◎市からのお知らせ <市民生活> ■支所・連絡所で固定資産税関係証明の発行を開始  7月2日(月)から、七生支所・豊田駅連絡所でも固定資産税関係証明の発行ができるようになります。ただし、内容によっては一部取り扱いできないものもあります。 ※土曜・日曜日、祝日を除く [問合せ先]資産税課 ■外国人学校児童・生徒の保護者に補助金を交付  市内在住で外国人学校(各種学校のうち外国人を対象として、小学校及び中学校に相当する教育を行う学校)に在籍している児童・生徒の保護者に補助金を交付します。 [補助金額]1人月額5千円※日野市外国人登録原票に登録されまたは登録されていた期間の月数分 [申請用紙配布期間]前期分…9月3日(月)〜28日(金)、後期分…2月1日(金)〜28日(木)の午前8時30分〜午後5時15分※土曜・日曜日、祝日を除く [申請期限]前期分…10月5日(金)、後期分…3月17日(月) [提出・問合せ先]申請書に必要事項を記入し、〒191―8686日野市役所企画調整課へ ■小・中学生のお子さんの医療費の一部助成を開始  子育て環境充実のため小・中学生のお子さんの医療費の一部助成を10月から始めます。子医療証を医療機関の窓口に提示すると、保険診療の自己負担額の3分の1を助成します。現在、申請書を送付しています。所得制限内の方は、早めに申請してください(郵送可)。 [対象](1)小・中学生(6歳に達した日の翌日以後の最初の4月1日から15歳の年度末までの児童・生徒)を養育している(2)平成18年中の所得が制限額未満。主たる生計者の所得のみで判定。扶養人数は平成18年中の扶養数。控除対象配偶者を含みます。所得額には社会保険料控除相当額(一律控除分)8万円が加算されています。障害者・寡婦(夫)・医療費控除、老人扶養等がある場合は問い合わせを [事前受付]7月31日(火)まで。これ以降も申請はできますが、10月1日(月)までに子医療証を送付できない場合があります※10月1日以降に申請された場合は、申請日からの資格となります [問合せ先]子育て課助成係 ●所得制限額  単位:万円 [扶養人数]0人 [国民年金加入・年金未加入者所得額:所得額]468.0 [国民年金加入・年金未加入者所得額:給与収入額]652.7 [厚生年金・共済年金加入者所得額:所得額]540.0 [厚生年金・共済年金加入者所得額:給与収入額]733.3 [扶養人数]1人 [国民年金加入・年金未加入者所得額:所得額]506.0 [国民年金加入・年金未加入者所得額:給与収入額]695.5 [厚生年金・共済年金加入者所得額:所得額]578.0 [厚生年金・共済年金加入者所得額:給与収入額]775.5 [扶養人数]2人 [国民年金加入・年金未加入者所得額:所得額]544.0 [国民年金加入・年金未加入者所得額:給与収入額]737.7 [厚生年金・共済年金加入者所得額:所得額]616.0 [厚生年金・共済年金加入者所得額:給与収入額]817.7 [扶養人数]3人 [国民年金加入・年金未加入者所得額:所得額]582.0 [国民年金加入・年金未加入者所得額:給与収入額]780.0 [厚生年金・共済年金加入者所得額:所得額]654.0 [厚生年金・共済年金加入者所得額:給与収入額]860.0 [扶養人数]4人 [国民年金加入・年金未加入者所得額:所得額]620.0 [国民年金加入・年金未加入者所得額:給与収入額]822.2 [厚生年金・共済年金加入者所得額:所得額]692.0 [厚生年金・共済年金加入者所得額:給与収入額]902.2 ※国の児童手当と同様です ■日野市国民保護計画を作成  平成16年9月に施行された国民保護法に基づき、外国からの武力攻撃や大規模テロ等から住民の生命、身体及び財産を保護することを目的に計画を作りました。