日野市50年のあゆみを調査しませんか〜ボランティアを募集 市は平成25年に、市制50年を迎えます。 郷土資料館では、市制50年記念展に向け、そのあゆみを一緒に調査するボランティアを募集します。 月に1・2回活動に参加出来、市の歴史に興味のある方であれば、特別な知識・経験は必要ありません。 なお、関連講演会と説明会を開催します。 4月25日(日)午後1時30分から4時/郷土資料館/講演会「地域の歴史をつむぐ〜市民と博物館」、ボランティア説明会 /講師・保坂一房氏(たましん地域文化財団)/郷土資料館(電話 042・592・0981)へ申込 公民館の催し ■映画会「ホーム・スイートホーム」 4月10日(土)午前10時からと午後2時から/中央公民館高幡台分室/痴ほう症の老人を抱え、家庭崩壊の危機にあった一家が 再生するまでのドラマ/出演・神山繁、小林稔侍、風吹ジュン、酒井美紀ほか/各回先着60人/上履き持参 /同分室(電話 042・592・0864)へ申込 ■利用者交流会共催事業る〜ぷ塾「初心者のためのデジカメ教室」 4月11日(日)午後1時から4時、17日(土)午前10時から午後3時/中央公民館ほか/基本的な撮影方法ほか /講師・公民館利用者交流会(る〜ぷ)の皆さま/先着20人/デジタルカメラ、筆記用具、2回目は昼食持参 /同館(電話 042・581・7580)へ申込 ■高齢者市民企画〜日野・歴史の散歩道 今回は日野の渡しから日野宿を取り上げます。 4月16日(金)午後2時から4時/中央公民館高幡台分室/講師・山倉一穂氏(高齢者市民企画者)/概ね60歳以上の方対象/先着15人 /上履き、筆記用具持参/同分室(電話 042・592・0864)へ申込 ■遊友子ども将棋道場 大人にも教えてもらいながら対局出来ます。4月10日(土)午前9時から正午/中央公民館/同館(電話 042・581・7580) ■ひの市民大学開講式と開講記念講演会「CO225%削減〜どうするのかな?」 4月17日(土)午後2時から4時/ひの煉瓦ホール(市民会館)※直接会場へ/講師・吉田康之氏(株式会社日建設計総合研究所副所長)/200人 /中央公民館(電話 042・581・7580) ■バラエティサロン「マリンバとパーカッション〜春爛漫」 4月17日(土)午後2時から3時30分/中央公民館/出演・松井朋子(マリンバ)、松田留美、津嘉山智恵、津嘉山祐貴、 堀尾伸二(パーカッションほか)/曲目・さくらほか/先着70人/申込制で1歳から未就学児8人の保育あり /同館(電話 042・581・7580)へ申込 ■高齢者市民企画委員募集 今まで培った知識や経験を生かし、一緒に公民館講座を企画してみませんか。 説明会…4月22日(木)午前10時から正午/中央公民館高幡台分室/同分室(電話 042・592・0864)へ申込 ■外(がい)国(こく)人(じん)のための日(に)本(ほん)語(ご)教(きょう)室(しつ)学(がく)習(しゅう)者(しゃ)募(ぼ)集(しゅう) 市(し)内(ない)在(ざい)住(じゅう)・在(ざい)勤(きん)・在(ざい)学(がく)の外(がい)国(こく)人(じん)の方(かた)、 帰(き)国(こく)者(しゃ)を対(たい)象(しょう)にした日(に)本(ほん)語(ご)教(きょう)室(しつ)です。個(こ)人(じん)の レベルに合(あ)わせて授(じゅ)業(ぎょう)を行(おこな)います。 @毎(まい)週(しゅう)水(すい)曜(よう)日(び)午(ご)前(ぜん)10時(じ)から正(しょう)午(ご)… 中(ちゅう)央(おう)公(こう)民(みん)館(かん)ほか※子(こ)ども連(づ)れ可(か) A毎(まい)週(しゅう)水(すい)曜(よう)日(び)午(ご)後(ご)7時(じ)から9時(じ)…七(なな)生(お)福(ふく)祉(し)センター B毎(まい)週(しゅう)金(きん)曜(よう)日(び)午(ご)後(ご)7時(じ)から9時(じ)…中(ちゅう)央(おう)公(こう)民(みん)館(かん)ほか /テキスト代(だい)実(じっ)費(ぴ)/同(どう)館(かん)(電話 042・581・7580)へ申(もうし)込(こみ) ■田んぼの学校 水田での稲作や学習会などを通じて農業や環境について学習しませんか。 