◎市からのお知らせ <市民生活> ■市税・国民健康保険税の納期内納付を  市税・国民健康保険税の納付には、便利な口座振替をご利用ください。一度手続きをすれば、毎回金融機関へ納付に行く必要があり ません。また、3月末までに手続きをしますと、平成20年度から全税目で口座振替が出来ます。  なお、納付書での納付が困難な場合には、インターネットバンキングやモバイルバンキングにより納付する方法もあります(ただし 振込手数料は納税者の負担)。また、クレジットカードでも納付出来ます。 [問合せ先]納税課 ■人権擁護委員の委嘱について  1月1日付で、法務大臣から次の4人の方が委嘱を受け、任期満了に伴い、12月31日付で2人の方が退任されました。 [委嘱を受けられた方]吉野美智子、能P廉英、日野昭和、山口徹雄の各氏※任期は平成22年12月31日まで[退任された方]平 清太郎、片岡千壽子の各氏 [問合せ先]市長公室市民相談担当 ■起業・新分野開拓を応援します!  「起業家支援オフィス」では、ベンチャー企業の起業やものづくりに関連した各種サービスの提供を行っています。  市では、この「起業家支援オフィス」に入居して、起業、新分野開拓を目指す個人・法人に対して、施設利用に係る経費の一部を補 助します。 [補助対象期間]入居開始の日から起算して2年[対象]富士電機情報サービス(株)の運営する「起業家支援オフィス」に入居し、 起業等にチャレンジする次の要件を満たす方(1)市内に居住または事業所を有する方(2)国税、都道府県税及び市区町村税の滞納 がない(3)その他市長が相当と認める場合[補助金の額]月2万円[問合せ先]起業家支援オフィス(電話:042-583-19 05)、市産業振興課 ■改正パート労働法セミナー [日時](1)2月20日(水)午後2時から4時(2)2月29日(金)午後2時から4時[会場]福祉支援センター[内容](1 )パート労働法改正と処遇のポイント(2)パート社員の社会保険、雇用保険の留意点[講師]横山玲子氏(社会保険労務士)[定員 ]先着60人[申込方法]電話・FAXで労働相談情報センター八王子事務所(電話:042-643-0278 FAX:042- 645-7185)へ※ホームページ「TOKYOはたらくネット」 (http://www.hataraku.metro.t okyo.jp/) からも申込可 ■交通災害共済「ちょこっと共済」に加入を  「ちょこっと共済」は、東京都39市町村の住民が会費を出し合い交通事故に遭った時、見舞金(下記参照)を受けられる助け合い の制度です。 [選べる2コース制]Aコース 年額1千円の会費、Bコース 年額500円の会費[共済期間]4月1日から平成21年3月31日 の1年間[加入資格]市に住民登録・外国人登録をしている方[申込み]2月1日(金)から市役所1階銀行派出窓口、七生支所、市 内各金融機関(郵便局を除く) [問合せ先]都市計画課 ●交通災害共済見舞金 [等級]1等級 [交通災害の程度(交通災害を受けた日から1年以内)]死亡 [見舞金額:Aコース(年額1,000円)]300万円 [見舞金額:Bコース(年額500円)]150万円 [等級]2等級 [交通災害の程度(交通災害を受けた日から1年以内)]重度の後遺障害(身体障害者福祉法施行規則別記第5 号に掲げる1から3 級の障害に該当したときをいいます) [見舞金額:Aコース(年額1,000円)]200万円 [見舞金額:Bコース(年額500円)]100万円 [等級]3等級 [交通災害の程度(交通災害を受けた日から1年以内)]入院日数90日以上の傷害 [見舞金額:Aコース(年額1,000円)]45万円 [見舞金額:Bコース(年額500円)]30万円 [等級]4等級 [交通災害の程度(交通災害を受けた日から1年以内)]入院日数60日以上の傷害 [見舞金額:Aコース(年額1,000円)]30万円 [見舞金額:Bコース(年額500円)]20万円 [等級]5等級 [交通災害の程度(交通災害を受けた日から1年以内)]入院日数30日以上または実治療日数100日以上の傷害 [見舞金額:Aコース(年額1,000円)]22万円 [見舞金額:Bコース(年額500円)]15万円 [等級]6等級 [交通災害の程度(交通災害を受けた日から1年以内)]入院日数20日以上または実治療日数50日以上の傷害 [見舞金額:Aコース(年額1,000円)]15万円 [見舞金額:Bコース(年額500円)]10万円 [等級]7等級 [交通災害の程度(交通災害を受けた日から1年以内)]入院日数10日以上または実治療日数25日以上の傷害 [見舞金額:Aコース(年額1,000円)]12万円 [見舞金額:Bコース(年額500円)]8万円 [等級]8等級 [交通災害の程度(交通災害を受けた日から1年以内)]実治療日数10日以上の傷害 [見舞金額:Aコース(年額1,000円)]8万円 [見舞金額:Bコース(年額500円)]5万円 [等級]9等級 [交通災害の程度(交通災害を受けた日から1年以内)]実治療日数5日以上の傷害 [見舞金額:Aコース(年額1,000円)]5万円 [見舞金額:Bコース(年額500円)]3万円 [等級]10等級 [交通災害の程度(交通災害を受けた日から1年以内)]実治療日数5日未満の傷害 [見舞金額:Aコース(年額1,000円)]3万円 [見舞金額:Bコース(年額500円)]2万円 ※身体障害者福祉法施行規則別表第5号に掲げる1から3級の障害に該当したときをいいます ■建設工事の実施は「分別」と「リサイクル」が必要・・・該当工事の際には事前に届け出を  「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」に基づき、一定規模以上の工事については、分別解体等及び再資源化等が義務付 けられています。  