講習・学習会 ■大菊(福助)の育て方講習会 秋には菊花コンテストを予定していますので、ぜひご参加ください。 7月16日(木)午前9時30分から11時30分/緑化交流センター/講師・志村進一氏(日野市菊友会)/先着30人 /7月2日(木)から(財)日野市環境緑化協会(電話 042・585・4740)へ ■日野産大豆プロジェクト協賛「手作り豆腐教室」 7月19日(日)午前9時30分から午後1時/郷土資料館/講師・小田仁志氏(百草食品)/先着20人/200円 /電話で郷土資料館(電話 042・592・0981)へ申込 ■体験学習会「石田散薬を作ってみようから土方歳三も売り歩いていた土方家の家伝薬」 @材料のミゾソバの採集と乾燥…8月1日(土)午前10時万願寺駅集合、午後3時解散予定/土方歳三資料館で石田散薬製造道具などを見学 /500円(入館料)/A石田散薬作り…8月22日(土)午前10時から午後3時/郷土資料館集合 いずれも先着20人/持ち物など詳細は問い合わせを/共催・土方歳三資料館/郷土資料館(電話 042・592・0981)へ申込 ■夏休み子ども講座「探検!勝五郎生まれ変わり物語から程久保に伝わる生まれ変わり物語ゆかりの場所を見学」 7月25日(土)午前9時30分から午後0時30分/高幡不動尊五重塔地下ホール集合/先着20人/帽子、飲み物、筆記用具持参 /共催・勝五郎生まれ変わり物語探求調査団/郷土資料館(電話 042・592・0981)へ申込 ■環境市民会議みどりの分科会「夏休み!用水路たんけんに出発!」 7月25日(土)午前9時30分京王線高幡不動駅改札集合、午後2時解散/向島用水親水路↓せせらぎ農園↓落川交流センター↓百草園駅 /小学4から6年生対象/20人/300円(保険代ほか)/持ち物など詳細は問い合わせを/環境情報センター(電話 042・581・1164)へ申込 ■東部会館料理教室 8月1日(土)午前9時30分から正午/東部会館/スペアリブのバーベキューソース焼き、ラタトゥーユほか/先着20人/1千円 /持ち物など詳細は問い合わせを/同会館(電話 042・583・4311午前8時30分から午後5時)へ申込 公民館の催し ■高齢者市民企画・木曜談話室から日野・歴史の散歩道 7月9日(木)午後2時から4時/中央公民館高幡台分室/テーマ・武蔵国、国(こく)衙(が)跡※翌週現地散策あり /紹介者・山倉一穂氏(高齢者市民企画者)/概ね60歳以上の方対象/先着15人/上履き、筆記用具持参/同分室(電話 042・592・0864)へ申込 ■遊友子ども将棋道場 大人に教えてもらいながら対局出来ます。 7月11日(土)午前9時から正午/中央公民館(電話 042・581・7580)※直接会場へ ■バラエティサロン「ブラジルの音楽と踊りからカーニバル」 多彩でエネルギーあふれるブラジルの魅力を、情熱的な踊りと音楽を通してご紹介します。 7月18日(土)午後2時から3時30分/中央公民館/出演・ミストケンチ、曲目・サンバ、ボサノバなど/70人 /予約制で満1歳から未就学児8人の保育あり/同館(電話 042・581・7580)へ申込 ■公民館映画会「太平洋ひとりぼっち」 7月25日(土)午前10時と午後2時からの2回上映/中央公民館/ヨットでサンフランシスコに向かう堀江謙一の物語 /監督・市川崑、出演者・石原裕次郎、浅丘ルリ子ほか/各回先着60人/予約制で満1歳から未就学児8人の保育あり /同館(電話 042・581・7580)へ申込 スポーツ ■ジュニアソフトテニス教室 7月4日(土)・11日(土)・25日(土)午前9時から正午/多摩平テニスコート/指導者・都テニス連盟公認指導員/小学4年から中学3年生対象 /ラケット無料貸し出しあり/日野市ソフトテニス連盟(島田電話548・3135)へ申込 ■東部会館温水プールいきいき教室参加者募集! ▼ウオーキングアドバイス 7月7日(火)・8日(水)正午、午後2時から1回30分程度※直接会場へ ▼わくわくカヌー教室 7月11日(土)・12日(日)午前7時30分から9時30分/10人/5千500円 ▼肩こり腰痛解決水中ウオーキング教室 7月16日(木)・17日(金)午前10時から11時/15人/2千700円 ▼夏休みこども水泳教室 7月28日(火)から8月1日(土)午前11時30分から午後1時/小学生の初級者対象/20人/7千円/7月21日(火)までに電話で申込 