◎くらしの中に図書館を 市民に役立つ図書館をめざして  図書館は本を借りるところ?それだけではありません。市民の皆さんに役立つ図書館をめざしてさまざまなサービスを行っています。どうぞご利用ください。 ○子どもが本に親しめるように ・おはなし会 ・学校訪問 ・学校へ図書の貸出 ・絵本読み聞かせ講座 ・読書パスポート ・ブックスタート(担当・健康課) ・職業体験 ○ブックスタート(担当・健康課)  「親子ふれあい事業」(ブックスタート)は3〜4カ月児健診時に、絵本の読みきかせのあと、ブックスタートパック(絵本2冊、イラストアドバイス集)を配付。 ○日野に関することはなんでも  市政図書室 ・行政資料の収集・提供 ・ホームページに日野に関するニュースや、よくある質問の事例集・新選組関連リンク集などを掲載 ・「日野宿発見隊」を結成し、地域の歴史を発掘 ○調べもののお手伝い  お気軽におたずねください!  所蔵資料をはじめとする様々な手段で質問にお答えします。ちょっとしたことでもお気軽におたずねください。  庭に来た鳥の名前を知りたいのですがいい本がありますよ ・しごと情報コーナー ○本との出会いをお手伝い ・新着図書の案内 ・本の展示やリストの作成 ・おすすめの本や人気がある本の紹介 ○誰でも利用できるように  対面朗読 ・移動図書館ひまわり号 ・本の宅配(高齢や病気、障害があり来館できない方向け) ・対面朗読 ・点字や録音図書の貸出 ・点字やパソコンの講習  (視覚障害者向け) ○図書館から情報発信 ・館報「ひろば」 ・図書館ホームページ  http://www.lib.city.hino.tokyo.jp/ ・携帯電話用アドレス  http://www.lib.city.hino.tokyo.jp/m/index.htm ○平日の夜や祝日も開館しています  (一部の図書館を除く) [図書館]中央図書館 [電話番号]042-586-0584 [開館時間]火曜日〜金曜日 10:00〜19:00 土曜・日曜日、祝日 10:00〜17:00 [休館日]月曜日(祝日と重なる月曜日も休館) [図書館]高幡図書館 [電話番号]042-591-7322  [開館時間]火曜日〜金曜日 10:00〜19:00 土曜・日曜日、祝日 10:00〜17:00 [休館日]月曜日(祝日と重なる月曜日も休館) [図書館]多摩平図書館 [電話番号]042-583-2561 [開館時間]火曜日〜金曜日 10:00〜19:00 土曜・日曜日、祝日 10:00〜17:00 [休館日]月曜日(祝日と重なる月曜日も休館) [図書館]日野図書館 [電話番号]042-584-0467 [開館時間]火曜日〜金曜日 10:00〜19:00 土曜・日曜日、祝日 10:00〜17:00 [休館日]月曜日(祝日と重なる月曜日も休館) [図書館]百草図書館 [電話番号]042-594-4646 [開館時間]火曜日〜金曜日 10:00〜19:00 土曜・日曜日、祝日 10:00〜17:00 [休館日]月曜日(祝日と重なる月曜日も休館) [図書館]平山図書館 [電話番号]042-591-7772 [開館時間]10:00〜17:00 [休館日]月曜日(祝日と重なる月曜日も休館) [図書館]市政図書館(市役所内) [電話番号]042-585-1111 [開館時間]9:00〜17:00 [休館日]日曜日、祝日 [図書館]百草台児童図書館 [電話番号]042-591-7309 [開館時間]月曜・水曜・土曜日 14:00〜17:00 [休館日]火曜・木曜・金曜・日曜日、祝日 [図書館]移動図書館 [電話番号]042-586-0584 [開館時間]詳しくは中央図書館までお問い合わせください。 [休館日]詳しくは中央図書館までお問い合わせください。 ●マナーの低下に困っています  図書館は多くの市民の方に利用されていますが、その一方で、本の汚破損、持ち去り、貸出期限を守らないなど一部の利用者のマナーの低下も目立ちます。図書館の本は市民の共有財産です。次に利用する人のことを考えて大切に扱ってください。図書館も対策を検討しています。 現在、さらなるサービスの向上をめざして、図書館基本計画を策定中です ◎敬老大会 長寿を祝い、感謝をこめて9月7日に開催  9月17日は、多年にわたり社会に尽くしてこられた高齢者の皆さんに感謝し、長寿を祝う「敬老の日」です。市ではこの日を前に、9月7日(金)に敬老大会を開催します。第1部の式典に続き、演芸では水前寺清子さんの歌謡ショーなど楽しい催しも予定しています。なお、今年度は会場定員の都合上、事前申込みが必要です。また、送迎バスの運行はありませんのでご注意ください。 ▽日時  9月7日(金)午前の部…10時〜正午、午後の部…2時30分〜4時30分 ▽会場  市民会館大ホール ▽対象者  9月15日現在70歳以上の方※対象者には8月21日(火)に案内を発送予定 ▽申込み  8月31日(金)(消印有効)までにハガキで。裏面に「敬老大会申込み」、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、〒191―8686市役所高齢福祉課福祉係へ※先着順。定員を超えた方にのみ連絡をします ▽注意  車での来場はご遠慮を。発送する案内の中に、主要駅からの路線バスの時刻表を同封します。 ▽問合せ先  高齢福祉課福祉係 ○「シルバーパス」の更新を  有効期限が今年9月30日(日)までのシルバーパスをお持ちの方は、9月中に更新の手続きをしてください。新しいパスは、来年9月30日まで有効です。 ▽更新方法  現在パスを持つ方には、8月中旬以降に東京バス協会から「シルバーパス更新申込書」と「更新窓口案内図」が郵送されます。更新希望者は、指定の窓口で新しいパスの発行を受けてください※今年8月以降にパスの発行を受けた方には、更新申込書等は郵送されません。発行を受けた窓口で更新に必要な書類を受け取りください ▽費用  本人の平成19年度の市民税が非課税の方…1千円、市民税が課税の方…2万510円、課税の方のうち、平成17年度の市民税が非課税の方…税制改正の経過措置として1千円※平成16・17年度の税制改正で平成18年度から市民税が非課税から課税となった方で、平成18年度中に経過措置として1千円でパスの発行を受けた方は、平成19年度課税でも平成17年度市民税が「非課税であることを確認する書類」を提示した場合、引き続き1千円でパスを発行 ▽持ち物  (1)シルバーパス更新申込書  (2)健康保険証または運転免許証  (3)今年9月30日まで有効のパス  (4)1千円で発行を受ける方は、非課税を確認する書類※平成19年度介護保険料決定通知書(所得段階区分に1〜4のいずれかが記載のもの)は7月中旬に発送しています。なお、「介護保険料決定通知書」は再発行できません。手元にない場合は「市民税・都民税非課税証明書」等の書類を用意ください ▽問合せ先  東京バス協会(03-5308-6950※土曜・日曜日、祝日を除く午前9時〜午後5時)、東京都福祉保健局在宅支援課臨時案内(03-5320-4177※9月28日(金)まで開設) ●1歳になりました  和田拓弥くん(わだ・たくみ。平成18年8月11日午後2時17分生まれ。父・雅治さん、母・聡美さん。栄町在住)  車のおもちゃが好きで、特に新しいものならなんでも好きです。食べ物はご飯とバナナとヨーグルトが大好きです。おかあさんとおじいちゃんといっしょに歌を歌って遊んでいます。  ※掲載希望の方は、1歳になる月の前月20日までに市長公室広報担当へ  (9月生まれ…8月20日(月)まで) ◎協働によるまちづくり 市民活動団体(NPO)に参加しませんか  余暇で社会貢献  会社や家庭での経験を地域社会で生かしてみませんか  市内には、健康・福祉や子育て、環境保全、まちづくり等多彩な社会貢献を目的とした市民活動があります。