◎放課後子どもプラン「ひのっち」6月スタート!  6月から小学校内の施設を利用して、子どもの放課後の安全な居場所づくりを目的とした放課後子どもプラン「ひのっち」を全小学校で実施します。 ○放課後子どもプラン「ひのっちタイム」とは?  子どもが地域社会の中で心豊かで健やかに育まれる環境作りを推進するため、「ひのっち」は地域の方々の協力を得て、子どもに遊びや学び、交流活動等ができる安全な居場所を提供します。  放課後の特別教室や校庭・体育館に、子どもを見守る(仮称)安全管理員の方を配置し、子どもが安心して自由にすごせる居場所づくりを行います。  「ひのっち」の名前は、保護者を対象に公募し、「放課後子どもプラン運営委員会」で選ばれました。 ▽実施日=夏期、冬期、春期休業中を含む月曜〜金曜日※年末年始・学校行事等を除く ▽実施時間=明るいうちに帰宅できるよう時間設定 (1)夏時間(4〜9月)…午後1時30分〜5時 (2)冬時間(10〜3月)…午後1時30分〜4時 ▽利用料=無料 ※秋頃から、昔遊び、物づくり、スポーツ、学び等のプログラムを提供できるよう、地域の方から指導者を募り、メニュー充実を図ります ▽対象=市内在住の小学生 ○参加方法  事前登録制です。小学校在学中に1日でも参加する場合は、緊急時の連絡先等を把握するために、年度当初に登録をしてください。 ▽登録方法=4月中旬に小学校を通して登録書を配布しますので、学校を通じて登録書を子育て課に提出してください(その後も実施場所の受付で随時受け付け)。 ※私立学校などに通学している方は、子育て課で登録受付を行います ○参加当日のながれ (1)授業が終わった児童から、随時受付教室に移動します※一度帰宅してからの参加も可 (2)受付教室で受け付けし、名札を着用します。※必要な方は、保護者が連絡カードに必要事項を記入し、受付に提出 (3)遊んだり、自習したり、自由に活動場所で過ごします (4)退出時は、受付教室で名札を返却し、退出のチェックをします (5)下校(付き添い、集団下校はありません) ※当日の受け付け時から、子どもは学校から市が運営する当事業に参加したことになりますが、教育委員会、学校とより良い事業展開を目指して協力・連携して取り組みます。 ○学童クラブとの違いは?  学童クラブは、これまでどおり事前申込制・有料で実施します。学童クラブが、児童を預かり、保護・育成することを目的にするのに対して、放課後子どもプラン「ひのっち」は、学校内の安全な活動場所に自由に参加する、遊び・学びの居場所の一つです。  学童クラブの児童も放課後子どもプランに登録・参加することができます。 ○4月21日(土)各校で保護者説明会を開催 ●放課後子どもプラン保護者説明会日程 ※各校体育館で開催(百草台小は会議室)。上履き持参 ※4月28日(土)10:00〜11:00市役所5階505会議室でも開催 [会場]一小[時間]11:30〜12:30 [会場]百草台小[時間]9:00〜10:00 [会場]二小[時間]9:00〜10:00 [会場]滝合小[時間]14:30〜15:30 [会場]三小[時間]11:30〜12:30 [会場]七小[時間]14:30〜15:30 [会場]四小[時間]14:30〜15:30 [会場]南平小[時間]9:00〜10:00 [会場]五小[時間]11:30〜12:30 [会場]旭が丘小[時間]9:00〜10:00 [会場]六小[時間]14:30〜15:30 [会場]東光寺小[時間]9:00〜10:00 [会場]潤徳小[時間]14:30〜15:30 [会場]三沢台小[時間]14:30〜15:30 [会場]平山小[時間]11:30〜12:30 [会場]仲田小[時間]9:00〜10:00 [会場]八小[時間]11:30〜12:30 [会場]夢が丘小[時間]11:30〜12:30 ○子どもを見守る安全管理員を募集中! ▽申込み=募集要項(各小学校、市役所1階市民相談窓口・2階子育て課、七生支所、豊田駅連絡所、市内各図書館・児童館・学童クラブにあり※市ホームページからもダウンロード可)に必要事項を記入し、子育て課へ電話をして、申込・面接の日時を決めてください。面接、書類審査で登録を決定。詳しくは募集要項を参照