◎〔平成17年度〕ひの市民大学(後期)がスタートします   ひの市民大学は「いつでも・どこでも・だれでもが学習できる場」を目指し、バラエティーに富んだ講座を市民の皆さんの企画運営で提供しています。 |@総合教養学部「日野の野鳥 145種・鳴き声と共に」 └────────────────────────────  美しい野鳥のスライド写真を見ながら、自然、環境保護の重要性についての理解と興味を深める、お子さんにも楽しめる講座です。 |A定例講座「日野人【ひのびと】の生命と心を育む農のある町」 └────────────────────────────  日野はかつて「江戸の米蔵」と呼ばれ、豊かな水田地帯が広がっていました。日野の農業の取り組みと、その重要性を再認識するシリーズ企画です。 |B日野学学部「日野の原風景と昔話」 └────────────────────────────  平村(現在の南平)の地名の由来及び風土と文化を学び、日野の原風景にふれることで、「ふるさとを大切に思う心」を養う講座です。 |C体験学習学部「やさしい写真の楽しみ方」 └────────────────────────────  デジタルカメラが普及し、気軽にカメラを楽しめるようになった昨今、カメラの基本的な操作について見直す初心者向けの講座です。 |DIT学習学部「パソコン講座」 └────────────────────────────  インターネットに接続できるパソコンを持っているが、操作方法がわからない方を対象に、市ホームページを閲覧できるまでを目指します。 |E専門教養学部「ルネサンス美術への招待〜北方ルネサンス編」 └────────────────────────────  フランドル、ドイツに花開いた「北方ルネサンス」の代表的な芸術家たちを取り上げ、作品の見どころや時代背景、芸術家の人間像などをわかりやすく解説します。 >>>>>>>>>> ひの市民大学(後期)日程 >>>>>>>>>> @総合教養学部「日野の野鳥145種・鳴き声と共に」   日時:09月24日(土) 午後2時〜4時   会場:市役所5階505会議室   定員:70人   内容:1年中バードウオッチングできるあの鳥この鳥   講師:河住稔氏(日本野鳥の会会員)   日時:01月21日(土) 午後2時〜4時   会場:市役所5階505会議室   定員:70人   内容:冬は探鳥シーズン・寒さを忘れる冬鳥各種   講師:河住稔氏(日本野鳥の会会員) A定例講座 「日野人【ひのびと】の生命と心を育む農のある町」   日時:10月08日(土) 午後2時〜4時   会場:市役所5階505会議室   定員:70人   内容:日野の農業史〜江戸時代から今日まで   講師:小林和男氏(JA東京みなみ七生地区青壮年部長)   日時:12月10日(土) 午後2時〜4時   会場:市役所5階505会議室   定員:70人   内容:農業振興計画・アクションプラン   講師:市職員   日時:01月28日(土) 午後2時〜4時   会場:市役所5階505会議室   定員:70人   内容:児童の笑顔が弾ける学童農園   講師:小林和男氏(JA東京みなみ七生地区青壮年部長)   日時:02月18日(土) 午後2時〜4時   会場:市役所5階505会議室   定員:70人   内容:“農ある町”はこれで勝負!〜豊かな日野の特産品を紹介   講師:遠藤貴義氏(日野市農業委員)   日時:03月11日(土) 午後2時〜4時   会場:市役所5階505会議室   定員:70人   内容:輝く“明日の都市農業”に挑む〜都市農業の問題点と解決策   講師:新澤裕氏(JA東京中央会地域振興部長) B日野学学部「日野の原風景と昔話」   日時:11月26日(土) 午後2時〜4時   会場:市役所5階505会議室   定員:70人   内容:平村(現南平)の地名の由来   講師:清水守男氏(郷土史家)   日時:02月11日(土) 午後2時〜4時   会場:市役所5階505会議室   定員:70人   内容:平村(現南平)の風土と文化   講師:清水守男氏(郷土史家) C体験学習学部「やさしい写真の楽しみ方」   日時:09月30日(金) 午後2時〜4時   会場:コニカミノルタビジネスエキスパート(株)東京サイト日野(日野駅北口からバス10分)   定員:40人   内容:自分のカメラを使いこなそう   講師:山下勲氏(日本写真家協会会員)   日時:10月07日(金) 午後2時〜4時 定員40人   会場:コニカミノルタビジネスエキスパート(株)東京サイト日野(日野駅北口からバス10分)   定員:40人   内容:どう撮るか、他人との違いを出そう   講師:山下勲氏(日本写真家協会会員)   