市民生活 ■市税・国民健康保険税「口座振替促進キャンペーン」 8月31日までに口座振替を新たに申し込みの方に、抽選で300人に図書カード500円分を差し上げます。 口座振替は、納付期限の日に指定口座から市税が引き落とされます。納め忘れがなく大変便利です。 申込用紙は、市内の金融機関に備えています。また郵送もします。ご連絡ください。 対象となる税金 (1)市・都民税(普通徴収) (2)固定資産税・都市計画税 (3)償却資産 (4)軽自動車税 (5)国民健康保険税(普通徴収)/納税課管理係 ■高齢者入院見舞金支給制度 70歳以上の方(生活保護受給者を除く)が、病気やけがなどで医療保険で7日以上継続して入院した時、入院日数に応じて見舞金を支給します。 見舞金…入院日数7〜60日は1万円、61〜180日は2万円、181日以上は3万円 ※年度内の上限は3万円/申請時期 (1)退院時 (2)入院中に当該年度の末日(3月31日)となった時 (3)入院日数が181日以上となった時 ※申請期限は事由の発生から6カ月以内 申請方法…本人または家族(代理人)が入院日数が確認できるもの(入院費領収書など)、 印鑑、口座番号等の確認が出来るもの(郵便局(ゆうちょ銀行)は除く)を保険年金課高齢者医療係へ ■犬の飼い方講習会 5月18日(日)午後1時30分〜4時30分/市役所5階505会議室/環境保全課 ■不審者情報を携帯電話等にメール配信します〜登録手続きを 市内で起きた子どもに関する不審者情報をメール配信しています。小・中学校の保護者には、学校生活情報も配信しています。 今年度からは、学童保育所からの情報も、利用者の保護者へ配信されます。 登録は登録用メールアドレスhino-reg@mlreg.tricorn.netへ空メールを送信してください。 (教育部庶務課、学校課) 告知板 ■法改正で証明書の請求の際に本人確認書類が必要になります 5月1日(木)から、住民基本台帳法及び戸籍法の改正で証明書等を請求する際及び戸籍届け出の際には本人確認が必要になります。 運転免許証等の官公署発行の顔写真付き本人確認書類をお持ちください。 (市民窓口課、七生支所電話:591・7712) ■平成20年度第2回教育委員会定例会 5月8日(木)午後2時から※傍聴希望の方は開会15分前までに教育部庶務課へ。申込多数の場合は抽選/教育部庶務課 ■男女平等推進センター所蔵の書籍を貸し出し 市内在住・在勤・在学者対象/貸出期間は2週間/男女平等課(電話:584・2733) ■シルバー人材センター入会案内説明会 5月2日(金)…シルバー人材センター 5月19日(月)…新町交流センター/午前9時30分〜正午/事業紹介、概要説明/60歳以上の方対象/日野市シルバー人材センター (電話:581・8171) ■日野市ファミリー・サポート・センター〜子育て、家事、高齢者、妊産婦で援助活動 市内に2カ所のファミリー・サポート・センターがあり、有償のボランティア活動を行っています。ぜひ、登録をしてご利用ください。 内容 (1)子育て援助活動(6カ月〜10歳未満のお子さん対象) (2)家事援助活動(家事の手助けなど) (3)高齢者援助活動(病院の付き添いや買い物など) (4)妊産婦援助活動 (産前・産後の家事の手助けなど)/提供会員への謝礼金…月曜〜金曜日午前9時〜午後5時は1時間850円、 それ以外は1時間1千100円/子育て援助の提供会員対象に保育講習があります。 詳細は別表のとおり 日野市ファミリー・サポート・センターたまだいら(電話:589・7616)、同たかはた(電話:599・7616) ●子育て講習プログラム※会場は高幡福祉支援センター 日時:6/3(火):9:00〜10:00 内容:日野市の子育て支援について 日時:10:00〜11:15 内容:相互援助活動について 日時:11:15〜12:00 内容:参加者交流会 日時:6/6(金):9:00〜10:30 内容:保育の心 日時:10:30〜12:00 内容:子どもの世話 日時:6/9(月):13:30〜15:30 内容:発達に課題のある子どもの支援 日時:6/17(火):9:00〜12:00 内容:安全・事故「普通救命講習・AED」※1,400円(テキスト代ほか) 日時:6/26(木):13:30〜15:30 内容:子どもの発達と病気 日時:7/1(火):9:00〜10:15 内容:地域で育てる子育て支援 日時:10:15〜10:45 内容:私の提供会員活動 日時:10:45〜12:00 内容:まとめ・ワークショップ ※6/9のみ子ども家庭支援センター(高幡)地域活動室定員20人。5月30日(金)までに申し込みを。 電話:599−7616(たかはた) ■国民健康保険税の仕組みが変わります ▼後期高齢者(長寿)医療制度に関連して国民健康保険税の仕組みも変更 平成20年度から「後期高齢者支援金分」の区分を新設しました。税率等は左表のとおりです。 なお、平成20年度の国民健康保険税の納税通知書は7月中旬に世帯主の方にお送りします。 ●税率表 区分:医療保険分 内容:所得割 平成20年度:100分の4 平成19年度:100分の5 内容:資産割 平成20年度:100分の10 平成19年度:100分の10 内容:均等割 平成20年度:14,400円 平成19年度:19,200円 内容:平等割 平成20年度:8,400円 平成19年度:8,400円 内容:平等割限度額 平成20年度:470,000円(予定) 平成19年度:530,000円 区分:後期高齢者支援金分【新設】 内容:所得割 平成20年度:100分の1 内容:均等割 平成20年度:4,800円 内容:限度額 平成20年度:120,000円(予定) 区分:介護納付金分【変更なし】 内容:所得割 平成20年度:100分の1 平成19年度:100分の1 内容:均等割 平成20年度:10,800円 平成19年度:10,800円 内容:限度額 平成20年度90,000円 平成19年度:90,000円 ▼その他の変更点 平成17年1月1日時点において65歳以上の年金受給者で、平成17年度分の住民税の算定にあたり公的年金等特別控除の適用の あった方は一定金額を控除する経過措置をとっていましたが、平成20年度から廃止になりました。 ▼国民健康保険税の計算方法 世帯単位で計算されます。保険税の課税額は (1)所得割額 (2)資産割額 (3)均等割額 (4)平等割額 からなっています。40歳未満の方と65歳以上の方は「医療保険分と後期高齢者支援金分」を、 40歳以上65歳未満(介護保険第2号被保険者)の方は「医療保険分、後期高齢者支援金分と介護保険分」の合計額となります。 平成20年度国民健康保険税の年金からの天引き(特別徴収)条件 すべてが「はい」の方は、国保税が年金から天引きされます(10月支給分から開始) 世帯主が国保の被保険者である:はい:いいえ; 世帯主は昭和9年4月1日〜昭和18年4月2日生まれである:はい:いいえ; 世帯内に昭和18年4月3日以降生まれの国保被保険者がいない:はい:いいえ; 1年間に受け取る年金額は18万円以上である:はい:いいえ; 国保税と介護保険料の合計額が年金額の1/2以下である:はい:いいえ ▼10月に年金からの特別徴収制度が始まります 65歳以上の被保険者である世帯主が年間18万円以上の公的年金の支払いを受けている場合、 10月支給分の年金から国民健康保険税を特別徴収(天引き)します。 なお、次の方は特別徴収の対象となりません。 (1) 世帯主が国民健康保険に加入していない場合 (2)世帯内に65歳未満の被保険者がいる場合 (3)世帯主が当年度中に75歳に到達する場合 (4)介護保険の保険料と 国民健康保険の保険税を合算した金額が年金支給額の2分の1を上回る場合 (5)世帯主が介護保険の特別徴収対象者でない場合(保険年金課保険税係) 住宅 ■都営住宅入居者募集 募集住宅・申込資格等、詳細は「募集のしおり」をご覧ください。 募集のしおりの配布…5月7日(水)〜16日(金)午前8時30分〜午後5時15分に市役所1階市民相談窓口、七生支所、豊田駅連絡所で配布 ※日曜日を除く/JKK東京都住宅供給公社募集センター (5月7日(水)〜16日(金)電話:0570・01・0810、17日(土)から電話:03・3498・8894、ホームページhttp://www.to-kousya.or.jp) 報告 ■市長の動き(4月前半) [1日]新入職員入所式 [5日]平山季重(すえしげ)ふれあい館開館式、根川桜まつり、平山季重まつり、春の交通安全市民のつどい [7日]東京都市町村清掃協議会総会 [13日]多摩川・浅川クリーン作戦、さくらの集い [14日]高齢者見守り支援ネットワークふれあいサロン開所式、十一市競輪事業組合理事会・議会臨時会、四市競艇事業組合理事会・議会臨時会 ■人権擁護委員の委嘱について 4月1日付で若林裕二氏が法務大臣から人権擁護委員に委嘱されました。任期は、平成23年3月31日までです。 (市長公室市民相談担当) ■教育委員会平成19年度第12回定例会(3月27日開催) 可決された議案…日野市教育委員会事務局処務規則の一部を改正する規則の制定についてほか15件 報告事項…行政情報の公開請求ほか1件/教育部庶務課 ■日野市福祉事業団の理事会・評議員会が開催 3月27日に日野市福祉事業団の理事会・評議員会が開催され、就業規則、給与規則の一部改正、平成20年度予算及び事業計画等の承認がされました。 詳細は問い合わせを。(日野市福祉事業団電話:589・1818) 日野市国民健康保険特定健康診査等実施計画を策定しました 4月から医療保険者に義務付けられた特定健診・特定保健指導に関する実施計画を策定しました。 この計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、特定健診等を効率的に実施するため、実施方法や受診率の目標値等を定めたものです。 ▼特定健診・特定保健指導 特定健診は、40〜74歳の加入者を対象としたメタボリックシンドロームに着目した生活習慣病予防のための健診です。 健診結果から「生活習慣を改善する必要がある人」を発見し、生活習慣の改善が実践できるように面接等による支援(特定保健指導)を行います。 ▼計画で定めた目標受診率等 国が定めた平成24年度までの特定健診受診率等の目標達成に向け、今年度からの年度別目標値を別表のとおり定めました。 国民健康保険では、加入者の健康保持を図り、将来の医療費を抑制するため、日野人四大運動事業等の一般保健事業とも連携を図り、 健康課と協働で特定健診・特定保健指導を実施し、目標の達成に努めます。 なお、この計画は市役所2階保険年金課、生活・保健センター内健康課、七生支所、豊田駅連絡所、市内各図書館と市ホームページでご覧になれます。 (保険年金課給付係) ●実施計画の年度別目標実施率 (1)特定健康診査受診率 20年度:50% 21年度:55% 22年度:60% 23年度:63% 24年度:65% (2)特定保健指導実施率 20年度:20% 21年度:25% 22年度:30% 23年度:35% 24年度:45% (3)内臓脂肪症候群の該当者・予備群の減少率(平成20年度比) 24年度:10% ※平成24年度 国の指針が示す目標値(参酌標準)に即した設定です