◎歴史と民俗 108 なつかしい一枚の写真から(1) 郷土資料館には、日野町役場や七生村役場で保管していた写真をはじめ、市民の方々から提供していただいた写真など、市史編さん事業で収集した多くの写真が所蔵されています。これらの写真の一部は、日野市史に掲載されたもの、博物館や郷土資料館で展示されたもの、市内の小・中学校の記念誌や会報などに掲載されたものなど多方面に利用されてきました。   郷土資料館では、これらの写真の中から、市域の移り変わりや歴史を物語る写真を選び、展示します。 今回は、これらの写真の中から、日野の渡し(土橋)から日野橋(大正15年〜昭和初期)を撮影した写真を紹介します。   江戸時代、代官頭大久保長安によって甲州街道の整備が進むと、慶長10年(1605)日野はその宿駅に指定されます。府中と日野の間を流れる多摩川には、万願寺に渡船場が置かれましたが、貞享元年(1684)多摩川の氾濫を避けるために甲州道中が移転し、それに伴って渡船場も上流の日野渡船場に移りました。渡船は歩行船1艘と馬船2艘で運行されましたが、馬船は、当時街道の伝馬役を担っていた馬を渡すことが出来る船でした。   また、毎年3月から10月までは渡船が行われ、10月から翌年の3月の渇水期には土橋(仮橋)が架けられていましたが、文政7年(1824)からは一年中渡船が運行されました。   明治維新後、渡船場の経営は宿場から日野町に移され再び出水期は渡船、渇水期は土橋となりました。大正15年(1926)、渡船場の下流約450bに鉄筋コンクリートの日野橋が架かり、8月25日に渡り初めが行われました。この日は、真夏の炎天下にもかかわらず、1万人の人々が出て賑わいました。また、橋が下流に移ったために接続する甲州街道も橋の両端で若干の付け替えが行われました。この写真は、上流(手前)に土橋、下流には新しい日野橋が写っている貴重な写真です。また、土橋の上には、荷車を引く牛がみえますが、江戸時代の輸送を担った馬に代わり、農家では次第に牛の飼育が見られるようになりました。 (郷土資料館 鈴木淳世) ※郷土資料館では、「なつかしの日野写真展」(9月8日(土)〜11月25日(日))と題し、収蔵写真の展示を行います。皆さんがお持ちの古い写真や珍しい写真がありましたら、ご提供ください ◎まちの話題 ■全日本テコンドー選手権大会で日野台高校1年生が準優勝 7月22日に駒沢オリンピック運動公園体育館で行われた、「第18回全日本テコンドー選手権大会」男子マッソギ・マイクロ級で森田香吉さん(日野台高校1年)が1回戦で前世界チャンピオンに延長の末、勝利するなど社会人に交じって大健闘の準優勝を果たしました。8月1日〜5日にイギリスのバーミンガムで行われた世界大会では惜しくも敗れましたが、今後も世界での活躍を期待します。 ■日野市弓道連盟佐久間剛会長が範士の称号を授与されました 6月15日に明治記念館で平成19年度昇段・昇格者の証書授与式が行われ、日野市弓道連盟佐久間剛会長が弓道界の最高位である範士の称号を授与されました。現在全国の弓道人口45万人に対し、範士は全国で94人です。長い間の厳しい修行と後進への弛みない指導をされた点などが評価されました。今後も弓道の普及促進に尽力いただくことを期待します。 ◎フィルムコミッション ■ドラマ「多摩南署・たたき上げ刑事近松丙吉」 「現場百回」が信条のアナログ刑事・近松丙吉の人気シリーズ。今回は、向川原市営住宅で撮影が行われました。 [放送日時]9月5日(水)午後9時〜10時54分(テレビ東京) [出演]伊東四朗   ■ドラマ「週刊・赤川次郎」青春の決算  生命に関わるガンを患ってしまった母親は、記憶が高校生に戻ってしまう。娘は母親が昔に悔いを残していた事を知り、それを取り戻してあげようと奮闘するドラマ。今回は、一番橋や浅川河川敷でロケが行われました。 [放送日時]9月11日(火)午後5時30分〜6時(テレビ東京) [出演]南野陽子 ■NHK教育テレビ「天才てれびくんMAX」 [放送日時]9月12日(水)午後6時20分〜6時55分 [内容]紙フトタッチダウンのコーナーで16分間、夢が丘小の児童たち約90人が、応援団エキストラで協力出演しています。 ★イマジンの会絵画展 9月11日(火)〜16日(日)午前10時〜午後5時/とよだ市民ギャラリー/(溝部:電話042-583-8239) ★八王子マンドリンプリモ定期演奏会 9月24日午後2時から/八王子いちょうホール/曲目・青春時代/(志村:電042-654-2455) ★三多摩童謡ファミリーコンサート〜平和と復興の中に響いた歌ごえ 10月21日(日)午後2時から/パルテノン多摩(多摩市)/出演・浅丘ルリ子/2千円〜3千600円/多摩童謡友の会(電話042-375-8558) 会員募集             先着順で掲載します。