◎第3次日野市行財政改革大綱と集中改革プランを策定しています  市では、総務省が「地方公共団体における行政改革の推進のための新たな指針」において示した「集中改革プラン」の策定と「第3次日野市行財政改革大綱」の策定作業を並行して進めています。 (企画調整課) 第3次日野市行財政改革大綱の策定にご意見をお寄せください ============================ ==第3次日野市行財政改革大綱とは==  現在の市を取り巻く環境は、長引く景気の低迷から市税収入が落ち込み、今後も大幅な伸びは期待できない厳しい財政状況が続いています。  そこで、市では行財政改革大綱を策定し、市民のための市政・効率的な行政運営を目指し、行財政改革を進めています。第3次日野市行財政改革大綱は対象期間を平成17〜22年度としています。現在、公募市民と市職員合同の4部会によって策定の作業を進めています。中間報告として素案がまとまりましたので概要をお知らせします。  なお、第3次日野市行財政改革大綱の中間報告書の全文は市政図書室、市ホームページで見ることができます。ご意見は次のいずれかの方法でお寄せください。 ▽郵送=〒191\8686日野市役所企画調整課行革担当 ▽FAX=581・2516 ▽Eメール=kikaku@city.hino.tokyo.jp ==集中改革プランとは==  集中改革プランとは、総務省の「地方公共団体における行政改革の推進のための新たな指針」における、以下の事項について、具体的な取り組み内容を他団体と比較可能な数値・指標を用いたプランです。行革の目標成果が分かりやすい形で平成17年度中に公表するように策定します。 (1)事務・事業の再編・整理・廃止・統合 (2)民間委託などの推進(指定管理者制度の活用を含む) (3)定員管理の適正化(職員の年度別純減数を明記) (4)手当の総点検をはじめとする給与の適正化(給料表の運用、退職手当、特殊勤務手当など諸手当の見直しなど) (5)第三セクターの見直し (6)経費節減などの財政効果(他団体と比較可能な指標) 『第3次日野市行財政改革大綱の中間報告の概要』 ==行革の6年間の取り組み目標(抜粋)== ◆職員を250人削減します(純減数150人) ◆有能な女性職員を積極的に登用していきます(係長以上の女性職員12・3%↓16%) ◆市の経常的一般財源の余裕度を示す経常収支比率を85%以下にします(平成16年度88・3%) ◆起債などの市の借金に充てた一般財源の割合を示す公債費比率を7%未満にします 『行革の具体的な取り組み(抜粋)』 【行革の柱1】民間委託の推進と施設運営の改善  業務の民間委託を推進します。併せて公共施設の経営改善を実施し、業務の効率化を図っていきます。 ◆土木作業の業務を委託します ◆保育園と小学校の給食調理業務を委託します ◆保育園と小・中学校の用務業務を委託します ◆総務的な決まった型の業務(給料事務など)は委託します ◆保育園等改革計画を策定し、実施します ◆平成18年4月から指定管理者制度を導入し、一部公共施設の管理を民間業者が代行します ◆現在、季節開設している日野山荘を閉鎖します ◆公共施設の管理にエスコ事業(省エネ改修)を導入し経費の削減を図ります 【行革の柱2】事務事業の見直しと効率的な職員体制  行政サービスと職員体制を見直し、スリムで効率的なサービス提供体制を目指します。 ◆敬老金・健康管理手当などの高齢者慶祝経費を見直します ◆理美容券の給付対象者の見直しなど、福祉の給付事業を見直します ◆入札制度を見直し、工事などの経費の削減を図ります ◆第三・第四幼稚園の統合を検討します ◆平山・平山台小、百草台・三沢台小の統合を進めます ◆(株)日野市企業公社の運営コストの削減を図ります ◆福祉事業団の解散を含む抜本的な改善を進めます ◆市職員を250人削減します(職員定数は150人削減) ◆民間委託を進めて職員数の適正化を図ります ◆事務事業を見直して職員数の適正化を図ります ◆期間を限定した職員の採用や時間パート職員の採用を進めます ◆有能な女性職員を積極的に登用します 【行革の柱3】市民が納得できる給与水準を実現します  市の職員の給与を見直し、市民から見ても適正な給与水準を目指します。 ◆各種手当を見直して人件費の削減を図ります ◆退職時の特別昇給を廃止します ◆職員互助会に対する市交付金を見直します ◆ボーナスへ勤務実績を反映させます ◆職員の意欲・能力、実績に基づいた職員昇任試験制度を推進します ◆質の高い職員確保・育成を推進します ◆民間企業などとの人事交流を積極的に進め、人材育成の推進を図ります ◆民間企業などの経験者の中途採用を進め、優秀な人材確保に努めます ◆行政サービスの支援として民間人を積極的に登用します 【行革の柱4】公平性と透明性の確保に努めます  行政サービス提供について市民間の不公平をなくします。また、積極的な情報公開により行政の透明性の確保に努めます。 ◆市民が受けるサービスと市民の負担の適正化を図ります ◆手数料・使用料の算出基準を策定して見直していきます ◆公共施設利用の適切な有料化を検討していきます ◆公共施設付帯駐車場の有料化を検討していきます ◆税などの収納率の向上を図り不公平感を是正します ◆インターネットの利用やコンビニエンスストアで収納できる仕組みを整えます ◆徴収技量の向上を図り、税などの徴収体制を強化します ◆市民の意見を予算に反映できるように行政サービスの評価システムを確立します ◆行政内部でなく第三者による外部監査制度の導入を検討していきます ◆各課の情報を積極的に公表するとともに、情報公開制度の充実を図ります ◆市民にわかりやすく市の財政状況や財政指標を公表していきます 【行革の柱5】市民サービスの向上を図ります  市民のニーズに対応した新たなサービス提供を行います。 ◆行政手続きの簡素化を図るため、行政サービスの電算化の充実を図ります ◆小・中学校の情報環境の整備をさらに進めます ◆市役所の土曜日開庁業務の内容を充実させます ◆図書館の夜間・祝日開館を実施します ◆高幡不動駅前に市役所の連絡所を開設します ◆法律相談や消費者相談、男女平等推進センターなどの各種相談機能を充実させます ◆統合後の学校を有効に活用していきます ◆自治会・子ども会・老人会・PTAなどの地域活動を支援します ◆幼稚園と保育園の一元的な総合施設を整備していきます ◆市民が市政に参加できる仕組みづくりを一層進めます 【行革の柱6】新たなグランドデザインによるまちづくりを進めます  これまでの利便性の追求から、安らぎを感じられるまちづくりを進めていきます。 ◆防災情報や安全安心情報などをわかりやすく市民に提供する、統合型地図情報システムを構築します ◆地域の特性を生かした洪水ハザードマップ(被害予測図)を作成します ◆一戸建て住宅の耐震診断の補助金充実を図ります ◆緊急車両のスムーズな通行を確保するため、狭い道路の拡幅整備を行います ◆道路のバリアフリー化を促進していきます ◆公共施設のユニバーサルデザイン(誰もが利用できるようなデザイン)を徹底していきます ◆中央公民館を建て替えて複合的な施設にしていきます ◆平山図書館・平山地区センターを建て替えて複合的な施設にしていきます ◆多目的に利用できる総合体育館を建設します ◆甲州街道沿いに日野宿通りを作り、市の観光拠点として整備していきます ◎市立病院経営評価委員提言が提出されました  去る4月28日、市立病院経営評価委員・星野幸夫氏から、市長に「市立病院経営評価委員提言」が手渡されました(写真)。  市立病院経営評価委員には、前群馬大学医学部付属病院長故・長町幸雄氏、公認会計士星野幸夫氏を迎え、それぞれの専門の立場から市立病院の運営及び経営評価を行い、今後の市立病院のあり方について検討し提言にまとめていただきました。  