日時:10月14日(金) 午後2時〜4時 市役所5階505会議室 定員40人   会場:多摩動物公園※入園料自己負担   定員:40人   内容:何を撮るか・写真は発見と感動(野外実習)   講師:山下勲氏(日本写真家協会会員)   日時:10月21日(金) 午後2時〜4時 市役所5階505会議室 定員40人   会場:コニカミノルタビジネスエキスパート(株)東京サイト日野(日野駅北口からバス10分)   定員:40人   内容:写真はあなたにとって何なのか   講師:山下勲氏(日本写真家協会会員) DIT学習学部「パソコン講座」   日時:10月02日(日) 午後3時30分〜5時30分   会場:パソコン市民教室八王子校(八王子駅北口徒歩7分)   定員:10人   費用:500円※資料代   内容:パソコンの基本操作   講師:伊藤秀樹氏(パソコン市民教室長);   日時:10月9日(日) 午後3時30分〜5時30分   会場:パソコン市民教室八王子校(八王子駅北口徒歩7分)   定員:10人   費用:500円※資料代   内容:文字入力の基礎   講師:伊藤秀樹氏(パソコン市民教室長);   日時:10月16日(日) 午後3時30分〜5時30分   会場:パソコン市民教室八王子校(八王子駅北口徒歩7分)   定員:10人   費用:500円※資料代   内容:インターネットの基礎   講師:伊藤秀樹氏(パソコン市民教室長);   日時:10月23日(日) 午後3時30分〜5時30分   会場:パソコン市民教室八王子校(八王子駅北口徒歩7分)   定員:10人   費用:500円※資料代   内容:インターネットを楽しもう   講師:伊藤秀樹氏(パソコン市民教室長); E専門教養学部「ルネサンス美術への招待〜北方ルネサンス編」   日時:10月05日(火) 午後2時〜4時   会場:生活・保健センター   定員:10人   内容:デューラーとドイツ・ルネサンス   講師:斉藤陽一氏(元NHK制作プロデューサー)   日時:10月12日(火) 午後2時〜4時   会場:生活・保健センター   定員:10人   内容:ファン・アイクとフランドル・ルネサンス   講師:斉藤陽一氏(元NHK制作プロデューサー)   日時:10月19日(火) 午後2時〜4時   会場:生活・保健センター   定員:10人   内容:奇想と幻想の画家・ボッス   講師:斉藤陽一氏(元NHK制作プロデューサー)   日時:10月26日(火) 午後2時〜4時   会場:生活・保健センター   定員:10人   内容:ブリューゲルの民衆劇場   講師:斉藤陽一氏(元NHK制作プロデューサー)   日時:11月02日(火) 午後2時〜4時   会場:生活・保健センター   定員:10人   内容:エル・グレコとスペインの神秘   講師:斉藤陽一氏(元NHK制作プロデューサー) ★注意事項☆  @〜Bはどなたでも参加できる講座です ※直接会場へ  C〜Eは事前申し込みが必要な講座です   →申込み=9月10日(必着)までに往復ハガキで。〒191−0011日野本町7の5の23中央公民館「写真」・「パソコン」・「ルネサンス」の各講座担当へ(ハガキ1通で1講座)※申込多数の場合は抽選 【問合せ先】中央公民館       Tel.042−581−7580 ◎近代からの逆行                   日野市長 馬場弘融(ばばひろみち)  都市整備の論客であり建設省元局長・竹村公太郎さんの「土地の文明」を読みました。  インフラから日本の未来を考える文明論です。気象や地形など、多様な土地のありように着目した謎解きが面白い。忠臣蔵の解釈をはじめ示唆に富む内容ですが、特別編「ソウル・清渓川(チョンゲチョン)の復元」に啓発されました。  韓国の首都ソウル市が進めている都市改造事業のことです。 今から40年程前、ソウルの清渓川はコンクリートで蓋をされ道路となりました。さらに蓋の上には高速道路も建設された。  今回の事業では、その高速道路とコンクリート蓋を撤去し、清渓川を復元しています。でもおよそ10車線の道路を失ってしまう。近代都市の最優先課題は渋滞の解消で、道路確保にどれほど苦労を重ねてきたか。大きな効果を発揮した道路空間を、全く放棄するわけです。  なぜか。  3年前に就任した李市長の思いがあります。ソウルは高度成長の牽引車だったが、開発と成長の中でまちの香りを失った。 李市長は過度な開発へ疑問を投げかけ、近代化に逆行する未来都市を提案しています。青い空と奇麗な水、歴史と文化溢れるソウルがアジアの中心だ。効率を追求する陰で失ったゆとりと潤いを取り戻そうと。  間もなく工事は完成します。文明転換への勇気を教えられました。日野のまちづくりにも生かせるはずです。