これにより、該当する工事施工時には、1週間前までに届け出が必要になります。市では分別解体の徹底とより積極的なリサイクル 活動を行い、環境にやさしいまちづくりを推進します。 ●届け出が必要な工事一覧 [対象建設工事の種類]建築物の解体工事 [規模の基準]80平方メートル以上 [対象建設工事の種類]建築物の新築・増築 [規模の基準]床面積の合計 500平方メートル以上 [対象建設工事の種類]建築物の修繕・模様替等工事(リフォーム等) [規模の基準]請負代金の額1億円以上 [対象建設工事の種類]建築物以外の工作物の工事(土木工事等) [規模の基準]請負代金の額 500万円以上 [問合せ先]建築指導課(電話:042-587-6211) ■福利厚生であなたの会社を支えます!  (社)日野市勤労者福祉サービスセンターは、事業主と従業員の福利厚生の充実で、事業の発展に役立てています。 [入会資格]市内の従業員規模300人以下の事業所の事業主と従業員、市外の中小企業に勤務の市民[入会金・会費]1人当たり入 会金500円、月会費500円 ▼こんな事業があります [共済金給付事業]会員の結婚 2万円、成人 1万円、還暦 1万円や各種祝金や見舞金、死亡の際の弔慰金 最高90万円など[ 生活資金融資]教育・医療等の生活資金に最高100万円の融資[退職金共済掛金補助事業]国や商工会が実施する退職金共済制度に 加入すると補助が受けられます[レジャー・レクリエーション補助事業](1)バスツアーの実施(2)宿泊助成(1泊2千円を会員 1人年間2泊まで補助)(3)レジャー施設等の割引[健康維持増進事業]人間ドックや脳ドックへの助成、ゴルフ大会等の事業[生 涯学習事業]NHK学園生涯学習通信講座等の受講料の一部助成[その他の事業]会員の店舗(飲食店)での利用券の発行などの事業 [問合せ先]勤労者福祉サービスセンター(電話:042-581-6711) ■猫は屋内で飼いましょう  「動物の愛護及び管理に関する法律」で、「猫の所有者等は、疾病の感染防止、交通事故防止等、猫の健康と安全保持の観点から室 内飼育に努める」、「繁殖を希望しない場合は繁殖を制限するための措置を講じる」等の所有者責任(飼い主責任)が強化されていま す。 [問合せ先]環境保全課 ◎日野市ユニバーサルデザイン推進条例策定に向けて、委員会からの提言書がまとまりました。 ご意見をお寄せください  バリアフリーのまちづくりに関する市民の期待が高まる中、誰もが使いやすいまちの実現を目指して、現在、「日野市ユニバーサル デザイン推進条例」の策定作業を進めています。  条例策定にあたって、利用者の意見を条例に反映させるため、平成19年3月に、市民及び障害者団体、関連市民団体、学識経験者 等で構成される「ユニバーサルデザイン推進条例検討委員会」を設置し、検討を進めてきました。  そして、平成19年12月、9回にわたる委員会での検討結果を「提言書」としてまとめ、市長に提出しました。この提言書は、「 こんな条例にしてほしい」というもので、今後、これを踏まえて、条例の策定作業に入ります。そこで、この提言書に対して広く市民 の皆さんの意見を伺います。  詳しい内容は、市内各図書館、市役所3階都市計画課、市ホームページで見ることができます。  ご意見・ご提案は、2月15日(金)までに、住所、氏名、電話番号、その他の連絡先を記入し、いずれかの方法でお寄せください 。 ▽郵送=〒191-8686日野市役所都市計画課 ▽FAX= 042-583-4483 ▽Eメール=tosikei@city.hino.lg.jp ○提言書のポイント ■日野市のユニバーサルデザインのまちづくりの目標像 ⇒市民だれもが自らの意思で自由に行動して、余暇文化活動を含めたあらゆる活動に参加し、充実した生活を送ることができる生活環 境を実現したまち ⇒上記の生活環境の実現によって、市民誰もが人生を楽しみながら希望を持って生きられるまち ■本条例の理念と名称 ⇒「ユニバーサルデザイン」ということばを、多様な人々が可能なかぎり最大限に使いやすいように、生活環境をデザインしようと、 たゆみなく努力し続けることと定義し、この考え方を本条例の理念(基本姿勢)とします ⇒この理念にのっとり、名称を『日野市ユニバーサルデザイン推進条例』とします ■本条例の役割と構成 ⇒上記の目標像を実現するため、以下を備えるものとします ○[手段]+[実現環境を整えるためのしくみ] [手段] ■建築物などの施設や、施設の間の移動空間についてのユニバーサルデザイン化の誘導手段 ⇒不特定多数が利用する施設の整備基準への適合努力義務 ⇒上記のうち、一定の種類及び規模の施設の新設又は改修に当たっての届出義務、勧告・公表など [実現環境を整えるためのしくみ] ■継続的発展を促すしくみ ⇒「計画・設計」、「実施内容」を「評価」し、改善に反映させるしくみ ⇒不記の各段階へ市民が参画するしくみ、利用者の意見を取り入れるしくみ ■運用・推進体制づくり ■支援制度づくり