◎さらなる安全で安心なまちづくりのために ■誰もが安心して暮らせるまちづくりは、市民の一人ひとりが災害や犯罪から身を守るための意識を持つことから始まります。そして、普段から行政と関係機関や市民が協力して万が一に備え、防犯活動や訓練などを実施することが重要です。 ●4月から「安全安心課」がスタートしました  安全安心課では、様々な事業を通して市民活動を支援するとともに、子どもたちを犯罪から守るために地域及び学校等との連携を強化します。 ▼地域防犯活動への支援 1 自主防犯組織育成交付金  昨年はモデル地区の4団体に様々な地域防犯活動をお願いし、その成果を「市民の集い」等で発表してきました。今年は、新たに地域で防犯活動を実施しようとする20団体に、10万円を限度に支援します。 2 ボランティア保険の公費加入  名簿をいただき、賠償責任保険と傷害保険で構成された「地域防犯パトロール・ボランティア保険」に公費で加入します。 3 講習会・研修会の開催  市の職員や警察官による研修および地域安全マップ作成等 ▼日野市わんわんパトロールがスタート  去る4月22日に日野中央公園で日野市わんわんパトロール用グッズ貸与式が行われ、市長からジャンパーや腕章を受け取った市民ボランティアの方々が愛犬とともに防犯パトロールをスタートしました。 ▼市内安全パトロールの実施  市民ボランティアによる防犯パトロールとは別に、委託により市内全域をパトロールする「市内安全パトロール」と下校時の通学路を重点的にパトロールする「ひのっ子パトロール」を実施しています。 ▼防犯意識の啓発 (1)「日野市民安全安心の集い」の実施 (2)地域安全マップの講習会 (3)防犯情報の提供(市ホームページから警視庁及び日野警察署のホームページが見られます) ▼被害にあわれた方々への支援  犯罪、不慮の事故、災害等により被害にあわれた方々に対し、必要な手続き及び相談窓口の案内をしています。 [問合せ先} 安全安心課   ▽FAX 042−587ー5666   ▽Eメール anzen@city.hino.lg.jp ※住まいの安全・安心については4面をご覧ください ●あいさつを通してつながりのある地域づくり ▼5月・11月は「あいさつ強化月間」  あいさつを通して大人も子どもも顔見知りになり、つながりのある地域づくりを推進していきます。皆さんもまずは、登下校時に子どもに声かけをしていただくなど、あいさつを通し、地域のコミュニケーションを図りましょう。 ▼校門あいさつ運動を実施中  奇数月の1日に、小・中学校の校門で、 教職員・市職員・地域の方が、登校するお子さん達をあいさつで迎える運動を行っています。地域の皆さんも、お近くの学校の門前に足をお運びいただき、あいさつ運動にご協力ください。 [問合せ先]子育て課 ▼スクールガードボランティアを実施  教育部庶務課、学校課では、お子さんの安全・安心確保のため、小・中学校への登下校の時間帯にボランティアによる見守りを実施しています。  ※協力者を募集しています。詳細は3面をご覧ください [問合せ先]教育部庶務課、学校課 ●不審者情報メール配信  教育部庶務課では、お子さんの安全確保を目的とした不審者情報メール配信サービスを開始しました。市内小・中学校、公立幼稚園の保護者の方、保護者以外で希望する方も登録できます。  ※登録されたアドレスは、安全が確保された契約業者のサーバーで保管され、通信は暗号化されています [問合せ先]教育部庶務課   □登録メールアドレス   hino-reg@mlreg.tricorn.net  (1)登録用アドレスに配信を希望する携帯電話、パソコンから空メールを送信する  (2)数分後に登録フォームURLが記載されたメールが届く  (3)登録フォームが表示されたら必要事項を入力  (4)登録が完了すると、確認のメールが届きます。以降、不審者情報が配信されます  ※お使いの携帯電話で「指定受信」をされている方は、空メール送信前に、  school-haisin@city.hino.lg.jp  というアドレスを受信可能に設定してください