◎市の催しなど <子ども向けイベント> ■あさひがおか保育園運動会「よーいドン!」  10月6日(土)午前10時から※雨天の場合は10月13日(土)/「宝ひろい」は就学前のお子さん対象/同園(電話042-581-7676) ■たかはた台保育園「うんどう会で宝ひろい!」  10月6日(土)午前10時から※雨天の場合は10月13日(土)/未就学児と保護者対象/同園(電話042-591-2231)へ申込 ■たかはた保育園運動会「あつまれ元気っ子!」  10月13日(土)午前8時45分~11時30分※地域種目は9時50分から。雨天の場合は10月20日(土)/潤徳小/未就学児と保護者対象/同園(電話042-591-2679) ■たまだいら保育園「親子で体験保育をしませんか」  10月24日(水)・26日(金)・29日(月)・30日(火)・31日(水)、11月1日(木)・2日(金)・5日(月)午前9時~11時30分/未就学児と保護者対象/1日先着2組。給食試食あり(親子で390円)/10月1日(月)午前10時から同園(電話042-581-0004)へ ■みさわ保育園「親子で体験保育を楽しみませんか!」  10月22日(月)~11月22日(木)午前9時30分~11時30分/1~3歳児と保護者対象/1日先着3組。※給食試食あり(親子で390円)/10月9日(火)~15日(月)午前10時~午後3時同園(電話042-591-6131)へ ■10月の児童館 ▼ちびっこひろば  2日(火)・16日(火)・19日(金)午前10時30分~11時30分※19日は一小学童クラブ/0~3歳児と保護者対象/ひの児童館万願寺分館(電話042-583-3309) ▼ちびっこの日  3日(水)午前10時30分~11時30分/ふれあい遊び/乳幼児と保護者対象/しんめい児童館(電話042-583-6588) ▼移動幼児の広場  4日(木)・18日(木)午前10時30分~11時30分※4日は高幡台団地商店街前公園(雨天中止)、18日は南百草地区センター/体操、手遊び、制作など/乳幼児と保護者対象/もぐさだい児童館(電話042-591-7001) ▼保育付母親講座「ママズタイム~ナチュラルメイクアップ」  12日(金)午前10時30分~11時30分/幼稚園・保育園に通っていないお子さんがいるお母さん対象/実費あり/3日(水)午前9時30分からみさわ児童館(電話042-591-3456)へ ▼手作り絵本講習会  13日(土)・27日(土)午前10時~正午/手作りサークル「にじいろのクレヨン」共催/乳幼児は保護者同伴/各回10人/1日(月)午後4時からひの児童館(電話042-581-7675)へ ▼ハロウィン  27日(土)午後2時~4時※準備会は17日(水)午後3時30分~4時30分/幼児は保護者同伴/50人/150円/1日(月)午前9時30分からひらやま児童館(電話042-592-6811)へ ▼作ってみよう♪ぷらねっと工房「森の恵みでおもちゃを作ろう」  27日(土)午後1時30分~4時/木の枝や木の実を使って迷路や輪投げ、人形など楽しいおもちゃの制作/小学1~6年生対象/先着15人/7日?午前10時からみなみだいら児童館ぷらねっと(電話042-599-0166)へ ▼乳幼児活動「てくてくクラス(3歳児)」参加者募集中  主に毎月第4木曜日午前10時30分~11時30分/手遊びや体操、工作など/平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれのお子さん対象/先着20組/随時受け付け(電話不可)/たまだいら児童館ふれっしゅ(電話042-589-1253)へ申込 ▼おかあさんスイッチスペシャル企画「たにぞうと遊びまショウ」  31日(水)午前10時~11時/コニカミノルタ日野体育館/NHK番組「お母さんといっしょ・あそびだいすき」を監修している「たにぞう」こと遊び作家・谷口國博氏を招き、親子であそびましょう/乳幼児と保護者対象/4日(木)午前10時からあさひがおか児童館(電話042-583-4346)へ ■図書館のおはなし会  10月3日(水)・17日(水)・・・高幡図書館(電話042-591-7322)、4日(木)・11日(木)・18日(木)・・・多摩平図書館(電話583・2561)、10日(水)…中央図書館(電話586・0584)、24日(水)…百草図書館(電話042-594-4646)/0~2歳児、3~6歳児、小学生以上対象/時間は問い合わせを。またはホームページをご覧ください ◎日野市こどもまつり2007  10月21日(日)午前10時30分~午後2時30分/日野中央公園※車での来場はご遠慮を。雨天の場合は七小体育館・七小学童クラブ/おもいっきりあそぼうコーナー、じっくりたのしもうコーナー、おもしろいステージ、ふれあい動物園(雨天中止)、おもちゃ病院/乳幼児~18歳対象/もぐさだい児童館(電話042-591-7001) ◎市の催しなど <公民館の催し>  申込み・問合せは中央公民館(電話042-581-7580)へ ■財政講座~実践編~決算カードを使って  決算カードを使って、市の財政状況を分析します。  