募集 ■男女平等推進センター市民運営委員会委員 募集人数…12人※選考委員により決定/任期…7月1日〜平成22年6月30日/応募資格…満20歳以上で市内在住・在勤・ 在学者/6月15日(日)(消印有効)までに郵送、FAX、Eメールで。作文「男女平等推進センターの役割」(800字程度)、 郵便番号、住所、氏名、性別、電話番号を記入し、〒191―0062多摩平2の9日野市役所男女平等課( 電話:584・2733/FAX:584・2748/Mail:danjyo@city.hino.lg.jp)へ ■災害時帰宅困難者徒歩訓練参加者 6月7日(土)午前9時30分出発/コース…味の素スタジアム(調布市)〜日野橋または南多摩高校(八王子市)/6月2日(月) までにFAXで、日赤東京都支部救護課(FAX:03・5273・6749/電話:03・5273・6744)へ ■藝術文化の薫るまち基本計画策定懇談会委員 7月〜平成21年3月の月1回第2金曜日午前10時〜正午/市内在住・在勤・在学者または日野市出身で藝術文化に関心があり、 藝術分野に携わっている方対象/募集人数…若干人※謝礼あり/6月10日(火)(消印有効)までに往復ハガキで。住所、氏名、 電話、生年月日、活動経歴、懇談会委員希望と記入し、〒191―8686日野市役所企画調整課藝術文化担当へ ■市民まちづくり会議市民委員 任期…10月1日(水)から2年間/内容…まちづくり条例で定められた次の事項の審議など(1)市民提案のまちづくり計画の認定 (2)まちづくり協議会の認定(3)都市計画に関する提案などの認定(4)大規模開発事業の土地利用構想に対する助言又は指導に関する 事項(5)まちづくりに貢献した者に対する表彰など/募集人数…3人以内/20歳以上で市内に住民登録または外国人登録されて いる方(1年以上)対象※他の審議会などの委員の方を除く/6月22日(日)(消印有効)までに郵送で。住所、氏名、年齢、 生年月日、性別、職業、居住年数、電話番号を記入し、小論文「応募理由、抱負、考えなど」(600〜1千200字)を添付し、 〒191―8686日野市役所まちづくり課へ※提出された書類及び小論文は返却いたしません ■夏休みの学校プール開放事業の監視員 期間…7月19日(土)〜8月31日(日)で各小学校プール開放運営委員会が指定する日(概ね8日間)/18歳以上で水泳が出来る 方対象/謝礼…5千500円(1日5時間程度)/講習会(講義・実技)の受講が必要/6月13日(金)までに文化スポーツ課へ 市民生活 ■平成20年度市・都民税の改正 ▼税源移譲時の所得変動に係る減額措置(平成19年度市・都民税のみ適用) 平成19年中の所得が減り、所得税が課されなくなった方は、平成19年度分市・都民税を税源移譲前の税額に減額する措置が 設けられました。 平成19年度市・都民税の合計課税所得金額(分離課税分を除く)が所得税との人的控除額の差(表1)の合計額を超え、 平成20年度市・都民税の合計課税所得金額(分離課税分を含む)が所得税との人的控除額の差の合計額以下の方対象※平成19年 中に死亡、海外転出などの理由で平成20年1月1日現在、国内に居住していない方には適用されません/計算方法…税源移譲後に 決定した平成19年度分市・都民税所得割額から、税源移譲前の税率を適用した所得割額(分離課税に係る所得割額を除く)を 差し引いた額が減額/申告方法…7月1日(火)から、平成19年度市・都民税課税の市区町村に申告。申告書は、6月上旬から 市役所1階市民税課、七生支所、豊田駅連絡所で配布、または市ホームページからダウンロード出来る予定です。 ●税源移譲時の所得変動に係る減額措置モデルケース 【夫婦+子ども1人(一般扶養)給与収入600万円の場合】 平成18年度 所得税:256,000円/市・都民税:171,000円/合計:427,000円 平成19年度 所得税:158,500円/市・都民税:268,500円/合計:427,000円 ↓収入が減少し、平成19年分の所得税が課されなくなった場合 平成19年度市・都民税 税源移譲前の税率を適用:171,000円 税源移譲後の税率を適用:268,500円 ↓ 差額:97,500円 減額されます (表1)人的控除額の差 ○扶養控除 (一般扶養)所得税:38万円/市民税・都民税:33万円/差額:5万円 (一般扶養同居特別障害)所得税:73万円/市民税・都民税:56万円/差額:17万円 (特定扶養)所得税:63万円/市民税・都民税:45万円/差額:18万円 (特定扶養同居特別障害)所得税:98万円/市民税・都民税:68万円/差額:30万円 (老人扶養)所得税:48万円/市民税・都民税:38万円/差額:10万円 (老人扶養同居特別障害)所得税:83万円/市民税・都民税:61万円/差額:22万円 (同居老親)所得税:58万円/市民税・都民税:45万円/差額:13万円 (同居老親同居特別障害)所得税:93万円/市民税・都民税:68万円/差額:25万円 ○配偶者控除 (一般配偶者)所得税:38万円/市民税・都民税:33万円/差額:5万円 (一般配偶者同居特別障害)所得税:73万円/市民税・都民税:56万円/差額:17万円 (老人配偶者)所得税:48万円/市民税・都民税:38万円/差額:10万円 (老人配偶者同居特別障害)所得税:83万円/市民税・都民税:61万円/差額:22万円 ○配偶者特別控除 (配偶者の合計所得金額38万超40万円未満)所得税:38万円/市民税・都民税:33万円/差額:5万円 (配偶者の合計所得金額40万以上45万円未満)所得税:36万円/市民税・都民税:33万円/差額:3万円 ○障害者控除 (普通障害)所得税:27万円/市民税・都民税:26万円/差額:1万円 (特別障害)所得税:40万円/市民税・都民税:30万円/差額:10万円 ○寡婦控除 (一般寡婦)所得税:27万円/市民税・都民税:26万円/差額:1万円 (特別寡婦)所得税:35万円/市民税・都民税:30万円/差額:5万円 ○寡夫控除 所得税:27万円/市民税・都民税:26万円/差額:1万円 ○勤労学生控除 所得税:27万円/市民税・都民税:26万円/差額:1万円 ○基礎控除 所得税:38万円/市民税・都民税:33万円/差額:5万円 ▼老年者非課税措置廃止の経過措置がなくなります 平成18年度から廃止された65歳以上の方(昭和15年1月2日以前に生まれた方)で前年の合計所得金額が125万円以下の 方に対する非課税措置の経過措置がなくなります。(表2) (表2)老年者非課税措置廃止の経過 ○平成18年度 (均等割)市民税:1,000円/都民税:300円 (所得割)税額の2/3を減額 ○平成19年度 (均等割)市民税:2,000円/都民税:600円 (所得割)税額の1/3を減額 ○平成20年度以降 (均等割)市民税:3,000円/都民税:1,000円 (所得割)全額課税 ▼地震保険料控除の創設 損害保険料控除を改組し、地震保険料控除が創設されました。経過措置として、平成18年12月31日までに締結した旧長期損害 保険料は従来どおり控除されます。(表3) (表3)地震保険料控除 ○地震保険料 (控除額)支払った保険料の1/2の額 (限度額)25,000円 ○旧長期損害保険料 (控除額)従前の旧長期損害保険料控除額 (限度額)10,000円 ○地震保険料と旧長期損害保険料がある場合 (控除額)地震保険料控除額と旧長期損害保険料控除額の合計額 (限度額)25,000円 ▼平成20年度市・都民税納税通知書の発送 6月2日(月)に発送を予定しています。なお、特別徴収の方は、5月初旬に勤務先へ税額通知書を発送しました。 (市民税課) ■市民税・都民税課税(非課税)証明書の発行窓口 平成20年度の課税(非課税)証明書は、6月2日(月)から市役所1階市民窓口課、七生支所、豊田駅連絡所で発行します。なお、 3月17日までに申告していない場合、証明書の発行ができないことがあります。未申告の場合は、申告が必要です。詳細は 市民税課へ問い合わせを。(市民窓口課・七生支所/電話:591・7712) ■電気式生ごみ処理機購入希望者に補助金 補助金額…購入価格の2分の1で、2万5千円を上限/市内在住で、1世帯1機のみ対象※過去に補助金を受けた世帯は申込不可/ 6月27日(金)(消印有効)までにハガキで。「電気式生ごみ処理機」購入費補助希望、住所、氏名、電話番号を記入し、 〒191―0021石田1の210の2日野市ごみゼロ推進課(電話:581・0444)へ※申込多数の場合は抽選。なお、 市外や当選前に購入したものは補助金の対象外です ■赤十字事業資金にご支援を 災害救護、国際救援、献血などの事業を行うため、500円以上の寄付をしてくださる方(会員)を募集します。 ご支援お願いします。(日本赤十字社日野市地区(市生活福祉課内)) ■検察審査員に選ばれたらご協力を! 事件等の被害にあったのに、裁判にかけてくれないと不服がある人のために、検察審査会があります。審査員は、選挙権を 持っている方の中から「くじ」で選ばれます。審査員に選ばれたときには、国民の代表としてご協力をお願いします。 (八王子検察審査会事務局/電話:042・642・5195) 報告 ■市長の動き(5月前半) [1日]東京都多摩動物公園開園50周年記念式典[3日]日野宿発見隊まちかど写真館in日野オープニング[10日]ひの新選組 まつり開会式[12日]南多摩斎場組合議会臨時会[14日]多摩都市モノレール取締役会[15日]全国市長会関東支部役員会・ 意見交換会 ■日野市福祉事業団理事会・評議員会が開催 5月29日に日野市福祉事業団の理事会・評議員会が開催され、定款の一部改正、平成19年度決算、平成19年度事業報告等の 制定及び承認がされました。 詳細は問い合わせを。なお、資料は、事業団各施設、市政図書室に備えています。 日野市福祉事業団(電話:589・1818)