◎市からのお知らせ <市民生活> ■あなたと一緒に考えます~女性相談をご利用ください  自分自身の生き方や、男女・夫婦関係・親子のこと。職場や近隣、学校や友だちのこと。何だかわからないけれど不安なとき、相談先が見つからず一人で悩んでいませんか。  男女平等推進センターでは、男女平等の視点から専門のカウンセラーによる女性相談を行っています。一人で問題を抱え込まずに、まず話すことから始めてみませんか。秘密やプライバシーは固く守ります。女性だけでなく、男性の相談にも応じています。また、必要な場合には他の専門機関をご紹介します。相談は、電話でも受け付けます(予約優先)。 [相談日]毎月第1~第4火曜日午後6時~9時、水曜日午前9時45分~午後4時※祝日を除く。相談時間は1時間 [会場]多摩平の森ふれあい館 [申込み先]男女平等推進センター(相談専用電話042-587-8177)※保育(1歳6カ月~未就学児)付の女性相談を実施しています。希望する場合は、相談日の7日前までに申し込みを ■たのしい環境学習講座公開講座「地産地消&安全安心な酒造り」  市内でぶどうやブルーベリーを中心に積極的な営農を行っている生産者や地元産の素材にこだわった本物の酒造りをしている山形の蔵元の話を聞き、地産地消を語り合う講座です。 [日時]11月3日(祝)午後2時~5時 [会場]福祉支援センター※直接会場へ。車での来場はご遠慮を [内容]都市農業の現場から…講師・遠藤貴義氏(日野市ぶどう組合組合長)、安全、安心な酒造り…講師・大沼寿洋氏(千代寿虎屋酒造所) [問合せ先]環境情報センター(電話042-581-1164) ■女性の健康づくり講演会「更年期なんか怖くない!」~美しくイキイキと毎日を送るためのデューク式ウオーキング講座  これから迎える更年期を上手に過ごし、人生を前向きにとらえましょう。 [日時]11月16日(金)午後1時30分~3時30分 [会場]生活-保健センター [対象]市内在住の30・40歳代の女性 [定員]先着70人※1歳6カ月~5歳未満の数人の保育あり [問合せ先]健康課(電話042-581-4111)へ申込 ■選挙啓発講演会  選挙啓発活動の一環として講演会を開催します。 [日時]11月7日(水)午後2時~4時 [会場]市民会館小ホール [内容]女性参政権の原点~ネパールと日本の風景 [講師]山下泰子氏(文京学院大学教授、NPO法人日本ネパール女性教育協会理事長) [問合せ先]選挙管理委員会事務局 ■住宅のバリアフリー改修に伴う家屋の固定資産税減額措置  高齢者、障害のある方等が居住する既存住宅で、一定のバリアフリー改修工事を行った場合、工事が完了した年の翌年度分に限り家屋に係る固定資産税の3分の1が減額されます。 [居住者の要件」(1)65歳以上の方(2)要介護認定または要支援認定を受けている方(3)障害のある方 [家屋の要件]平成19年1月1日に存在する家屋であること [改修工事の要件]次の工事で補助金等を除く自己負担金が30万円以上のもの(1)廊下の拡幅(2)階段の勾配の緩和(3)浴室の改良(4)トイレの改良(5)手すりの取り付け(6)床の段差解消(7)引き戸への取替え(8)床表面の滑り止め化 [減額される期間と税額]平成19年4月1日~平成22年3月31日の間に改修工事を行った住宅について工事完了した翌年度1年分に限り、家屋に係る固定資産税の3分の1が減額されます※1戸あたり100平方メートル相当分まで [申告先]改修後3カ月以内に申告書(市役所1階資産税課にあり)と添付書類を資産税課へ ■多摩平交流センターと新町交流センターにピアノを設置 ▼多摩平交流センター [設置場所]集会室6(アップライトピアノ)、集会室5(ポータブルキーボード) ▼新町交流センター [設置場所]ホール(アップライトピアノ)、和室1(ポータブルキーボード)※会議室でも利用できます。詳細は問い合わせを[問合せ先]多摩平交流センター受付(電話042-585-2000)、新町交流センター(電話042-587-2141)、地域協働課(電話042-581-4112) ■油・断・快適!下水道~下水道に油を流さないで!  下水道に油を流すと、下水管の中で固まって詰まったり、悪臭の原因となり、固まった油がオイルボールになって、東京湾や河川に流れ出てしまいます。  環境を守るには、下水道を利用する皆さんの協力が不可欠です。一人ひとりが排水のマナーを守ることで大きな改善効果が得られます。 [問合せ先]東京都下水道局(電話03-5320-6515)、市下水道課 ■剪定枝の拠点収集(11月)  拠点収集は1束の長さ2メートル以内・1本の太さは5センチ以内です。事業所で出たものは受け付けません。クリーンセンターに直接持ち込む場合は有料です。 