◎市からのお知らせ <住宅> ■地元割当シルバーピア(高齢者集合住宅)都営住宅入居者募集 [募集戸数]単身者向け…落川第2(1戸)、大坂上3丁目(1戸)、2人世帯向け…落川第2(2戸) [資格]単身者向け…(1)現在、日野市にお住まいで、東京都内に引き続き3年以上住んでいる65歳以上の方(2)所得が定められた基準内(3)住宅に困っている、2人世帯向け…(1)申込者本人が市内に住んでいる65歳以上の方で、同居する65歳以上の親族がいる(ただし、配偶者の場合は概ね60歳以上)(2)所得が定められた基準内(3)住宅に困っている※詳しくは、「申込のしおり」をご覧ください [申込書の配布]3月1日(木)〜8日(木)(日曜日を除く)午前8時30分〜午後5時15分に市役所1階市民相談窓口、七生支所、豊田駅連絡所で配布 [申込み]3月12日(月)(必着)までに所定の用紙を郵送 [問合せ先]財産管理課 ■市営住宅あき家入居登録者募集  詳細は「申込のしおり」をご覧ください。 [募集住宅、戸数]一般世帯向…4戸(川原付団地2戸・向川原団地2戸) [申込資格]次のすべてに該当する方(1)市内に居住または市内の事業所に勤務している成年者(20歳未満の既婚者を含む)(2)所得が定められた基準内(3)現に同居、または同居しようとする親族がいる(4)住宅に困っている [申込書の配布]3月1日(木)〜8日(木)(日曜日を除く)午前8時30分〜午後5時15分に市役所1階市民相談窓口、七生支所、豊田駅連絡所で配布 [申込み]3月12日(月)(必着)までに所定の用紙を郵送 [問合せ先]財産管理課 ◎市からのお知らせ <税金> ■バイク・軽自動車の廃車手続きは3月中に  軽自動車税は4月1日現在の所有者に課税されます。実際にはバイクや軽自動車を所有していなくても、3月中に廃車手続きをしないと、平成19年度も軽自動車税が課税されます。 [届け出に必要なもの]原動機付自転車(125ccまでのバイク)…(1)ナンバープレート(日野市発行のもの。紛失した場合は問い合わせを)(2)印鑑(3)標識交付証明書[問合せ先]市民税課庶務係※125cc超のバイクは東京運輸支局八王子自動車検査登録事務所(電話:050-5540-2034)へ。軽自動車については、軽自動車検査協会八王子支所(電話:042-557-6262)または同協会テレホンサービス(電話:042-568-1588)へ ▼軽自動車税の減免  身体障害者または精神障害者等に対する、軽自動車税の減免措置があります。 [問合せ先]市民税課 ■平成18年分の確定申告書の提出期限及び納税期限  所得税及び贈与税は、3月15日(木)、個人事業者の消費税及び地方消費税は、4月2日(月)までです。 ▼国税庁のホームページで確定申告書等の作成ができます  国税庁ホームページで作成した確定申告書は、そのまま税務署に提出することができます。なお、平成18年分から、土地・建物等の譲渡所得及び贈与税についても、利用できるようになりました。確定申告書以外にも税務に関する行政手続についての申請・届出書様式を提供しています。 ▼e‐Tax(イータックス)をご利用ください  国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)で作成した申告書データに電子署名をして、そのまま送信(提出)することができます。e‐Taxホームページ(http://www.e-tax.nta.go.jp)を利用するには、所定の手続きが必要です。 ▼納税は口座振替を  所得税、個人事業者の消費税及び地方消費税の納税には、口座振替をご利用ください。新規に口座振替を利用する方は、所得税は3月15日(木)まで、個人事業者の消費税及び地方消費税は4月2日(月)までに手続きしてください。平成18年の確定申告分の振替日は、所得税が4月20日(金)、個人事業者の消費税及び地方消費税は、4月26日(木)です。 ▼口座振替を利用されない方は  必ず納期限までに金融機関で納付してください。 ※納付書のない方は、税務署または金融機関窓口へ [問合せ先]日野税務署管理部門(電話:042-585-5661) ※申告期間中に限り、完全に記入済みの確定申告書を市民税課で預かります(土曜・日曜日を除く) ■市・都民税申告は市民税課へ [申告に必要なもの](1)市・都民税申告書(申告書が送られている方は、その用紙)(2)平成18年中の所得(収入)に関する書類(源泉徴収票など)(3)平成18年中の控除に関する証明書や領収書など(4)印鑑(認め印で可) [申告相談・受付日時]3月15日(木)までの午前8時45分〜午後5時※土曜・日曜日を除く [会場]市役所1階101会議室※16日(金)以降は、市民税課で受け付け(土曜・日曜日、祝日は除く)。