5月から平成23年3月の土曜日/市内2カ所(新町3丁目、南平6丁目)の水田で月1回程度の作業と、輪番制による見回りなど /市内在住者対象※小学生は保護者同伴/中央公民館(電話 042・581・7580)へ申込※電子申請可 ■障害児少年学級〜学級生募集 子どもとボランティア、保護者がともに学びあい、楽しく過ごしています。月1回の定例会などを行います。 障害のある小・中学生と保護者対象※ボランティア随時募集/中央公民館高幡台分室(電話 042・592・0864)へ申込 ■ひのアートフェスティバル参加者・運営ボランティア募集 今年も8月21日(土)・22日(日)の2日間、仲田小隣の自然体験広場で「真夏の森の夢」をテーマに芸術祭を開催します。 音楽などの舞台出演者、アート作品の出展者やフリーマーケット出店者、運営スタッフなどを募集します。 6月22日(火)までに中央公民館(電話 042・581・7580)へ申込 ■点字公民館だより・音訳公民館だよりをお届けします 公民館だよりの点字版を作成しています。ご希望の方は、中央公民館(電話 042・581・7580)までご連絡ください。 なお今後、音訳版も作成予定です。 ■公民館の保育制度をご利用ください 公民館では、幼児をお持ちの保護者の方が学習や活動中に、お子さんを保育しています。 新規登録希望のサークルは4月10日(土)までにお申し込みください。なお、4月22日(木)に説明会を開催します。 保育時間…火曜から土曜日の午前10時から正午または午後2時から4時の月2回まで/中央公民館で月1回以上定期的に 自主学習活動を行い、1歳6カ月から未就学児のお子さんがいるサークル対象/中央公民館(電話 042・581・7580) スポーツ ■平山台文化スポーツクラブから ▼太極拳体験教室 4月8日(木)・22日(木)午前10時から11時30分/平山台健康・市民支援センター※直接会場へ/簡化24式太極拳 ▼ウオーキング 4月11日(日)午前9時20分京王片倉駅前集合、午前9時50分出発※直接集合場所へ。雨天中止 /片倉城址公園→大塚公園→絹の道資料館→京王南大沢駅/8キロメートル(2時間30分)/100円※会員無料 いずれも問合せ先は、平山台文化スポーツクラブ(電話・FAX 042・506・9979 hirayamadai@hop.ocn.ne.jp) ■さわやかウオーキングから ▼新緑の多摩・野猿街道を歩こう 4月18日(日)午前9時ヤマダ電器南平店駐車場集合※雨天実施/南平丘陵公園↓野猿街道↓多摩山王橋/8キロメートル(2時間30分) /100円(保険料)/文化スポーツ課 ▼今後の開催予定について 今年度の予定は次のとおりです。ぜひ、ご参加ください。 ●平成22年度さわやかウオーキング日程 日程 コース概要 平成22年6月20日(日) かたらいの道と高幡不動あじさい 平成22年8月1日(日) ブルーベリーコース 平成22年9月19日(日) 彼岸花コース 平成22年12月12日(日) 鎌倉古道コース 平成23年1月16日(日) 距離別多摩川コース 平成23年2月13日(日) 梅(谷保天満宮)コース 平成23年3月27日(日) 桜コース ■東部会館温水プールいきいき教室参加者募集 ▼水中ウオーキングアドバイス…4月6日から27日の毎週火曜日午前11時30分からと午後2時から※1回30分程度 ▼スイミングアドバイス…4月7日から28日の毎週水曜日午前11時30分からと午後4時から※1回30分程度 ▼わくわくカヌー教室…Aコース4月10日(土)・11日(日)、Bコース4月17日(土)・18日(日)午前7時30分から9時30分 /各コース先着10人(事前申込)/5千500円 ▼肩こり腰痛解決水中ウオーキング教室…Aコース4月14日(水)・21日(水)、Bコース4月16日(金)・30日(金) /午前10時30分から11時30分/各コース先着10人(事前申込)/2千700円 いずれも水着、水泳帽子、タオル、水中眼鏡持参/入場料、ロッカー代実費/東部会館温水プール(電話 042・583・5266) 開設5周年記念みんなの郷土資料館まつり 「もっと日野のことが知りたい」「楽しい体験をしてみたい」人集合!春の一日を、郷土資料館まつりで楽しく過ごしてみませんか? 4月24日(土) 催し 思いっきり遊ぼう!作って遊ぼう!キッズパラダイス 内容 竹とんぼ・竹馬・竹笛・たこ・紙飛行機 時間 午前10時から午後4時 講師など 程久保ボランティアグループ その他 自由参加、材料がなくなれば終了 催し 資料館講座 内容 日野市遺跡調査報告会 時間 午前10時から 講師など 東京都埋蔵文化財センター調査研究員他 その他 先着70人(事前申込) 催し 資料館講座 内容 映画「荷車の歌」上映 時間 午後 講師など 解説・資料館職員 その他 先着70人(事前申込) 催し 体験講座 内容 火起し体験 時間 午後 講師など 文化スポーツ課職員 その他 自由参加 催し 体験講座 内容 縄文土器の拓本をとってみよう 時間 午後 講師など 郷土資料館職員 その他 自由参加 催し 手作り伝統工芸体験 内容 わらぞうり作り 時間 午後1時から 講師など 松本保氏 その他 先着15人(事前申込) 催し お昼のお楽しみ 餅つき・すいとん・ぽん菓子(無料)、焼きそば・フランクフルト(実費) 催し ミニ展示 内容 市民活動の紹介 日野の古文書を読む会・日野の昭和史を綴る会・日野の歴史と民俗の会・エコライフクラブ・真慈悲寺調査の会・ 勝五郎生まれ変わり物語探求調査団・七生丘陵調査団 4月25日(日) 催し 思いっきり遊ぼう!作って遊ぼう!キッズパラダイス 内容 竹とんぼ・竹馬・竹笛・たこ・紙飛行機・ブーメラン 時間 午前10時から午後4時 講師など 新町青葉クラブ子遊会・程久保ボランティアグループ その他 自由参加、材料がなくなれば終了 催し 資料館講座 内容 仏像の修復〜地域の文化財を守るために 時間 午前10時から 講師など 松岡誠一氏 その他 先着70人(事前申込) 催し 資料館講座 内容 地域の歴史をつむぐ〜市民と博物館〜 時間 午後 講師など 保坂一房氏 その他 先着70人(事前申込) 催し 野外体験 内容 春の自然散策 時間 午前 講師など 環境情報センター職員 その他 先着20人(事前申込) 催し 野外体験 内容 春の園芸講座 時間 午前 講師など 濱田豊氏 その他 材料がなくなれば、終了 催し 手作り伝統工芸体験 内容 竹かごづくり 時間 午前10時から午後4時 講師など 山本恭三氏 その他 先着15人(事前申込) 催し お昼のお楽しみ 手打ちソバ処日野宿前売り券販売100人(実費)谷享司氏 とん汁(無料)高幡台こども会育成会、焼きそば・フランクフルト(実費) 催し 幻の真慈悲寺現地ガイド 内容 百草周辺散策 時間 午後 講師など 真慈悲寺調査の会ボランティア その他 事前申し込み・バスで資料館から現地へ移動 催し エコライフクラブ発会式 内容 活動オリエンテーション 時間 午後 講師など エコライフクラブ運営委員会 その他 会員登録した方 ※記入のない限り、午前は10時30分から正午、午後は午後1時30分から3時30分。申込み先郷土資料館(電話 042・592・0981)