◎市からのお知らせ <働く> ■市立病院正規職員・臨時職員募集 ▼正規職員募集 [職種]助産師・看護師 [募集人数]約20人 [資格]昭和37年4月2日以降生まれで資格取得(見込)者 [試験日時]平成20年(1)1月11日(金)(2)2月8日(金)※時間はいずれも午前9時から [提出書類](1)所定の試験申込書(写真添付)※市役所4階職員課と市立病院3階総務課で配布。土曜・日曜日、祝日を除く(自宅郵送可要連絡)(2)卒業(見込)証明書(3)成績証明書(4)資格証の写し(見込みの方は除く) [申込み]1月11日(金)受験希望の方は12月21日(金)まで、2月8日(金)受験希望の方は1月25日(金)までに市立病院総務課へ郵送または持参※郵送の場合、住所、氏名を記入し、80円切手を張った返信用封筒(長型3号)を同封 ▼臨時職員募集 [職種](1)助産師・看護師(2)医療事務 [資格]有資格者で健康な方 [募集人数](1)若干人(2)1人 [持ち物]履歴書(写真添付)、資格証の写し※面接あり いずれも、[申込み先]〒191-0062多摩平4の3の1市立病院総務課(電話042-581-2677)へ ■学童クラブ臨時職員登録者募集  今後予想される欠員のための登録者を募集しています。 [内容]学童クラブ児童の育成・指導 [資格]次のいずれかに該当する方(1)幼稚園・小中高教員免許または保育士資格所持者(2)免許等はないが、それに相当する子育て等の経験を有する方 [勤務場所]市内の学童クラブ [勤務日数]週2日(土曜・月曜日)または週5日(月曜〜金曜日) [勤務時間]正午〜午後6時及び学校休業日の午前8時30分〜午後5時15分 [時給](1)950円(2)890円 [申込み]履歴書、免許等保持者は教員免許等の写しも添付し、市役所2階子育て課へ郵送または持参 ■シルバー人材センター入会案内説明会 [日時]12月4日(火)・13日(木)午前9時30分〜正午 [内容]事業紹介、概要説明 [対象]60歳以上の方 [会場]勤労・青年会館 [問合せ先]日野市シルバー人材センター(電話042-581-8171) ◎市からのお知らせ <官公暑だより> ■ディーゼル車粒子状物質減少装置装着に補助金が出ます  初年度登録が平成13年7月末までの車両は今回の受け付けが最後となります。 [申請期間]平成20年1月31日(木)まで※対象、条件、補助内容等については問い合わせを [問合せ先]東京都環境局自動車公害対策部規制課(03-5388-3529) ■社団法人学術・文化・産業ネットワーク多摩パート募集 [職種]一般事務 [勤務地]明星大学 [対象]パソコン操作ができる概ね24〜40歳くらいの方※詳細は問い合わせを [問合せ先]明星大学(緒方電話042-591-8540) ■ご存じですか?検察審査会 審査員に選ばれたらご協力を!  交通事故、詐欺などの被害にあったのに、検察官がその事件を裁判にかけてくれない。このような不服をもっている方のために「検察審査会」があります。費用は、無料で、秘密は固く守られますので、お気軽にご相談ください。  検察審査会では11人の審査員がこの事件の審査に当たります。審査員は、選挙権をもっている方の中から「くじ」で選ばれます。あなたも審査員に選ばれることがあるかもしれません。審査員に選ばれたときには、国民の代表としてこの仕事にご協力をお願いします。 [問合せ先]八王子検察審査会事務局(電話042-642-5195) ■日野税務署から 来署による相談は事前の予約を  11月から来署による相談は事前予約制となりました。予約時には、氏名、住所、相談内容等を伺います。なお、税金の納付相談や確定申告書の作成は事前予約の必要はありません。 [問合せ先]日野税務署(電話042-585-5661) ■警視庁警察官(男子)採用試験 [資格]大学卒業程度(1類)、高校卒業程度(3類)※詳細は問い合わせを [採用説明会]12月11日(火)午前10時30分から日野警察署 [申込み]12月21日(金)までに日野警察署(電話042-586-0110)へ ◎市からのお知らせ <保健・医療>  いずれも、申込み・問合せは、健康課(電話042-581-4111)へ ■「日野人げんき!