○Let`s Shoku-iku! みんなで始めよう食育 服部 実はですね、「食育」っていうのは100年以上前の明治時代に、小説家の村井弦斎(げんさい)という人が「知育」・「徳育」・「体育」・「才育」、それと「食育」といっているんですよ。昔の人は、「才育」まで入れていました。僕の場合は単純に、ごろがいいんで、「知育・徳育・体育・食育」だったんですが。先人にはいろんな人がいるんですね。参りました。 市長 しかし先生の言葉のように、「食育」という言葉をきちっと定着させて、学校でも家庭でも、あるいは地域の中でも、生涯学習の場でも取り入れるというのは、まさにこれからの我々の使命ではないかというようなことを感じました。  だいぶ広い角度で伺いましたが、あと、何かこれだけは言っておきたいとかいうようなことはありますか。 服部 幅が広いものですから難しいですが。ただ、今の計画にある目標値は、我々が考え、国が発表している目標値ですから、これを基本にしていただきたいと思います。本当はもっともっと高い目標でやりたいんですがね。  さらに、プラスアルファして、日野市独自のものを計画に取り入れていただいたらもっと良くなると思います。 市長 日野の「まち」らしいものですね。 服部 はい、日野市の作る5カ年計画の1つの目標にしていただいて。さらに、日野市は独自のすばらしいものをお持ちなんで、それを生かしていただければと思います。  「食」という字は「人」に「良い」と書いて「食」ですから。人に良いものを育むことが「食育」だと思います。 市長 これから、「食」を中心とした「まちづくり」を、進めていきたいと思っています。先生が話した計画の中の具体的な数値目標が一番効くはずですから、そういうものを基本において、今日も言葉の端々に出ました「しつけ」であるとか「バランス」であるとか、昔の日本の良さとか「筋(すじ)」であるとか、そういったものも参考にさせていただきながら、有効に使わせていただきたいと思います。  今日はお忙しいところ、おいでいただきまして、本当にありがとうございました。 ●市の今後の取り組み  市では、市民や食育関連事業者などと「日野市食育推進検討委員会」を設置し、条例の制定や計画の作成を目指し、家庭、学校、保育所、地域における食育についての検討を行ってきました。  今後、皆さんのご意見をいただきながら、市独自の条例や計画としてまとめていきます。検討委員会の経過報告や各種食育情報は広報および市ホームページで公開していく予定です。 ◎日野七福神めぐり 初詣とウォーキングにいかがですか [問合せ先] 日野七福神事務局(高幡不動尊内) 電話:042-591−0032 福禄寿(ふくろくじゅ)石田寺  現世ご利益を一身に背負った福の神として描かれたのが福禄寿です。幸福・俸禄(給与)・長寿命の三徳をそなえるといわれています。 毘沙門天(びしゃもんてん)安養寺  インド出身の神様。自分を信仰すれば、福徳・知恵・美貌(びぼう)・力・能弁など、十種のご利益があるといわれています。多くの人々の願いを聞いてそれをかなえさせるといわれています。 寿老尊(じゅろうそん)延命寺  長寿と知恵をさずける福神。中国生まれの人物と言われ、長い白ひげをはやした小柄な老人で、経巻(きょうかん)を結びつけた杖(つえ)を手に持ち、福禄寿と同体の説もあり延命長寿のご利益があると伝えられています。 子宝大黒天(こだからだいこくてん)善生寺  大黒天はインドの出身の神様で、黒く粗末な姿は休みなく遊行する姿を表し、福徳円満な姿は仏様の心を表しています。慈しむ眼で働けば、小槌から福が無量に得られることを示しています。 恵比寿天(えびすてん)真照寺  日本古来の神様で、商業、漁業、海の守護神で商売繁盛にご利益があるといわれ、一説には事代主命(ことしろぬしのみこと)が釣りを好むところからモデル化されたともいわれ、鯛は福を表し、釣ざおが福を釣るといわれています。 弁財天(べんざいてん)高幡不動尊  「弁天様」とも言われる弁財天は、水の女神・豊作の女神でしたが、音楽の女神となり、音は言葉に通ずることから、さらに弁舌・学問・知識の女神となりました。 布袋尊(ほていそん)宗印寺  布袋様は中国の実在の禅僧で、いつもにこやかに笑っています。大きなお腹をしていて、背負っている袋には福財が入っているといわれ、知恵と福徳を授ける神として信仰されています。 ◎日野市成人式  対象者には12月中旬に案内状を送付しました。案内状が届かない場合も該当する方は直接会場にお越しください。 ※車いすスペース・式典での手話通訳あり ▽日時・内容=1月8日(祝)午前10時30分から受付、午前11時〜11時30分…成人式典、午前11時40分〜午後0時30分(予定)…記念行事「抽選会だよ、全員集合!」(市内の企業・団体の提供景品の抽選会。参加希望者は11時20分までに受け付けを) ▽会場=市民会館大ホール※車での来場はご遠慮を。市民プラザに記念撮影ブースあり ▽対象=昭和61年4月2日〜62年4月1日生まれの方※日野市に住民登録がない方、案内状がない方も出席可。対象以外の方は入場不可 ▽問合せ先=文化スポーツ課