10月5日~26日の毎週金曜日午後6時~8時(全4回)/中央福祉センター(26日は日野宿交流館)/講師・大和田一紘氏(都留文科大学講師)/先着15人(事前申込)/電卓、筆記用具持参 ■うやもたサロン木曜談話室~日野・歴史の散歩道(11)~高幡不動界隈  10月11日(木)午後2時~4時/中央公民館高幡台分室/案内人・山倉一穂氏(うやもたサロン企画者)/概ね60歳以上の方対象/先着15人(事前申込)/上履き持参 ■押し花アートの魅力  10月12日(金)・26日(金)、11月9日(金)午前10時~正午/中央公民館/講師・佐々木智子氏(やまゆり押花倶楽部インストラクター)/先着15人(事前申込)※予約制で1歳~未就学児6人の保育あり/1千円 ■バラエティサロン「アンデスの音色~ケーナの調べ」  アンデス中部高原地帯で吹かれている縦笛ケーナ。  10月14日(日)午後2時~3時30分/七生支所/曲目・コンドルは飛んでいくほか/出演・長岡竜介氏(ケーナ)、長岡のり子氏(キーボード)/先着50人(事前申込) ■公民館映画会「南極物語」  昭和33年に南極の昭和基地に取り残された2匹の犬、タロ、ジロの物語。  10月27日(土)午前10時と午後2時の2回上映/中央公民館/監督・蔵原惟繕/出演・高倉健、渡瀬恒彦、荻野目慶子ほか/各回先着60人(事前申込)※予約制で1歳~未就学児8人の保育 ■第45回東京都公民館研究大会「新しい時代の公民館」参加者募集  12月16日(日)午前9時30分~午後4時/昭島市民会館・公民館/ 「三多摩テーゼ~新しい公民館像をめざして~を超えて」小林文人氏(東京学芸大学名誉教授)による全体集会、情報や市民協働等6つの課題別集会/1千円(記録集代)/10月31日(水)までに申込 ■成人事業「パソコン講座」  各コースの日程・内容は下記/豊田駅北交流センター※車での来場はご遠慮を/講師・豊田駅北交流センター自主運営協議会の各サークル/市内在住・在勤・在学者対象/各コース18人※申込多数の場合は抽選/500円程度(テキスト代)/10月12日(金)(消印有効)までに往復ハガキで。往信用裏面に希望コース、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入し、〒191-0011日野本町7丁目5番地の23中央公民館「パソコン講座」係へ ●成人事業「パソコン講座」日程・内容等 [コース]A [講習名]Word入門高齢者コース [日程]11月2日・9日・16日・30日、12月7 日・14日・21日の各金曜日・全7回 [時間]12:30 ~14:30 [内容]キーボード入力から始めて簡単な文章を作成し、ホームページ閲覧操作までできるようにします。 [コース]B [講習名]Word初級コース ※キーボード入力が出来る方 [日程]11月2日・9日・16日・30日、12月7 日・14日・21日の各金曜日・全7回 [時間]15:30 ~17:30 [内容]ハガキ、お知らせ、案内状を作成します(インターネットを利用します)。 [コース]C [講習名]デジタルカメラの基本操作とデジタル写真の編集入門コース [日程]11月2日・9日・16日・30日、12月7 日・14日・21日の各金曜日・全7回 [時間]18:30 ~20:30 [内容]撮影の基本と操作、パソコンへの画像取り込み、整理、保存、編集を学びます。 ■ひの市民大学体験学習学部「初心者のためのデジタル一眼レフカメラ入門」  デジタル一眼レフカメラの基礎知識を学びます。また、撮影会・選評会もあります。  11月1日~15日の毎週木曜日の午前コース(午前10時~正午)、午後コース(午後2時~4時)※カメラがなくても参加可/生活・保健センター/講師・菅野幸男氏(オリンパスイメージング㈱国内営業総括部)/20人※申込多数の場合は抽選/10月10日(水)(消印有効)までに往復ハガキで。往信用裏面に住所、氏名、年齢、性別、希望コース(午前、午後)、電話番号を記入し、〒191-0011日野本町7の5の23中央公民館「デジカメ入門」係へ ◎ひの21世紀みらい塾(講師紹介・派遣事業)を活用ください  市民の皆さんの生涯学習のお手伝いのため、市民講師や市役所職員を紹介、派遣します。  講座内容と詳細についてまとめた冊子を市役所5階文化スポーツ課、市内各図書館、七生支所、豊田駅連絡所、生活・保健センターなどで配布していますのでご活用ください。 ▽対象=市内在住、在勤、在学する15歳以上の方が代表者となっている団体 ▽派遣場所=市内限定(会場をご用意ください) ▽講師費用=無料(材料費等は実費) ▽申込方法=冊子添付の講師派遣依頼書に必要事項を記入し、市役所5階文化スポーツ課へ提出ください。また、電話番号を記載している講師については直接お申し込みください ▽問合せ先=文化スポーツ課 訂正  広報9月15日号に掲載した「保育園給食が自宅で見られます」の記事で、ケーブルテレビでの放映は10月1日以降となります。お詫びして訂正します。