第12回ひのアートフェスティバル 真夏の森の夢 8月23日(土)・24日(日)開催 真夏の森を舞台に、今年も市民の手作りによる第12回ひのアートフェスティバルが開催されます。ステージでは、ロックなどの バンド演奏、演劇、舞踊、講談・四谷怪談などが繰り広げられます。展示では地域で活躍されているアーティストの作品を紹介し、 身近なところで皆さんが気軽に芸術に親しめるようなものとなっています。 そのほかにも、だれでも参加出来る手作り広場や仮面の展示、フリーマーケット、模擬店などバラエティーに富んだ催しがいっぱい です。緑あふれる森の中で夢の祭りをお楽しみください。 ▽日時=8月23日(土)午前10時〜午後8時30分、24日(日)午前10時〜午後6時※手作り広場は、両日午後5時まで ▽会場=自然体験広場(仲田小隣) ▽問合せ先=中央公民館(電話:581−7580) ▼バラエティサロン「四谷怪談」 女流講談師・神田すみれさんの「四谷怪談」です。 8月23日(土)午後7時30分〜8時30分/アートフェスティバル会場/中央公民館 ●展示作品一覧 1、作品名:リンゴとカラス(木彫彩色)/展示参加者:岡本参千峯 2、作品名:空の下で(テラコッタ)/展示参加者:田宮義寛 3、作品名:ARK−愚者の船(ガラス/テラコッタ)/展示参加者:堀本俊樹 4、作品名:バク(木彫)/展示参加者:林和恵 5、作品名:はかない夢−「この自縛からぬけ出して…」(ワイヤー)/展示参加者:宮川知子 6、作品名:風船の木(ミクスト メディア)/展示参加者:山ア美樹 7、作品名:パッチワークキルト(キルト)/展示参加者:西条ラン子とマンデーキルト 8、作品名:桑ハウスの魅力(水彩)/展示参加者:酒井哲 9、作品名:日々2(油性ペン)/展示参加者:太田慎佑 10、作品名:春に想うほか(版画、クレヨン画)/展示参加者:伊澤ちえ子 11、作品名:希望のかたらいほか(油彩)/展示参加者:清水恵美子 12、作品名:静寂(油彩)/展示参加者:土方英二 13、作品名:自然体験広場の四季ふうけい写真(写真)/展示参加者:佐伯直俊 14、作品名:Song for Mikazuki(織・結)/展示参加者:中村由紀子 15、作品名:4月の夢より(油彩)/展示参加者:橋本晴海 16、作品名:夏の夜にIほか(イラスト)/展示参加者:坂田由紀子 17、作品名:星屑の町ほか(オイルパステル)/展示参加者:橋ベン 18、作品名:あじさい(油彩)/展示参加者:遠藤敏子 19、作品名:くつろぎの時(油彩)/展示参加者:工藤恭子 20、作品名:フラの私(油彩: )/展示参加者:稲岡美鈴 21、作品名:静物(油彩)/展示参加者:小林ツヤ子 ●ステージプログラム 8月23日(土) 10:00 日野囃子(はやし)保存会(お囃子) 10:45 かわせみ(ロック) 11:15 プレイス イン ザ サン(J-POP) 12:00 マージービート(グループサウンズ) 12:45 Hip−de−Dip(ロック) 13:30 S.Suzuki(ギター弾き語り) 14:15 八王子アドベンチャーズ(インスト) 15:00 A’SO(オールディーズ) 15:45 Theイギーポップ狂チャコペンシルズ(ロック) 16:30 The Meets(ビートルズカバー) 17:15 チョコチップ マグナム(ロック) 18:00 チェリオス(キャロルカバー) 18:45 グゼル・ターリヒ(ベリーダンス) 19:30 神田すみれ・神田すず(女流講談師「四谷怪談」) 8月24日(日) 11:00 CAROLLI(ポップロック) 11:45 ShiKinami(ヒーリングポップス) 12:30 レイナニ・ハワイアンズ(ハワイアン) 12:15 ヤングハピネス(ロック) 13:15 ALA ASSO COCO(ベンチャーズ・カバー) 14:10 かっぽれ后道場(かっぽれ舞踊) 14:30 土渡鷹小(ロック) 15:15 夕照会(三味線) 16:00 プレイズ・イン・ザ・サン・ゴスペル・クワイヤ(ゴスペル) 17:00 歌謡サスペンス(昭和歌謡) 日野宿夏祭り ふれあい遊びづくし 子どもも大人も一緒になって遊びませんか。 ▽問合せ先=日野図書館(電話:584−0467) ●日野宿こども発見隊「日野宿こども横丁」 8月30日(土)午前10時〜正午 ○作って遊ぼう 会場:大昌寺駐車場 (1)飛行機やブーメラン作り(2)水鉄砲作り(3)メンコ・ベーゴマ遊び※駄菓子屋は有料 ○用水で遊ぼう 会場:日野宿交流館 小学3年生以上対象/先着20人/日野図書館(電話:584−0467)へ申込※タオル持参。ぬれてもよい服装・靴で 8月30日(土)午後4時〜5時 ○作って飾ろう 会場:日野宿交流館駐車場 うちわ・灯ろうなどを作って夕涼み会場に飾ろう ●日野宿発見隊 ふれあい商店会共催 8月30日(土)午後6時〜8時 ○夕涼み会 会場:日野宿交流館駐車場※雨天の場合は館内 (1)お囃子(2)三味線演奏(3)盆踊り(4)日野の昔の写真や映像を上映※飲食(実費)あり 多摩・島しょ子ども体験塾 日野市・八王子市共同事業 青島広志のペール・ギュント 子ども合唱団員募集 !! 多摩・島しょ地域全体で、夢と希望を持ったたくましい子どもを育むことを目的とした、多摩・島しょ子ども体験塾の助成金を 活用し八王子市と共同で、親子音楽体験「青島広志のペール・ギュント」を開催します。この事業で青島先生と歌って踊る「子ども 合唱団員」を募集します。 12月7日(日)午後1時開演 日野市民会館大ホール 青島広志(あおしまひろし) 作曲家、指揮者、ピアニスト。東京芸術大学・都留文科大学各講師、作曲協議会会員 東京芸術大学大学院首席修了。テレビ「題名のない音楽会」「たけしの誰でもピカソ」「世界一受けたい授業」などに出演。 ●ソプラノ:赤星啓子氏 ●ソプラノ:江口二美氏 ●テノール:小野勉氏 ●練習日程 9月27日(土)多摩平の森ふれあい館; 10月11日(土)北野市民センター(八王子) 10月25日(土)多摩平の森ふれあい館 11月15日(土)北野市民センター(八王子) 11月22日(土)多摩平の森ふれあい館 12月6日(土)日野市民会館 時間…午後の2時間※10月25日は夕方から 多摩平の森ふれあい館…豊田駅徒歩5分 北野市民センター…北野駅徒歩1分 ●申し込み すべての練習および本番当日に参加出来る、市内在住の小学3年生〜中学3年生対象/30人※申込多数の場合は抽選/9月10日 (水)までにハガキで(1人1枚)。住所、氏名(ふりがな)、電話、性別、学年を記入し、〒191−8686日野市役所企画調整課 「子ども合唱団員係」へ ▽主催=日野市、八王子市 ▽主管=平成20年度多摩・島しょ子ども体験塾八王子市・日野市実行委員会 ▽問合せ先=市企画調整課 今月の納期 ○市・都民税第2期 ○国民健康保険税第2期 納税課 納付には便利な口座振替のご利用を