国・都・市区町村が連携協力し、住民の避難や救援等の国民保護措置を実施します。 [閲覧場所] 防災情報センター1階安全安心課、市内各図書館、市ホームページでも見ることができます [問合せ先]安全安心課 ■表彰候補者の推薦を [受付期間]7月17日(火)まで [対象]商業・サービス業を除く業種に従事する職長以下の勤労者のうち、科学技術分野の創意工夫によって職域の技術改善・向上に貢献した方 [提出書類]候補者調査書等。詳細は問い合わせを [受付・問合せ先]日野市商工会(多摩平7の23の23電話042-581-3666) ■東京都出前講座「高齢者の消費生活トラブル〜早期発見のために」 [日時]7月20日(金)午後2時〜4時 [会場]都営新町一丁目アパート集会室(5号棟) [内容]高齢者を狙う悪質商法の手口、被害発見のポイント、被害発見時の対応等 [対象]会場まで徒歩で来られる方または高齢者の生活を身近でサポートしている方 [定員]先着30人 [申込み先]日野市地域包括支援センターせせらぎ(電話042-589-3560) ■改正フロン回収・破壊法が10月から施行  フロン回収・破壊法が改正され(10月から)、業務用冷凍空調機器を廃棄する者は、フロンガスの回収を委託する際に、受託者に委託確認書等の法律で定められた書面を交付しなければなりません。建物を解体する場合も、業務用冷凍空調機器からのフロンガスの回収が必要です。回収は、都道府県に登録したフロン類回収業者に委託しなければなりません。 [問合せ先]東京都環境局環境配慮事業課(電話03-5388-3471) ■木造住宅簡易耐震調査  市内に居住し、住宅の耐震性に不安がある方を対象に、建築士を派遣して簡易な耐震調査を行います。この調査は、現在補助を行っている耐震診断とは異なるもので、詳細な耐震診断を実施する前の目安となる予備調査を行うものです。費用は市が負担します。 [対象]市内の木造(在来軸組工法に限る)2階建て以下の住宅(延べ面積の2分の1以上を住宅の用途に供しているものを含み、賃貸を目的とする住宅は除く)で、昭和56年以前に建築されたもの。調査には申請の手続きが必要となります。また、申請には確認通知書・検査済証・登記簿謄本・家屋所在証明書等のいずれかの写しが必要となります。 [問合せ先]建築指導課(電話042-587-6 211) ■AEDの貸し出しを開始  AED(自動体外式除細動器)とは、突然心臓が停止したときに心肺蘇生と併せて、電気ショックを与えることで、心臓を正常な状態に戻す医療機器です。平成16年7月から、医療従事者以外の方でも使用できるようになりました。市民の方が安全安心にスポーツや文化活動をできるように、AEDの貸し出しを始めます。 [貸出期間]7日間 [貸出申請日]利用希望日の2カ月前から1週間前まで [貸出方法]所定の申請書に必要事項を記入し、貸出窓口に提出 [貸出窓口]市役所5階文化スポーツ課・3階産業振興課、防災情報センター1階安全安心課 [問合せ先]安全安心課 ■7月は「青少年の非行防止問題に取り組む全国強調月間」  市民一人ひとりが青少年の非行防止と健全育成、社会環境の浄化を考えましょう。 [問合せ先]子育て課 ■「すてーしょんin万願寺」の開催場所が変更  不登校等で悩む子どもや保護者の方々が集まり、日頃の思いを語ったり情報交換をしてみませんか。 [開催日時]7月21日(土)・30日 (月)、8月18日(土)・27日(月)午前11時〜午後5時 [会場]旧市民活動支援センター(高幡) [持ち物]弁当 [問合せ先]子育て課 ■就学相談を実施  特別な支援を必要とするお子さんが、障害や発達の状況に応じた適切な教育の機会が得られるように就学相談を行います。 [日時]月曜〜金曜日午前9時〜午後4時※申込制 [対象]平成20年度から幼稚園、小・中学校に入学予定のお子さん※秘密は厳守 [申込・問合せ先]学校課 ■ドッグランの夏の利用時間が変更  ドッグランの利用時間が7月1日(日)から8月20日(月)まで、午前8時15分から午後7時までになります。 [問合せ先]環境保全課 ■市営火葬場が休止  火葬場修繕のため7月12日(木)〜23日(月)は使用できません。期間中は南多摩斎場(電話042-797-7641)をご利用ください。 [問合せ先]環境保全課 ■都立霊園使用者募集 [募集期間]7月2日(月)〜13日(金) [案内の配布場所]市役所1階市民相談窓口・3階環境保全課、七生支所、豊田駅連絡所 [問合せ先](財)東京都公園協会(電話03-3232-3151) ■7月の人権擁護委員活動 ▼子ども自然体験活動「笑顔でキャンプ!」 [日程]25日(水)※日帰り [内容]北秋川で川遊びを楽しもう [対象]小・中学生 [費用]2千円(交通費ほか) [申込み]10日(火)(必着)までに往復ハガキで。往信用裏面に住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒191―0022新井863の64平清太郎へ ▼「地域座談会」(学び・気づきの場) [日程]18日(水)午後1時〜2時30分 [会場]福祉支援センター※直接会場へ [内容]子どもが大好きなおにいさん・おじさん・そしておじいさんとして(子どもと向き合った40年、いま想うこと) [講師]平清太郎(子ども人権オンブズマン) ▼君とオンブズマンホットライン(電話・面接・匿名相談可) [内容]子ども人権オンブズマンによる、いじめ・体罰・不登校・児童虐待などの相談 [電話番号]070-6518-7061 以上、いずれも[問合せ先]人権擁護委員(平電話042-591-2315)、市長公室市民相談担当 ◎市からのお知らせ <報告> ■平成18年度福祉事業団決算・事業報告  5月30日の理事会・評議員会で、平成18年度収支決算・事業報告が承認されました。詳細は問い合わせを。資料は、事業団各施設、市政図書室でも見ることができます。 [問合せ先]日野市福祉事業団(電話042-591-1591) ■市長の動き(6月前半) [1日]市議会本会議(行政報告、議案上程) [3日]日野市民ふれあい福祉まつり開会式、ガーデニングコンテスト表彰式、日野市民体育大会総合開会式 [4日]改革の灯を消すな市長の会 [5・6・8日]市議会本会議(一般質問) [11日]市議会本会議(一般質問、議案上程) ■「1キロ以内で住民票」の交付を開始  7月2日(月)から市内郵便局の内9局で諸証明書の交付を始めます。10月から実施する自動交付機の新設と併せると、ほぼ市内全域で自宅から1キロ以内の身近な場所で諸証明書を取得できるようになります。 [問合せ先]市民窓口課 ●取り扱う内容等 [交付対象]本人のみ(代理不可) [受付時に必要なもの]本人確認できる書類 (運転免許証、保険証、パスポートなど) ※印鑑登録証明書を取られる方は「印鑑登録証」か「ひの市民カード」を必ず持参してください [取扱時間]午前9時〜午後4時 [取扱郵便局]七生郵便局 日野北郵便局 日野駅前郵便局 日野百草郵便局 日野南平郵便局 日野新町郵便局 百草園駅前郵便局 日野旭が丘郵便局 日野下田郵便局 [取扱証明及び手数料] 住民票の写し(200円) 印鑑登録証明書(200円) 課税・非課税証明書(200円) 納税証明書(200円)   戸籍全部事項証明〔戸籍謄本〕(450円) 戸籍個人事項証明〔戸籍抄本〕(450円) 改製原戸籍謄本・抄本(750円) 除籍謄本・抄本(750円) ※〈取り扱わない郵便局〉 日野多摩平、豊田駅前、日野高幡、日野台、日野高幡台、日野多摩平六、日野神明、日野の各郵便局 ※納税証明は法人のものは取り扱いできません