」及び、「平成17年国勢調査調査員候補登録承諾書」(市役所4階総務課統計担当・1階市民相談窓口、七生支所、豊田駅連絡所で配布。総務課ホームぺージからもダウンロードできます)に必要事項を記入し、〒191・8686日野市役所総務課統計担当へ郵送か持参 ■日野市介護保険事業計画作成委員会委員  市では、平成17年度に介護保険事業計画を策定するにあたり、計画を検討する委員を募集します。 [内容]第3期(平成18〜20年度)介護保険事業計画の基本方針、計画体系等の検討[会議]平成17年4月〜平成18年2月に10回予定[対象]市内在住で平日の昼に参加可能な方[定員]3人[申込み]3月31日<(木)(必着)までに封書で。住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号、作文「介護保険制度に関しての意見」(800字以内)を記入し、〒191・8686日野市役所高齢福祉課介護保険係へ ■日野交通少年団  平成17年度日野交通少年団を募集しています。 [内容](1)交通安全広報活動(2)鼓笛練習・演奏(3)他地区との交流、親睦活動等[対象]市内在住の小学生※応募多数の場合は抽選[申込み]3月31日<(木)までに日野警察署交通総務係(電話:586・0110)または日野交通安全協会事務局(電話:583・8662)へ/市都市計画課 ◎リサイクル ■剪定(せんてい)枝の拠点収集(4月)  剪定枝は右表の拠点へ持ち込むことが出来ます。収集拠点は多くの方が利用する場所です。前日や早すぎる時間の持ち込みは迷惑となりますので、必ず時間内にお持ちください。拠点収集は1束の長さ2メートル以内・1本の枝の太さは5センチ以内です。事業所で出たものは受け付けません。 ▼大変危険です〜古着・古布に針が混入  先月、マチ針がついたままの布が古着・古布として出され、回収業者がけがをするということがありました。ごみや資源物を出したら終わりではなく、出した後、収集され、処理される過程を想像して出していただきたいと思います。  いずれも[問合せ先]ごみゼロ推進課(電話:581・0444) ◎国保 ■高額療養費貸付・出産資金貸付制度のお知らせ  国民健康保険に加入している方は、ご利用になれます。 ▼高額療養費貸付制度  高額療養費の支給を受けるまでの間、療養に要する費用を支払うための資金を貸し付けます。これは、高額療養費相当額を市が本人に代わって医療機関に支払うものです。事前に申請が必要になりますので、お問い合わせください。 ▼出産資金貸付制度  出産後に支給される出産育児一時金の内、24万円を出産前にお貸しします。出産予定の1カ月前から申請を受け付けます。 [持ち物]国民健康保険証、印鑑、世帯主名義の振込先口座・出産予定日の分かるもの(母子手帳等)[問合せ先]保険年金課給付係 ■国民健康保険の手続きはお早めに ▼加入する場合  退職などにより国民健康保険に加入するときは(1)健康保険資格喪失証明書または退職証明書(2)印鑑(認め印で可)(3)世帯で既に国民健康保険証をお持ちの場合はその保険証(4)厚生年金や共済年金を20年以上(あるいは40歳以降10年以上)加入し、現在年金を受給している方は年金証書を持参し、市役所2階保険年金課または七生支所(支所で手続きの場合、保険証は郵送になります)で手続きをしてください。 ※医療証をお持ちの方で加入している保険が変わる場合は、各課で手続きが必要です ▼脱退する場合  社会保険などに加入したときは、国民健康保険の脱退手続きが必要です。新しく加入した被保険者証、国民健康保険証、印鑑を持参し手続きを。市外へ転出される方は、転出届の際保険証を持参してください。 ▼学生で親元を離れる場合  日野市の国民健康保険に加入し、親元を離れて地方の学校へ通う方には、学生用の保険証を別に交付することができます。在学証明書、国民健康保険証、印鑑を持参し、市役所2階保険年金課で手続きを。  以上、いずれも[問合せ先]保険年金課給付係 ◎市民生活 ■シルバーピア(高齢者集合住宅)入居者募集〜民間借り上げ空き家  今回の募集は、抽選によらず住宅の困窮度で入居者を選定するポイント方式で行います。 [募集住宅]シルバーピアやなか1階(日野3012の1)、シルバーピアやまと2階(栄町3の3の28)、シルバーピアあさひがおか2階(旭が丘6の8の11)[資格]満65歳以上(3月18日現在)で次のすべてを満たす方(1)市内に引き続き3年以上居住している(2)自立して日常生活を営むことができる(3)立ち退きを求められている、または著しく劣悪な状態の住宅(持ち家を除く)に住んでいて住宅に困っている[募集人数]3人(単身用)[使用料]所得等に応じて1万1千500円〜6万5千円※詳細は募集案内をご覧ください[入居予定日]4月中旬[申込み]3月15日<(火)〜18日<(金)に印鑑を持参し、必ず本人が直接市役所2階高齢福祉課福祉係へ ■児童手当の受給者は転入・転出時に手続きを  児童手当は市町村ごとに支給されます。転入・転出の際は、忘れずに手続きをしてください。手続きをしないと、受給できなくなります。ご注意ください。 [問合せ先]子育て課子育て係 ■住民基本台帳閲覧手数料が改定されます  4月1日<(金)から閲覧手数料が改定されます。改定後の手数料は、次のとおりです。  1人30分以内、2千円。30分を超える場合は、その超える30分ごとに2千円が加算されます。[問合せ先]市民窓口課 ■平成17年度福祉タクシー利用券・ガソリン給油券を交付 [交付日時]3月28日<(月)午前8時30分〜午後5時15分[交付場所]市役所2階障害福祉課[対象]身体障害者手帳3級以上、または愛の手帳3度以上でいずれも在宅の方[持ち物]各手帳、各利用者証[問合せ先]障害福祉課 ■介護保険の新規事業者を紹介 [内容・事業者名]居宅介護支援・訪問介護・通所介護…ふれあい(万願寺5の2の5サンブリッジN103電話:583・8158)[問合せ先]高齢福祉課在宅サービス係 ■介護保険の訪問介護(介護タクシー)届け出事業者を紹介 [内容]通院等乗降介助[事業者名](株)葵ヘルパーセンター豊田事業所(多摩平4の1の9葵ビル2階電話:589・6577)[問合せ先]高齢福祉課在宅サービス係 ■日野市福祉オンブズパーソンの苦情・相談日  [日時]4月1日<(金)・6日<(水)・15日<(金)・20日<(水)午後2時〜5時(6日は午前9時〜正午)※相談希望の方は事前に連絡を[会場]市役所2階福祉オンブズパーソン室[問合せ先]生活福祉課福祉オンブズパーソン担当 ■春季戦没者慰霊祭 [日時]3月22日<(火)午前10時から[会場]矢の山公園内慰霊塔前[対象]遺族会会員、一般遺族の方※服装は平服で。車での来場はご遠慮を[問合せ先]日野市遺族会(福島電話:581・6283)/市生活福祉課 ■つばさ学園「やまばと学級」利用者募集  身体障害者福祉センターつばさ学園やまばと学級(デイサービス)では、平成17年度のリハビリ訓練、教室の利用者を募集しています。 [内容]リハビリ、創作活動、社会適応訓練、朗読のつどいなど[対象]市内在住の18〜64歳の身体障害者[問合せ先]同施設(旭が丘2の42電話:582・3400FAX:582・3401) ◎(仮称) 環境情報センターを開設します  環境情報センターの開設は平成11年に策定された環境基本計画において環境情報・環境学習の拠点としてうたわれています。今年の1月に市民・事業者・行政で構成されるセンター設立準備会を発足し、「成長する」「開かれた」をキーワードに準備を進めています。  4月1日から市役所3階環境保全課内で情報発信や情報収集などを行い、7月に生活・保健センター隣の旧女性センターに移転を予定しています。 ▼(仮称)環境情報センターの名称を募集します  3月30日<(水)(必着)までに、住所、氏名、年齢、電話番号、センター名称を記入し、次のいずれかの方法でご応募ください。電子申請による受け付けも始めました。 ▽郵送=〒191・8686日野市役所環境保全課 ▽FAX=583・4483 ▽Eメール=kankyo@city.hino.tokyo.jp ▽電子申請=https://www.e-tokyo.lg.jp(東京電子自治体共同運営サービス) ▽問合せ先=環境保全課