◎市からのお知らせ〜保健・医療〜 ■女性なんでも健康相談〜1人で悩まずご相談を  女性のからだの悩みについて専門医がご相談に応じます。相談を迷っている方も、まずは保健師までご相談ください。 [日時]5月11日(水)・25日(水)午後1時〜7時※予約制 [会場]市立病院 [相談医]太田博明氏(東京女子医科大学教授)、武者稚枝子氏(同大学医師) [申込み先]健康課(電話:581・4111)■BCG予防接種 ■BCG予防接種  結核予防法改正により、4月から対象年齢が6カ月未満までとなり、ツベルクリン反応検査をせずに直接BCGを接種することになりました。3〜4カ月児健診と同日に実施しますので、健診を受けた後、接種することもできます。 [日時・会場](1)5月11日(水)・18日(水)・25日(水)午後2時〜4時…生活・保健センター(2)5月18日(水)午前9時30分〜11時…福祉支援センター [対象]生後6カ月未満でBCG接種を一度も受けていないお子さん [注意](1)冊子「予防接種と子どもの健康」(生活・保健センター内健康課で配布)をお読みになり、予防接種や副反応について理解したうえで接種を(2)母子健康手帳を持参(3)検温は当日会場で(4)体調の悪い時は見合わせ、体調の良い時に受ける(5)4月にポリオを接種した方は27日以上間隔があいていないと受けられません [問合せ先]健康課(電話:581・4111) ■在宅で寝たきりの方と障害者の方にかかりつけ歯科医を紹介  市では、在宅で寝たきりの方や障害者の方で通院できない方を対象に、訪問歯科診療を行う「かかりつけ歯科医」を紹介しています。紹介を受けたい方は、医師の意見書及び所定の申請書(生活・保健センター内健康課にあり)に記入し、健康課へ※健康保険診療可 [申込み先]健康課(電話:581・4111) ■腰痛予防教室 [日時]5月20日(金)午後2時〜4時 [会場]生活・保健センター [内容]理学療法士による腰痛予防の話と体操 [対象]概ね70歳までの方 [定員]先着25人 [申込み先]健康課(電話:581・4111) ◎市民の健康守ります(18)−三師会から−  季節の変わり目には、皮脂の分泌など肌を守る働きが乱れがちです。そして春は紫外線も強くなります。ピークは夏ですが、3月以降ぐんと照射量が増え、肌に刺激を与えます。気になる紫外線には、主にA波とB波があるのをご存じですか?B波はメラニンを作り日焼けを起こし、A波は肌そのものを破壊して、シワ、たるみ、老化の原因になるのです。  A波は波長が長く、ダメージが大きいので、しっかりと紫外線ケアをした方がよいでしょう。いろいろな商品が店頭に並んでいますが、紫外線防止の表示には、「PA」と「SPF」の2種類があります。PAはA波の防止効果で「+」の記号で表されます。「+」が多いほど効果が高くなります。一方、「SPF」はB波の防止効果を表し、「SPF10」とは、何もつけない時にくらべ、B波が10分の1になるという意味です。この数値は30、50、100というように色々な表示のものが売られていますが、過剰なUVケアは、肌に負担をかけることもあるので、注意が必要です。国内では、「SPF25」「PA++」程度あれば十分だと言われています。  この表示以外にも、素肌につけられるか、長時間つけていられるか、水や汗でくずれないか、などに気をつけて選ぶのがポイントです。自分にあったものを上手に使って、レジャーを楽しみましょう。 (健康課電話:581・4111) ◎母子保健健康通信※会場は生活・保健センター(すくすくクラブを除く) ==ママ・パパクラス(両親学級)  対象は初妊婦(16〜27週)。予約制。電話で健康課へ申し込みを。  ※栄養・歯科・入浴法のみの選択も可能です(栄養・歯科は、16週以前の受講もできます)  ||6月1日(水)・8日(水)・15日(水)先輩ママとの交流会、妊娠ライフその他に以下も受講できます。  ||栄養コース:5月30日(月)または6月23日(木)10:00〜12:00とても簡単な調理・試食ほか  ||歯科コース:5月25日(水)・26日(木)または6月15日(水)・17日(金)1日目9:30〜11:00 歯科健診、2日目10:00〜12:00 口の中の衛生について;  ||入浴コース:5月21日(土)または6月25日(土)10:00〜12:00、赤ちゃんのためのお風呂の入れ方 ==健康診査:3〜4カ月児、1歳6カ月児、3歳児※通知した日時に来場を ==すくすくクラブ※対象は生後4〜12カ月の乳児と保護者。時間は10:00〜11:00、4会場から1日  ||5月9日(月)(会場はもぐさだい児童館)、申し込み不要・直接会場へ  ||5月23日(月)(会場はひらやま児童館)  ||5月24日(火)(会場はみなみだいら児童館)  ||5月30日(月)(会場はひの児童館) ==離乳食教室※電話で健康課へ申し込みを。  ||初期:5月11日(水)10:00〜11:30 概ね平成16年12月生まれの乳児と保護者  ||中期:5月12日(木)10:00〜11:30 概ね平成16年10月生まれの乳児と保護者  ||後期:5月16日(月)10:00〜11:30 概ね平成16年8月生まれの乳児と保護者  ||完了期:5月19日(木)10:00〜11:30 概ね平成16年5月生まれの乳児と保護者; ==幼児食教室※先着5人  ||5月25日(水)または31日(火)10:00〜11:30 1歳7カ月〜2歳未満の幼児と保護者 ※転入された方へ…妊婦、3〜4カ月児、6・9カ月児、1歳6カ月児、3歳児の健康診査を受けてない方は健康課(電話:581−4111)へご相談を ◎救急病院5月前期宿日直※詳しくはお問い合わせ下さい。  市立病院 電話:581-2677  花輪病院 電話:582-0061 ◎救急診療※必ず保険証をご持参ください  平日準夜こども応急診療所(小児科)  休日準夜診療所(内科・小児科)  休日歯科応急診療所 ## ◎救急テレホンサービス≪24時間医療機関案内≫  ・日野消防署 電話:581−0119  ・東京消防庁災害救急情報センター 電話:521−2323  ・東京都保健医療情報センター ひまわり電話:03−5272−0303/外国人専用電話:03−5285−8181(時間9:00〜20:00)