2度目以降の掲載は前回掲載日の3カ月後から受け付けます。 ★多摩麻雀同好会 毎月第4土曜日午前10時〜午後4時/雀荘「平和」(多摩平)/健康麻雀/1日1千800円/(前田:電話090-8811-4012) ★劇団TCT 月2回土曜または日曜日/中央公民館高幡台分室/朗読/子ども〜成人対象/月3千円※指導/(後藤:電話042-591-3654) ★リズム体操「すみれの会」 毎週月曜日午前10時30分〜11時30分/富士電機体育館/30〜70代の会員が活動中※見学歓迎/入会金1千円、月2千500円※指導/(堀内:電話042-584-6305午後6時以降) ★SUMIE教室 毎月第2・第4木曜日午前9時30分〜11時30分/リフォームプラザもりしげ(南平)/写真等を元に墨絵を描く/初心者・見学歓迎/月4千円※指導/(渡部:電話090-1707-0514) ★社交ダンスサークル・エポック 毎週水曜日午後7時〜9時/五小/中級程度の方対象/入会金1千円、月3千500円※A級プロの指導/(馬場:電話042-584-6082) ★日野E.S.S. (英会話)クラス 毎週火曜日午後6時45分〜8時…初級、午後8時〜9時…中級/高幡図書館/入会金3千円、月3千円※外国人講師の指導/(長沼:電話042-591-6140夜間) ★社交ダンス「かしの木7期会」 毎週水曜日午前9時30分〜11時30分/富士電機体育館/多少の経験者、見学歓迎/入会金1千円、月2千円/(鈴木:電話042-591-5467) ★雅着つけサークル 毎月第2・第4水曜日午前10時〜正午…南平駅西交流センター、午後7時〜9時…中央福祉センター/初心者対象/入会金2千円、2回1千円※指導/持ち物は問い合わせを/(戸澤:電話042-584-2081) ★子育てサークル「ぽっぷん・きゃんでぃ」 毎月第1・第3月曜日午前10時30分〜正午/南平西部地区センター/手あそび、読み聞かせ/0〜3歳児対象/月100円/(根本:電話090-3076-6598) ★バドミントン「エースクラブ」 毎週火曜日午前9時〜正午/南平体育館/初心者・男性歓迎/月1千500円※指導/(河上:電話042-591-9709) ★女声コーラス「こまくさ」 毎週水曜日午前10時〜11時30分/湯沢福祉センター/童謡、唱歌、叙情歌/見学歓迎/入会金1千円、月3千円/(堀川:電話042-592-8203) ★社交ダンス「ソシアル・カサブランカ」 月4回木曜日午後1時〜3時/平山地区センター/中級程度の方対象※体験歓迎/入会金1千円、月2千500円※指導/ダンス靴持参/(町田:電話042-584-7683) ★英会話サークル 月2回水曜日午前10時30分〜正午/生活・保健センター/月2千円※外国人講師の指導/(児玉:電話042-582-2209) ★囲碁クラブ「井目会」 毎週水曜日午後1時〜5時/中央公民館/女性・初心者歓迎/月1千500円※指導/(村上:電話042-586-0863) ◎みんなのメモ帳 ■主な掲載基準 (1)この欄は広報手段を持たない市民、団体・サークル等(主に市内在住・在勤・在学者で構成)の活動を支援するものです。市主催のものではありませんので、内容の確認は当事者間でお願いします。  なお、掲載後に苦情等のあったものは、今後の掲載を見合わせる場合もあります。 (2)政治団体などが行う行事・会員募集(以下「行事等」)や政治活動とみなされる行事等は、掲載できません。 (3)宗教団体等が行う行事等や宗教活動とみなされる行事等は、掲載できません。 (4)企業などが行う行事等で営利目的や営業宣伝とみなされる行事等は、掲載できません。 (5)一般の行事等の取り扱いは、次のとおりとします。 ・サークル活動などの会員募集は、同好の仲間を募るためのものとします。「私が教えます」式のものは掲載できません。  また、同一サークルの会員募集の再掲載は、掲載3カ月後から受け付けます。 ・営利を目的とする教室などを開いている個人・団体の講演会や作品展などは、掲載できません。 ・行事等の参加費用は、必要費、材料費等の実費、常識範囲の会費(茶菓子代等)を超えないものとします。 ・営利目的とみなされるバザーやガレージセールなどは掲載できません。 (6)掲載順位はその号でないと間に合わない日程の行事等で、市内団体が市内を会場に実施するものを最優先とします。 (市長公室広報担当)