提言は、市立病院長を始め6割の医師から直接意見を聞き取り、現場の状況を把握したうえでまとめられました。 「市立病院経営評価委員提言」より抜粋 ▼緊急に実行すべき項目 1.「地方公営企業法」の全部適用を実施すること(経営責任の明確化) 2.脱系列大学医局を図ること(小児科診療にみられた緊急事態の回避) 3.診療開始時間を午前8時30分に繰り上げるとともに、土曜日診療を実施すること  市は提言を受けて「地方公営企業法」の全部適用の準備を進めていきます。  なお、提言の全文は、市政図書室で見ることができます。 ※去る2月23日、日野市立病院経営評価委員長町幸雄氏が逝去されました。生前のご厚情に深く感謝するとともに、故人の功績を偲び、謹んでご冥福をお祈りします(企画調整課) ◎楽しいイベントがいっぱい!(^O^)/−第11回「手をつなごうin万願寺」−  「市民との交流の場を通して21世紀を担う健全な青少年を育成しよう」という目的で、「手をつなごうin万願寺」を開催します。市内の青少年育成団体の活動を多くの市民の皆さんに知っていただく機会になるよう、たくさんの楽しいイベントを用意しています。最後には、太鼓の合図と共に皆で輪になって東京音頭を踊ります。秋のひとときをみんなで楽しく過ごしませんか? ▽日時=10月30日(日)午前10時〜午後2時※小雨実施 ▽会場=万願寺中央公園※車での来場はご遠慮を ▽内容=ミニSL、ベーゴマ、ヨーヨーつり、ジャンケンマン、いらいら棒、シャボン玉、輪投げ、ストラックアウト、弓矢的当て、スマイルボウリング、ハンドロウル、公園探検ラリー、竹細工、折り紙、ポプリケース作り、タオルの犬作り、風船遊び、フリスビー作り、ゲームコーナー、ロケット作り、遊ぼうパン、紙芝居、和太鼓、お囃子(はやし)、鼓笛隊、吹奏楽、よさこい鳴子踊り、少林寺拳法演武、けん玉、コーラス、多摩テックキャラクター、各種模擬店ほか [問合せ先]日野市青少年育成市民交流集会実行委員会事務局(子育て課内) ◎地区青少年育成会の催し ==大坂上中地区青少年育成会== 「ふれあいハイク」  市内を散策し、いも掘りやゲームを実施します。 ▽日時=10月22日(土)午前8時30分東光寺小集合※小雨実施 ▽コース=東光寺小↓多摩川土手↓粟の須みどりの広場↓新町4丁目いも畑↓三小↓東光寺小 ▽費用=300円(軽食・いも掘り・保険料) ▽申込み先=奥住(電話:583・1944) ==七生中地区青少年育成会== 第15回「スポーツまつりinななお」 ▽日時=10月23日(日)午前9時〜午後1時30分※雨天実施。参加者は午前9時45分までに現地で受け付けを ▽会場=七生中 ▽内容=キックベース、グラウンドゴルフ、けん玉指導、体力測定、抽選会、わたあめ販売ほか [問合せ先]野澤(電話:591・9710) ==三中地区青少年育成会== 朗読セラピー「スイミー」  心地よい音楽と共に広がる物語の世界を、プロのアナウンサーが語ります。今年は、「夢小まつり」と一緒に開催します。物語の使者が、あなたの心の扉をノックします。 ▽日時=11月5日(土)正午〜午後1時 ▽会場=夢が丘小 ▽持ち物=上履き [問合せ先]荒井(電話:592・9644) ◎第15回「みんなの遊・友ランド」  障害があるないに関わらず、みんなで遊んで友達になろうという遊び場です。大好評のおおきな風船づくりなど、楽しいイベントが盛りだくさん。どなたでも自由に参加できます。お友達やご家族と、ふるってご参加ください。当日、無料送迎バスを運行します。また、お子さんと一緒に遊んでくれる中学生以上のボランティアも募集しています。送迎バス・ボランティア希望の方は、10月31日(月)までに申し込みを。 ▽日時=11月6日(日)午後1時30分〜4時※当日参加可 ▽会場=南平体育館 ▽持ち物=上履き、タオル、水筒 ▽主催=日野市青少年委員の会▽協力=日野市障害児少年学級親の会 ▽後援=都立七生養護学校、都立八王子東養護学校 [問合せ先]子育て課