勤めの合間に社会貢献をしながら休日を有意義にすごしたり、会社や家庭での経験を生かして生きがいに富んだ第二の人生を楽しむなど新しいライフステージが待っています。「ひの市民活動団体連絡会」ではさまざまな市民活動団体を紹介しています。興味のある活動にあなたも参加してみませんか。 ■ひの市民活動団体連絡会加入団体 [環境保全分野]  浅川勉強会  日野の自然を守る会  日野の移り変わりを伝える会  ひの・まちの生ごみを考える会 [健康福祉分野]  NPO法人 共働事業所あいあむ  NPO法人 在宅マッサージ家族の会  NPO法人 日野たすけあいワーカーズ Be すけっと  NPO法人 日野福祉の学校  NPO法人 福祉カフェテリア  NPO法人 和いわい本舗  NPO法人 ヒロ・トレーニングファクトリー [子育て支援部門]  地域にプレーパークを作る会「どろんこの国」  NPO法人 日野子ども劇場  NPO法人 日野子育てパートナーの会   [生活の豊かさ・安全追求分野]  NPO法人 シニアネットクラブ  多摩IT普及会  NPO法人 TAMA ファイナンシャルプランニング研究会  NPO法人 日野市レクリエーション協会 [豊かなまちづくり分野]  NPO法人 サイバー日野  NPO法人 市民サポートセンター日野  NPO法人 ドゥタンクたまじん  NPO法人 日野映像支援隊  まちづくりフォーラム・ひの  労働紛争解決研究会  NPO法人 日野まちづくり住まいの相談室 [国際貢献分野]  ラテンアメリカ開発支援ネット ■ひの市民活動団体連絡会とは  市内の市民活動団体で結成された連合体で、平成15年4月に発足し、現在26団体が加入しています。市民活動に関する情報交換、行政との協働推進、各団体への活動支援、新規市民活動団体の立ち上げ支援などを行い、市民が生き生きとする社会の実現を目指しています。 ■ひの市民活動団体連絡会パネル展開催  ひの市民活動団体連絡会では、市民活動の紹介強化週間として連絡会の案内と団体紹介のパネル展示を行います。会場には、連絡会や加入団体の活動案内のチラシを用意しています。 ▽日時  8月28日(火)〜9月7日(金)午前8時30分〜午後5時15分※9月7日は午後3時まで ▽会場  市役所1階市民ホール ■市民活動支援センターをご利用ください  社会貢献を目的とした市民活動を支援・促進するための施設として、「ひの市民活動団体連絡会」との協働で運営し、市民活動に関する情報の提供や相談などを行っています。 ▽開館時間  午後1時〜5時  ※土曜・日曜日、祝日を除く ▽所在地  万願寺第二・東町まちづくり事務所内(日野1369の27) ▽問合せ先  ひの市民活動団体連絡会(042-581-6144)、地域協働課(042-581-4112) ■大好評!シニア向け講習会  ひの市民活動団体連絡会主催の講習会として広報6月15日号で掲載した「シニアのための携帯電話講習会」は応募が殺到し、追加の講習会と初級コースを終了した方向けに新たに中級コースを開催します。 ■シニアのための携帯電話講習会  最近の携帯電話は機能が満載。便利だけど使いこなすのは難しい。楽しくわかる、携帯電話講習会に参加しませんか。 ▽日程  (1)初級コース9月11日、10月16日、11月13日、12月11日の火曜日  (2)中級コース(機能をフルに使う、初級コースを終了した方向け)10月18日(木)  ※いずれも午後1時30分〜4時30分 ▽会場  市民活動支援センター ▽定員  先着15人※9人以下の場合は開催しません ▽参加費  1千円(教材費ほか) ▽持ち物  自分の携帯電話 ▽申込み先  ひの市民活動団体連絡会(042-581-6144平日午後1時〜5時)