七生支所・豊田駅連絡所でも完全に記入済みの市・都民税申告書を預かります(土曜・日曜日は除く)が、税専門の職員がいないため、申告相談はできません [郵送受付]申告書に必要事項を記入のうえ、必要書類を同封し、〒191・8686日野市役所市民税課へ [注意](1)確定申告をする方は、市・都民税の申告は不要(2)社会保険料控除の国民年金保険料は、控除証明書または領収証書が必要(3)平成19年度から、税制改正により、国から地方への税源移譲が行われることになり、市民税・都民税の税率が変更され一律10%となります。また、定率減税の廃止により、ほとんどの方の税負担は増えることになります(詳しくは広報2月1日号をご覧ください) [問合せ先]市民税課 ◎市からのお知らせ <報告> ■平成18年度第10回教育委員会定例会(1月18日開催) [可決された議案]日野市公立学校教員の処分について(内申) [報告事項]平成19年度「選べる学校制度」中間報告ほか3件 [問合せ先]教育部庶務課 ■市長の動き(2月前半) [1日]東京都児童福祉審議会本委員会 [2日]三多摩上下水及び道路建設促進協議会 [3日]新選組のふるさと歴史館特別展「新選組京都の日々」オープニング、水と緑の日野・市民ネットワークフォーラム [5日]さんぽっぽひろば開所式 [6日]第1回景観まちづくり検討委員会 [7日]十一市競輪事業組合理事会・議会定例会、四市競艇事業組合理事会・議会定例会 [8日]国民保護協議会、オール東京62市区町村共同事業推進会議 [15日]東京たま広域資源循環組合理事会、三鷹・立川間複々線促進検討会 ◎みんなで止めよう温暖化 チーム・マイナス5% その5 家電を選ぶときは、価格+10年間の電気代で  4月から入学・就職・転勤のため、新生活をスタートするという方も多いのではないでしょうか。家電製品を賢く選ぶ事はあなたの財布を助けると共に、地球温暖化防止につながります。まず、家庭内における消費電力量を家電別に見てみます。  下記を見ると、エアコン・冷蔵庫・テレビの3つで全体の半分を占めており、これらの家電選びの重要性がわかります。  もし、この3つの家電の消費電力が半分になるならば、毎月の電気代が25%減ります。これらの家電の平均使用期間は、10年前後(内閣府・消費動向調査から)なので、電気代が月平均6千500円とすると、毎月1千625円、10年間で19万5千円の節約となります。「そんなの無理」。いえいえ、10年前のエアコンや冷蔵庫を使用しているならば、最新機種に買い換えるだけで消費電力が半分以下になります。ただし、テレビの場合は画面サイズによって大きく変わります。詳しい消費電力量は、店頭に張られている、全国統一の省エネラベルを参考にしてください。  引っ越しする時に限らず、家電を購入する際は、使用する期間を視野に入れ、買う価格に電気代を加味して考えましょう。 ●家電における消費電力割合 [出典:平成16年度電力需給の概要(資源エネルギー庁)] エアコン 25.2% 冷蔵庫 16.1% 照明 16.1% テレビ 9.9% 電気カーペット 4.3% 温水洗浄便座 3.9% 衣料乾燥機 2.8% 食器洗浄乾燥機 1.6% その他 20.2% (注)四捨五入等の統計処理のため、  合計は100%ではありません (環境保全課) ◎しごとサポートひの (高年齢者無料職業紹介所)  「しごとサポートひの」は、日野市社会福祉協議会が、厚生労働大臣の許可を受け、日野市、東京都の支援のもとに開設した高年齢者(概ね55歳以上の方)のための就業支援センターです。就業を希望する方に、きめ細やかな就業支援を行います。 [開館日時]月曜〜金曜日午前9時〜午後5時(受け付けは午後4時30分まで) [所在地]生活・保健センター [問合せ先]日野市社会福祉協議会しごとサポートひの(電話:042-586-9517) ■「高年齢者の就職支援セミナー」を開催 [日時]3月13日(火)午後2時30分〜4時30分 [会場]生活・保健センター※車での来場はご遠慮を [内容]高年齢者の就業と年金について [講師]望月由佳氏(社会保険労務士) [対象]概ね55歳以上の方 [定員]先着50人 [申込み先]しごとサポートひの(電話:042-586-9517) [主催]日野市社会福祉協議会 [共催]日野市・(財)東京しごと財団 こんな方にご利用をお勧めします 就職を希望される方 ☆自分の経験・技術・知識を生かしたい方 ☆なかなか仕事がみつからない方 ☆気分を新たに再就職したい方 ☆働いて少しでも生活にゆとりを持ちたい方 ☆フルタイムでもパートでも、とにかく働きたい方    人材を求めている事業主の方 ☆高年齢者の豊富な経験・技能・知識を持った即戦力を採用し、人材の有効活用・効率化をしたい事業主の方