いずれも水着、水泳帽子、タオル、水中眼鏡を持参※入場料、ロッカー代実費/東部会館温水プール(電話 042・583・5266)へ申込 ■市民体育大会 ▼家庭婦人バレーボール競技 7月19日(日)午前9時から/南平体育館/市内在住の家庭婦人で編成された9人制チーム対象 /1チーム3千円(7月15日(水)午後6時から南平体育館で実施される代表者会議で徴収) /申込書(文化スポーツ課、南平体育館にあり)を7月8日(水)(必着)までに 〒191-0016神明2の12の17アド成光ビル2階日野市体育協会事務局(天野電話583・8313)へ※電話申込不可 ▼グラウンド・ゴルフ競技 7月26日(日)午後1時から4時30分/浅川スポーツ公園グラウンド/競技方法…個人戦8ホール3ラウンドの合計※用具貸出あり /市内在住・在勤・在学者対象/500円※当日徴収/申込書(文化スポーツ課、南平体育館、陸上競技場にあり)を7月16日(木)までに電話 またはFAXで 日野市体育協会事務局(電話・FAX 042・582・5770)または日野市グラウンド・ゴルフ協会(真崎 電話・FAX 042・593・4536)へ ■ジュニアバドミントン教室 7月20日(祝)・25日(土)、8月1日(土)午前9時30分から正午/南平体育館/市内在住の小学3から6年生、中学生対象 /7月13日(月)までに電話またはFAXで。住所、氏名、電話番号、学校名、学年を記入し、 日野市バドミントン連盟(西 電話・FAX 042・594・3398)へ まちの話題 ■第3回「うつくしま、ふくしま。全国洋舞コンクール」で3中1年生が第1位に! 5月23日に郡山市民文化センターで行われた第3回「うつくしま、ふくしま。全国洋舞コンクール」モダン部門児童の部で、 3中1年生の樋口あかりさん(写真)が第1位になりました。今後の活躍が楽しみです。 第6回ひの薪能 多摩島しょ子ども体験塾 9月26日(土)午後6時から/日野中央公園※雨天の場合は市民会館 /出演・能…シテ方金春流本田光洋氏「巴」、狂言…大藏流大藏教義氏「名取川」 /大人2千500円、中学生以下1千円※前売り(大人2千円)あり /チケット販売…市民会館、七生公会堂、文化スポーツ課、七生支所、多摩平図書館、中央図書館、平山図書館、中央公民館、 チケットぴあ/文化スポーツ課 日野の歴史と民俗122 百草の松連寺 大正12年(1923)、明治・大正の小説家・田山花袋は、百草園について『東京近郊一日の行楽』に「百草の松連寺」として書いている。 京王線の府中駅から大国魂神社を参拝、多摩川の分倍河原の古戦場から関戸の一ノ宮渡船場で多摩川を渡り、関戸を経て百草への道を 紹介している。このコースは、江戸時代の文人たちが江戸近郊の名所・旧跡を訪ねた道と同じである。ちなみに府中から東八王子まで の玉南鉄道(のちの京王線)の敷設は大正14年のことである。田山花袋は百草園からの眺望に感嘆している。 江戸時代、この百草園の場所には松連寺という寺があったが、その建立には百草村の領主であった旗本の小林正利がかかわっていた。 松連寺の山号は桝井山で、桝井とはこのあたりの中世からの地名であるが、古代・中世のころ、この地に真慈悲寺という寺院があった。 真慈悲寺については、鎌倉時代の『吾妻鏡』の中にも文治2年(1186)源頼朝が真慈悲寺を再興し、建久3年(1192)後白河法皇の法要に 真慈悲寺の僧が参列したという記録から寺格が高いことがわかる。さらに百草八幡神社蔵の銅造阿弥陀如来坐像の背面に、 「武州多西吉富真慈悲寺」と刻まれて真慈悲寺の存在を確かなものとしている。現在、発掘調査が行われ、新たな事実に期待したい。 松連寺は、旗本小林氏の移封で一時荒廃したが、享保2年(1717)に岡崎三郎信康(徳川家康の長子)追福のため小田原藩主大久保忠増の 側室寿昌院慈岳元長尼の尽力により慧極を中興開山とし、黄檗宗の慈岳山松連寺として再建された。明治維新のときに廃仏毀釈で 松連寺は廃寺となったが、明治20年(1887)に百草村出身の豪商青木角蔵が跡地を買い取り、百草園を開園。その後、京王電鉄の手に 渡り現在に至っている。 現在も百草園の中には松連庵という名の建物があり、山門も百草園駅近くの稲葉家の門になって松連寺を偲ぶよすがとなっている。 (日野市古文書等歴史資料整理編集委員会委員沼謙吉)