1 日(木) [9:00~11:00]四ツ谷下東公園 [13:30~15:30]多摩平第1公園 2 日(金) [9:00~11:00]御嶽上公園 [13:30~15:30]高幡不動駅北第4 駐輪場入口 7 日(水) [9:00~11:00]旭が丘中央公園 [13:30~15:30]リサイクル事務所 8 日(木) [9:00~11:00]てっぺん山公園 [13:30~15:30]さかい公園 13日(火) [9:00~11:00]日野中央公園 [13:30~15:30]ハケ下公園 14日(水) [9:00~11:00]駒形公園 [13:30~15:30]鳥と緑の国際センター 15日(木) [9:00~11:00]落川公園 [13:30~15:30]日野台公園 19日(月) [9:00~11:00]新坂下公園 [13:30~15:30]黒川地域広場 20日(火) [9:00~11:00]通称 たぬき公園 [13:30~15:30]沢田公園 21日(水) [9:00~11:00]さいかちぜき公園 [13:30~15:30]まつばやし地区広場 [問合せ先]ごみゼロ推進課(電話042-581-0444) ◎市からのお知らせ <福祉> ■福祉オンブズパーソンの苦情-相談日 [日時]11月2日(金)・9日(金)・16日(金)・30日(金)午前9時~正午※30日は午後2時~5時。相談希望の方は、事前に連絡を [会場]市役所2階福祉オンブズパーソン室ほか [問合せ先]生活福祉課福祉オンブズパーソン担当 ■ボランティア講座受講者募集  これからボランティアを始める方を対象とした講座を開催します。今回は、施設見学を兼ね、どのようなボランティアを行ってほしいか等について具体的な内容です。 [日時]10月26日(金)午前10時~正午 [会場]工房夢ふうせん(旭が丘) [対象]これからボランティアを始めようとする方、関心のある方対象 [問合せ先]日野市ボランティアセンター(電話042-582-2318) ■平成20年1月から高幡福祉センターが休館  特別養護老人ホーム浅川苑の改修工事に伴い、平成20年1月から7月末日まで休館します。なお、年内は12月28日(金)まで利用できます。(高齢福祉課) ◎市からのお知らせ <告知板> ■第179回東京都都市計画審議会 [日時]11月22日(木)午後1時30分から [会場]東京都庁第一本庁舎特別会議室A [付議予定案件]「八王子都市計画特別緑地保全地区第1号」ほか※詳細は都ホームページ(http://www.metro.tokyo.jp)または問い合わせを[傍聴定員]15人※申込多数の場合は11月13日(火)に都庁で公開抽選 [申込み]11月6日(火)(消印有効)までに往復ハガキで。往信用裏面に住所、氏名、電話番号を記入し、〒163-8001東京都都市整備局都市計画課(電話03-5388-3225)へ ◎「市民会館文化事業協会懇談会」 市民メンバーを募集  市民会館は、開館して22年が経過しようとしています。  市内小-中学校の合唱祭や吹奏楽の発表、市民文化祭、成人式、敬老大会などの公の催し物をはじめ、貸し館としていろいろなイベントを開催しています。これからも親しめる市民会館にしていくために市民会館の「あり方」について、検討する市民を募集します。市民会館へ熱い想いがある方、芸術関係・イベント関係に携わったことがある方、会館管理について経験がある方など、一緒に考えていきましょう。 [活動内容]市民会館を「テーマ」として月に1回の懇談会を開催し、報告を提出 [募集人数]4人程度(任期2年) [申込み先]10月31日(水)までに、作文「日野市民会館の役割について」(800字以内)、住所、氏名、年齢、性別、簡単な経歴を記入し、市役所5階文化スポーツ課まで持参 ◎1歳になりました 折戸孝太朗くん(おりと・こうたろう。平成18年10月7日午前6時45分生まれ。父・輝也さん、母・聡子さん。万願寺在住)  食べることが大好きで、なんでも好き嫌いなく食べます。最近バイバイを覚え、散歩中犬に会うとワンワンと言いながらバイバイをします。音楽も大好きでお尻を振りながら、リズムをとっています。 ※掲載希望の方は、1歳になる月の前月20日までに市長公室広報担当へ (11月生まれ…10月22日(月)まで) ◎料理自慢集まれ!  ひのっ子シェフコンテスト [多摩・島しょ子ども体験塾]事業  料理好きの子、食べるのが大好きな子、日野産野菜を使って、おいしくて楽しい給食の献立を考えて、作ってみませんか。  申込者の中から数人を選んで、実際に調理をするコンテストも実施します。 ▽調理コンテスト日時-会場=11月25日(日)午後1時~4時に生活-保健センターで※対象者には後日連絡、ひのケーブルテレビの録画放送あり ▽対象=小学3~6年生※3人までのグループ参加も可 ▽条件=旬の日野産野菜の使用(大根、ネギ、白菜、サトイモほか) ▽応募方法=10月28日(日)までに応募用紙(中央公民館・各児童館にあり。市内小学校でも配布)に必要事項を記入し、〒191-0011日野本町7の5の23中央公民館へ郵送・持参または電子申請  (電話042-581-7580)