応援団員」市民ボランティア募集  「日野人げんき!応援団」は、市が最重要とする健康課題に向かって、市民・関係団体とともに取り組みを行う新しい仕組みです。 [内容]今年度〜平成21年度、生活習慣病予防のために市が行う健診の受診率向上への取り組みへの協力(受診率向上キャンペーンへの協力、国保加入者への健診案内等)※面接[謝礼あり]1回2千円 ■母子保健ボランティア募集  生活・保健センターで行っている健康課の母子保健事業で、親子の見守り、保育や手助けなどの活動です。子育てや子どもに関心がある方、体力に自信のある方などを募集します(薄謝あり)。 ■健康づくり推進員の活動 1グループ活動「花相会」 [日時]12月26日(水)午後1時30分〜3時30分[会場](財)交通遺児育英会学生寮「心塾」(旭が丘)※直接会場へ[内容]真向法(柔軟な体と頭を目指します)[費用]100円(お茶代)[持ち物]タオル、飲み物※動きやすい服装で ■妊娠準備のための健康料理教室(電子申請可) [日時]12月14日(金)午前10時〜11時30分[会場]生活・保健センター[内容]とても大切な妊娠前からの食生活情報・試食※マタニティクッキング教室にも参加[対象]妊娠前の方及び妊娠中の方 ■食育事業・親子で作るおやつ教室 [日時]12月27日(木)(1)午前10時〜正午(2)午後2時〜4時[会場]生活・保健センター[内容]クッキーづくり体験と試食[対象]平成13年4月2日〜15年4月1日に生まれた子と保護者※きょうだい参加可[定員]先着16組(事前申込) ◎二次救急病院としての市立病院の役割にご理解を 比較的軽い病気は、かかりつけ医で受診を 市立病院では医師、看護師が不足しています  市立病院は、高度で専門的な医療を提供する地域の中核病院として位置づけられています。病院運営の基本はこの病院の機能、施設、設備等を有効に活用することです。   病床300を持つ市立病院は、本来、医師52人、看護師193人を必要としておりますが、現在医師40人、看護師171人(実働数)しか確保できておりません。この問題については、7月に就任した新病院長のもと、全力で改善に努めているところです。  今号では、市立病院の機能を有効に活用させるため、来院される皆さんにご協力いただきたいこと、皆さんが安心して安全な医療の提供が受けられるための病院の取り組みを紹介します。 ▼外来診療について まずかかりつけ医で受診を  外来の際、市立病院では病院の機能を活用して診療の必要な患者さんが、十分な診療を受けられるように努めています。  そのため、まずかかりつけ医を受診し、検査や入院が必要な場合、かかりつけ医の紹介状を持ち、当院に来院していただくようお願いします。また、症状が落ち着きましたらかかりつけ医を受診してください。 ▼二次救急病院としての市立病院  市立病院は、二次救急病院(手術や入院を要する重症患者さんを受け入れる病院)として救急患者さんの受け入れを行っています。  本来であれば、かかりつけ医で対応できる一次救急の患者さんも多く来院されているのが実状です。市民の皆さんには、市立病院の機能や役割を理解いただき、病院を利用していただくようご協力をお願いします。 ▼安全で良質な医療を提供できるよう 医療安全管理室を新設  市立病院が、皆さんに信頼され選ばれる病院となるため、まず第一に、最新で質の高い、安全な医療を提供することが重要と考えています。  その対策として、事故の発生要因を取り除き、安全で良質な医療を提供できるよう院内に医療安全管理室を新設しました。  今後、リスクマネージメント、感染対策、災害対策、医療機器管理の各部門に分かれ、医療の安全対策を検討していきます。また、ひとたび災害等が発生した場合、後方支援病院として、患者さんの受け入れ対応策等の整備も進めています。 [問合せ先]市立病院(電話042-581-2677) ◎かかりつけ医 身近で、普段の病状・身体状況を良く理解 入院や専門的医療が必要な場合、病院を紹介 ↓↑ 紹介状 ↓↑ 市立病院 専門的な検査・診察・入院医療 急変時における迅速な対応 救急医療