◎藝術文化の薫るまち 伊藤整展開催 12月1日(土)~16日(日)、市民会館展示室 ※月曜日 11日(火)は休館  日本の近代文学界に大きな足跡を残した伊藤整氏は、戦後の一時期、日野に住んでいました。今年の市のメインテーマである「藝術文化の薫るまち」の一環として開催する今回の展示では、氏の業績とともに日野市の当時の様子も併せて紹介します。 ▽開催日時=12月1日(土)~16日(日)午前9時30分~午後4時30分※月曜日と11日(火)は休館 ▽会場=市民会館展示室 ▽主な展示品=自筆原稿、初版本を含む著作物、昭和20~30年代頃の多摩平・旭が丘地区の写真 ※当時の写真をお持ちの方は中央図書館までご連絡ください ▽問合せ先=中央図書館(電話042-586-0584) 伊藤整プロフィール (1905~1969)  詩・小説・翻訳・評論と活躍の場は多岐に渡り、また日本近代文学館創設の尽力者でもあります。  戦後の7年間(昭和22年(1947)8月~29年(1954)5月)、日野町芝山(現在の多摩平3丁目)に住んでいました。7年という短い間でしたが、その間の創作活動は特筆すべきものでした。  戦後の新書ブームの先駆けとなり、後に映画化もされた『女性に関する十二章』などを刊行し、伊藤整ブームが巻き起こりました。  また、明治から大正の日本文壇の歴史を記した『日本文壇史』第1巻を執筆したり(全24巻の内、伊藤整の執筆は1~18巻まで)、自らが翻訳した『チャタレイ夫人の恋人』への検閲に対して闘ったチャタレイ裁判もこの時期です。 ◎日野市表彰式 長年貢献された功労者を表彰  11月3日「文化の日」の市制施行(昭和38年)記念日に、市民生活と文化の向上に貢献された方々の功績をたたえ、「日野市表彰式」が行われました。今年は、各分野から推薦された46人が表彰されました(敬称略・順不同)。 ▽地方自治功労=井上茂(万願寺第二土地区画整理事業審議会委員・日野本町)/芦沢輝雄(万願寺第二土地区画整理事業審議会委員・日野)/伊藤洋(万願寺第二土地区画整理事業審議会委員・日野)/大木昭訓(豊田南土地区画整理事業審議会委員・豊田)/栗原栄美子(体育指導委員・平山)/南條偕(体育指導委員・落川) ▽市民自治功労=本木幸作(黒川自治会役員・豊田)/福田長吉(旭が丘上の原自治会長・旭が丘) ▽防災功労=早川忠男(日野消防少年団長・多摩平) ▽防犯功労=山口智子(日野防犯協会役員・東豊田)/天野孝司(日野防犯協会役員・日野)/青木誠(日野防犯協会役員・石田) ▽交通安全功労=杉山和江(日野交通安全協会役員・平山)/滝瀬正幸(日野交通安全協会役員・高幡)/川島貞夫(日野交通安全協会役員・日野台)/藤林和子(日野交通安全協会会員・栄町) ▽社会福祉功労=塩見由美子(友愛訪問員・三沢)/矢澤絹子(赤十字奉仕団役員・東豊田)/安西和子(赤十字奉仕団員・日野本町) ▽保健衛生功労=水落佳男(日野食品衛生協会役員・横浜市) ▽環境保全功労=瀧本光男(地域の清掃活動・日野本町) ▽社会教育功労=田中徹(日野市バドミントン連盟会長・豊田)/渡邊直(日野市ハイキングクラブ役員・日野台)/萩原恒夫(日野市テニス協会理事長・渋谷区)/小峯勉(日野市ソフトボール連盟理事長・栄町) ▽文化事業功労=松日樂正義(日野市書道連盟役員・東平山) ▽青少年育成功労=松澤チヱ子(日野母の会役員・新井)/塩野英子(日野母の会役員・百草)/佐藤和代(日野母の会役員・宮)/田野倉佳子(日野母の会会員・三沢)今井博(青少年育成活動・南平)/岩井房江(平山中地区育成会会長・東平山)/鈴木時紀子(日野二中地区育成会役員・多摩平)/山田厚子(三沢中地区育成会役員・落川)/岩石誠冶(黒川子ども会役員・豊田)/寺岡和樹(黒川子ども会役員・東豊田)/石田剛男(ボーイスカウト日野第4団役員・西平山)/横尾勲(南平小学校自主管理運営委員会委員長・南平) ▽農林水産功労=大澤宗吉(農業経営、学童への農業指導・平山)/渡邉睦夫(農業経営、日野農産物直売組合長・栄町)/石坂一雄(農業経営、百草萬蔵院台りんご生産組合長・百草)/遠藤貴義(農業経営、ぶどう組合長・豊田) ▽中小企業功労=佐藤光弘(建築塗装業経営、商工会役員・日野台)/土方和幸(金属加工業経営、商工会役員・万願寺)/大塚政雄(水道設備業経営、商工会役員・百草) ▽善行=久嶋定雄(地域の清掃活動・栄町) ▽問合せ先=総務課 ◎今月の納期 国民健康保険税第5期 納付には便利な口座振替やコンビニのご利用を 納税課