◎市内初オープン 「農業体験農園」利用者募集 〜農家の野菜づくりを体験してみませんか 農家の方の指導で、収穫が期待できます!  市では農作業を通じて農家と市民との交流を深め、都市農業の役割を理解してもらうために、農業体験農園の開設を推進しています。  農業体験農園は、これまでの市民農園とは違い、農家の方に指導してもらいながら、農業経験がまったくない方でも安心して野菜づくりに取り組むことができ、新鮮でおいしい野菜の収穫が十分期待できる、言わば「畑のカルチャースクール」です。利用者はその対価として入園料(農産物代金含む)を農家に支払い、年間約12品目の収穫物を受け取ることができます。 [利用期間]平成20年3月1日(予定)〜平成21年1月末日※当選された方は、秋野菜づくりを仮体験することができます [所在地]岸野農園(川辺堀之内487番地付近)※車での通園は不可 [区画]22区画(1区画約30平方メートル) [利用料]1区画4万円(入園料及び農産物収穫代)※農具・苗種は園主が用意 [応募条件](1)原則市内在住者で1世帯1区画(2)ルールを守り熱意を持って農作業に取り組める方 [申込み]8月31日(金)(消印有効)までに往復ハガキで。往信用裏面に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、〒191―0015川辺堀之内511岸野隆史(電話581・4875)へ※申込多数の場合は抽選 [問合せ先]産業振興課農産係 ◎市からのお知らせ <市民生活> ■8月の人権擁護委員活動 ▼子ども自然体験活動「笑顔でキャンプ!」 [日程]17日(金)※日帰り [内容]秋川でスイカわりをやろう! [対象]小・中学生 [費用]2千円(交通費ほか) [申込み]10日(金)(必着)までに往復ハガキで。往信用裏面に住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒191―0022新井863の64平清太郎へ ▼「地域座談会」(学び・気づきの場) [日程]29日(水)午後1時30分〜3時※午後3時〜4時30分に特設相談あり。要予約 [会場]福祉支援センター※直接会場へ [内容]子どもの権利条例の制定を目指して [講師]八木祥子氏(民間機関の電話相談員) ▼君とオンブズマンホットライン(電話・面接・匿名相談可) [内容]子ども人権オンブズマンによる、いじめ・体罰・不登校・児童虐待などの相談[電話]070-6518-7061  以上、いずれも[問合せ先]人権擁護委員(平電話042-591-2315)、市長公室市民相談担当 ■平成19年度多摩西人権啓発活動地域ネットワーク協議会「講演と吹奏楽のつどい」 [日程]9月23日(祝)午後1時30分〜4時10分 [会場]羽村市生涯学習センター「ゆとろぎ」大ホール [内容]講演・「いま、生きるということ〜君はひとりじゃない」(講師・義家弘介氏)、羽村市立武蔵野小吹奏楽団による演奏 [定員]856人(車いす席4席を含む)※申込多数の場合は抽選 [主催]羽村市、多摩西人権啓発活動地域ネットワーク協議会 [申込み先]8月20日(月)(消印有効)までに往復ハガキで。往信用裏面に住所、氏名、電話番号を記入し、〒205―8601羽村市役所広報広聴課「講演と吹奏楽のつどい」係(電話555・1111)へ※1人1通。1通につき1人のみ。保育室(2歳以上未就学児まで)利用の方は「保育室希望」とお子さんの氏名及び年齢を、車いす席を希望の方は「車いす席希望」と記入 ■ミニバスでICカードサービス開始  ミニバス(日野市内連絡バス)の運賃の支払いにICカードが利用できるようになります。 [利用開始日]8月5日(日)から [利用できるICカード]パスモおよびスイカ※バス利用特典サービスあり [問合せ先]京王電鉄バス株桜ヶ丘営業所(電話042-591-2712)、市都市計画課 ■退職金は国の制度で  中退共制度は、中小企業で働く従業員のための外部積立型の国の退職金制度です。  掛金助成や税法上の優遇など、有利な特典がいっぱいです。 安全・確実な中退共制度をぜひご利用ください。 [問合せ先](独)勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部(電話03-3436-0151) ■住宅リフォーム助成制度を行っています  木造住宅耐震補強工事及びバリアフリー化対応工事を対象とした住宅のリフォーム工事に対して助成制度を行っています。 [対象住宅]建築後1年以上経過した市内の個人住宅 [対象工事]市内に事務所等を有する事業者が施工したもの※申請書類の提出は必ず工事着工前。木造住宅耐震補強工事は、事前に日野市木造住宅耐震診断助成(建築指導課で実施)を受けてください [補助金額]対象工事に係る費用の補助対象部分の10分の1で20万円を上限 [問合せ先]産業振興課 ■「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」が始まりました  自然環境保護、温暖化防止対策を目的に都内62の区市町村の共同事業が行われています。主な事業は次のとおりです。 (1)みどり東京・温暖化防止キャンペーンの実施、子ども向け短編アニメーションの製作(2)みどり体験交流事業(3)温室効果ガス排出量標準算定手法の検討など [問合せ先]環境保全課 ■就学相談を実施  特別な支援を必要とするお子さんが、その障害や発達の状況に応じた適切な教育が受けられるように就学相談を行います。入園・入学に不安のある方は気軽に相談してください。 [日時]月曜〜金曜日午前9時〜午後4時※事前予約制 [対象]来年度から幼稚園、小・中学校に入学予定のお子さん※秘密は厳守します [申込み先]学校課 ■屋外広告物の点検を  6月に新宿区内で壁面看板が通行中の女性に落下し、重傷を負うという重大事故が発生しました。日野市においても同様の事故防止に向け屋外広告物の管理関係者、並びに広告主の方々には緊急点検をお願いします。 [問合せ先]道路課 ■8月10日は「道の日」  国土交通省では、毎年8月10日を「道の日」、8月1日〜31日を「道路ふれあい月間」と定め、道路の意義、重要性について国民の方々に関心を持つことを目的にPR活動を行っています。  期間中、日野駅西口ロータリーに看板を設置し、8月12日には日野駅東側ガード脇に「道路よろず相談コーナー」を設けます。 [日程]8月12日(日)午前10時〜午後3時 [問合せ先]道路課 ◎市からのお知らせ <住宅> ■市民住宅のあき家入居者(登録者)募集  市民住宅は、国などの補助で家賃負担の軽減を図った中堅所得者向けの公的住宅です。 [募集住宅]第4かしの木ハイツ(高幡) [戸数]1戸 [家賃]7万8千600円〜10万8千円※住宅・世帯の収入によって異なります [申込資格](1)市内に居住または勤務している成年(20歳未満の既婚者を含む)(2)所得が定められた基準内(3)現に同居、または同居しようとする親族がいる(4)住宅に困っている※詳細は「募集のしおり」をご覧ください [案内の配布]8月1日(水)〜10日(金)(日曜日を除く)午前8時30分〜午後5時15分に市役所1階市民相談窓口、七生支所、豊田駅連絡所で配布 [申込み]8月14日(火)(必着)までに所定の用紙を郵送または持参 [問合せ先]財産管理課施設係 ■都営住宅(単身者・シルバーピア・ポイント方式・事業再建者向定期使用住宅等)入居者募集 [申込資格]申し込める資格要件が異なりますので、詳細は「募集のご案内」をご覧ください [案内の配布]8月1日(水)〜10日(金)(日曜日を除く)午前8時30分〜午後5時15分に市役所1階市民相談窓口、七生支所、豊田駅連絡所で配布 [申込み]8月14日(火)(必着)までに所定の用紙を郵送※東京都住宅供給公社ホームページ(http://www.to-kousya.or.jp/)から、募集概要の閲覧、募集期間中のみ申込書等のダウンロード可[問合せ先]東京都住宅供給公社募集センター都営募集課(電話0570-010810※8月13日(月)以降は電話03-3498-8894) ◎市からのお知らせ 告知板 ■平成19年度第5回教育委員会定例会 [日時]8月9日(木)午後2時から※傍聴希望の方は午後1時45分までに市役所5階教育部庶務課へ。申込多数の場合は抽選 [問合せ先]教育部庶務課 ◎新潟県中越沖地震義援金を受け付け  市では、新潟県中越沖地震で被災された方々に対する義援金を受け付けています。 [受付期間]9月21日(金)まで [募金箱の設置場所]市役所1階市民相談窓口・4階総務課、七生支所、豊田駅連絡所 [受付時間](1)月曜〜土曜日※祝日を除く…午前8時30分〜午後5時15分※総務課は土曜日を除く(2)日曜日、祝日、夜間…市役所1階宿直室※詳細は問い合わせを [問合せ先]総務課